慶尚南道(統営市 )

統営閑山大捷祭り(トンヨン・ハンサンデチョプチュッチェ) この祭りは世界4大海戦の一つである閑山島海戦(1592)での勝利を広く知らせ、記念するために始まりました。祭りの中で何と言っても一番の見所は「閑山島海戦」を直接再現したもので、海の真ん中で亀船(亀の形をした船)や倭船(日本の船)、大砲発射など、リアルな海戦を見物することができます。その他にも、祭りが行なわれる統営地域は、景観が美しく観光名所が多いだけでなく、海が近いため新鮮な海産物を思う存分味わうことができます。


慶尚南道(密陽市 )

慶尚南道、密陽市に昔から枾礼氷谷と呼ばれているオルムゴル(氷の谷)は天皇山の北側、高さ600~750mの谷、約29,752m²の地帯をいいます。天然記念物 第224号に指定されているオルムゴルは、大地の熱がだんだん熱くなる3月初旬から始まり暑さが過ぎ秋に差しかかる頃になると氷が溶け、岩の隙間の冷気が次第になくなります。反対に、冬にはそこから温かい風が出てくるといいます。この現象は冬の間続き、渓谷の水も凍りません。そのため密陽の4大神秘の1つになっており、特に他の観光地とは違って初夏から秋の終わりまでの時期に多くの観光客が訪れます。韓国で夏でも氷が解けない有名な氷の谷として知られているのはここ密陽の天皇山オルムゴルをはじめ、慶尚北道の義城郡にある氷穴(ピンヒョル)、氷渓渓谷、全羅北道 鎮安郡のヤンファ村にある風穴冷泉(プンヒョルネンチョン)、鬱陵島 羅里盆地のエアコン窟などがあります。


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

貿易センター菊フェスティバルは毎年秋に都心を美しい菊の花で彩るお祭りで、今年で15回目を迎えます。特に今年は来年5月の貿易センター一帯で行われるC-フェスティバルの成功祈願をテーマに、100万株の菊を披露しフェスティバル期間中に参加プログラムと様々なイベントが用意されています。


慶尚北道()

「浦項九龍浦クァメギ祭り(ポハン・クリョンポ・クァメギチュッチェ)」は、九龍浦地域の特産物であるクァメギ(寒い冬に捕れた秋刀魚を潮風で乾かしたもの)やカニ、イカなどを広報し、観光客の誘致と地域経済の活性化を図るために開催されている祭りです。クァメギ祭りでは民俗遊びや国楽公演、無料試食会など、様々な文化を体験することができます。


忠清南道(舒川郡 )

香ばしい味と香りが好まれよく食べられているコノシロ。そのコノシロが最も美味しい季節である秋、忠清南道舒川郡、洪元港一帯で毎年コノシロ祭りが開かれます。一匹そのまま焼いたコノシロはシンプルでありながらもその香ばしい味を十分に味わうことができます。また、コノシロの刺身にセリ、キュウリ、エゴマの葉などを一緒に和えた甘辛コノシロ和えも絶品です。コノシロ祭りでは祝賀公演、試食会が開かれ、夜には花火があがり秋の夜を彩る予定です。コノシロの刺身や甘辛和え、コノシロ焼きなどのコノシロ料理と一緒にイカナゴの塩辛、舒川のり、カニ、エビなどを味わうことができる食べ物市場や、近くで獲れた海産物や地域特産品の販売も行われます。その他に魚の手づかみ大会や潮干狩り、海釣り体験、のど自慢大会など多彩なイベントも開かれ一日中楽しむことができます。


全羅北道(金堤市 )

金堤(キムジェ)駅は、1912年1月11日、普通駅として営業を開始しました。金堤は稲の村とも言われており、地平線が見えるほどの広い穀倉地帯と韓国最古の水利施設「碧骨堤」を有し、米どころとして知られています。このような地域的特性が「金堤」という地名にも反映されており、秋に見られる黄金色の広い原野を象徴する「金」と貯水池を意味する「堤」で「金堤」とされました。  


仁川()

待望の国際K-POPフェスティバル、2023 KAF(K-Asian Festival)が、8月19日から20日までの2日間、仁川アジアードメインスタジアムで開催されます。この鮮やかなイベントは韓流文化のグローバルな現象を祝い、世界中から何千人ものファンが集まることが予想されしています。 8月19日には、エキサイティングなヒップホップとEMMフェスティバルが開催され、20日には華やかな韓流K-POPスターが登場し、音楽とエンターテイメントの忘れられない週末が繰り広げられます。 アジアのポップカルチャーを最高の形で体験する絶好の機会である2023 KAFに参加し、アジア各地やその先から若者たちが一堂に会する壮大な祝典をお見逃しなく。国際的な観光客やK-POPファンが一緒になって、鮮烈な韓流の世界に浸る最高のチャンスです。 今すぐ'Trippose.com'でチケットを購入し、この一度きりの忘れられないイベントに参加しましょう。2023 KAFの魔法に立ち会うチャンスをお見逃しなく! K-アジアンフェスティバルが、K-POPとアジア文化の最高峰を披露する輝かしいショーケースで仁川を光り輝かせる、これまでにない興奮とエンターテイメントに満ちた週末にぜひご参加ください。今すぐお席を確保し、カウントダウンを始めましょう!


江原道(平昌郡)

龍平(ヨンピョン)リゾートドラゴンバレーホテル


全羅南道(麗水市 )

巨文島(コムンド)は古島、東島、西島の3つの島からなっていて、かつては三島とも呼ばれました。西島の秀月山のふもとに広がる海の中に長さ30メートルほどの男根の形をした岩があって、その岩の力で優れた儒学者が誕生したと伝えられ、そこからこの岩を「文筆岩」と呼ぶようになったとされています。また清(中国)の提督の丁汝昌がこの島に立ち寄った際、金劉(キム・ユ)という儒学者と筆談をしたのですが、金劉の文章力に驚嘆したところから巨文島という名前がついたと伝わっています。 見どころとしては、樹齢数百年の秀月山の椿林、南海側随一の絶景である白島(ペクト)等の美しい観光地と、英国軍墓地、儒学者の金劉をたたえる巨文祠、金洋禄(キム・ヤンロク)をたたえる西島祠などの歴史遺跡があります。その他、秀月山南麓には韓国初(1905年4月完成)の灯台であり、東洋最大の巨文島灯台があります。 周辺の海域は魚の群れが見えるほど透明で、特に漁の最盛期には各地から漁船が集まり不夜城のようになります。またこのあたりの島々は釣り場として知られていて夏には海水浴と釣りを一度に楽しもうと島外からたくさんの人が訪れます。


蔚山広域市(南区)

メニューは旬のものをふんだんに用いているため季節によって異なります。清潔感のある店内のインテリアとおいしい料理で満足度がアップします。肉類と魚介類が調和を成した韓国料理を堪能することができます。