京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

ロッテプレミアムアウトレット坡州店は、有名な海外ブランドをはじめ、BEAN POLEなどの韓国ブランドが200点ほど入っている韓国最大規模のプレミアムアウトレットです。郊外型アウトレットとしては初めて文化センター、文化ホール、ギャラリー、ロッテシネマ、キッズカフェ、書店などが入っており、文化とショッピングを同時に楽しめます。


京畿道(驪州市) , 驪州

神勒寺(シンルクサ)は寺の前に南漢江が流れ広い砂地が広がる美しい寺院。新羅時代に元暁大師が創建したと伝えられていますが正確な記録はありません。寺の中には極楽殿を始め、 神勒寺に現存する建物の中でも最古の祖師堂、レンガを積んだ多層伝塔、高麗末期の碑である大蔵閣記碑などがあり、見所もたくさん。特に寺の前に流れる川岸の絶壁に建てられた江月軒は神勒寺の代表的な名所。 南漢江と周辺の景色を一目ででき、デートスポットとしても人気です。


京畿道(水原市) , 水原

華城の西門で宝物第403号です。石垣で出来た門の上に断層門楼が建てられており、八達門の甕城とは違って、半円形の片側が開かれた形になっています。水原市のマークはこの華西門(ファソムン)をモチーフにデザインされています。


京畿道(利川市) , 利川

1990年にオープンした海剛陶磁美術館(ヘガンドジャミスルグァン)は海剛(柳根瀅、1894-1993)先生が蒐集した陶磁遺物を展示する美術館です。青磁400点以上、粉青沙器90数点、白磁420点、陶片6,000点以上が3つの展示室(遺物展示室、陶磁文化室、海剛記念室)に展示されています。陶磁文化室では韓国の陶窯の分布図、文様、発達史、制作方法などを体系的に見ることができます。海剛記念室は故柳根瀅先生の作品20点を展示し彼の業績を称えています。海剛陶磁美術館は韓国の軒先の様式を現代的にアレンジしていてその外観は独特で印象的なものとなっています。


京畿道(水原市) , 水原

「水原華城文化祭り(スウォンファソンムンファジェ)」は、毎年10月に水原市民の日を祝おうと水原市全域で開催される水原の最も代表的な文化祭りです。世界文化遺産である「華城」を広く知らせようと朝鮮第22代正祖大王陵行幸演示を始め、壮勇営守衛儀式、市民パレード・伝統文化公演・体験など多彩なイベントが繰り広げられます。さらに、料理文化祭りが一緒に開催され、いろいろな国の伝統料理を直に試食できるだけでなく、その国の伝統公演も見られ、特色ある祭りとなるでしょう。


京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

  1966年に格調高いフランスレストランからはじまり、韓国的なアレンジを加えたしゃぶしゃぶレストラン、地上で最も美しい焼肉ガーデンレストラン、生活を潤わすデザイン空間のリビング館、素晴らしい香りの空間ハーブ館、感覚空間のファッション館、ヨーロッパ風のベーカリーとカフェが構成されているテーマビレッジです。  プロバンスの村は独立した建物それぞれのコンセプトがあり、運営している店が全て有機的につながっています。  プロバンス村のレストランとカフェで使用されている食器をデザインし、製作するために陶磁器工房があります。プロバンス村のデザインを実質的に主導し、ハンドペイント陶磁器を中心にデコレーション商品を販売し、流通するリビング館。 顧客達が楽しんで食べる食前パンを作る専門的なヨーロッパ風のベーカリー。 このように、それぞれの独立した個体を超える想像力を発揮し、それぞれの店が最大の競争力を持つように努力しています。  リビング館は陶磁器ショップ、フラワーショップ、ハーブショップ等、ファッション館はファッションショップ、インテリア小物ショップ等、それぞれの建物で区切られた分野ごとに運営されており、独立した運営形態の中で、全てが共に調和しあっています。 また、プロバンス村の休憩空間でハーブ庭園を造園し、多様な文化公演と新しい体験、美しいイベントをお贈りしています。


京畿道(利川市) , 利川

利川世界陶磁(イチョン・セゲドジャ)センターは山と湖が調和する雪峰(ソルボン)公園にあり、4つの大型展示室の他、陶磁芸術発展のための様々な付帯施設を備えています。招待展、公募展などを通して世界の陶芸界の流れをリードする作家の作品を紹介し、陶芸界に未来の方向を提示する新進作家の発掘事業を活発に推進しています。


京畿道(華城市) , 水原

韓国で「モーゼの奇跡」と呼ばれる、海の割れる場所があり、この済扶島(チェブド)もその一つです。海の割れる場所としては、全羅南道珍島郡古郡面回洞里の海岸、全羅南道麗水郡華井面の沙島、忠清南道保寧市熊川邑冠堂里の武昌浦海水浴場、全羅北道扶安郡辺山面雲山里のハ島、京畿道華城市西新面松橋里-済扶島があります。済扶島と西新面松橋里との間に、2.3kmの道が1日に2回、引き潮のときにでき、韓国でもっとも頻繁に「モーゼの奇跡」が見られます。引き潮で海が割れ始めてから満ち潮でまた道が消えるまで、6時間も海の道が開かれ、海の割れる時間は毎日少しずつ違います。20年前までは済扶島の人々が太ももまでつかりながら渡っていた干潟の道でしたが、80年代末、セメントで舗装され、今では車も通れる「水中の車道」となりました。1~3mの深さの海水が引くと干潟を貫く幅6.5mの舗装道路が現われ、道の両側に幅500mを超える干潟が広がっています。左側は泥のぬかるみで、右側は砂と小石が混じっています。済扶島は小さな島ながらも見どころが多く、鷹の巣がある鷹岩や、貝殻混じりの砂浜の広がる幅2.5kmほどの海水浴場もあります。済扶島は1日に2回海が割れ、日によって時間が違います。国立海洋調査院ホームページ(韓国語)を参考にしてください。


京畿道(抱川市 ) , 抱川

ベアーズタウンスキーリゾートは、メインスロープとニュースロープのあるスキー場。ソウルから1時間以内で行けるこのリゾートは都市近郊型スキー場で、冬は完璧な照明施設の下で夜間スキーを楽しむことが出来ます。また、初心者の為の広場型スロープのリトルベアー(傾斜8度、長さ600×横65m)があり、スキー初心者でも安心して滑ることが出来ます。他にもスノーボードの為にスロープを開放し、親子一緒に楽しむ400mの長さのそり乗り場もあります。


京畿道(驪州市)

京畿道驪州郡にある世宗大王陵(セジョンデウァンヌン)は朝鮮時代(1392-1910)の第4代世宗大王(1418-50)とその妻の昭憲王后の合葬陵です。世宗大王はハングルを創ったり、測雨器や日時計のような科学器具を発明するなどの歴史的業績を残した王です。陵の周囲には石の欄干がめぐらしてあり、また長明燈をはじめ石で作られた虎や羊、馬などが配置され陵を守っています。陵域の中には陵のほかに世宗大王に関係したさまざまな遺物と資料が展示されている世宗殿、世宗大王像、丁字閣(祭祀を執り行う場所)などがあり、陵の入り口(左側)には自撃漏(水時計)、観天台、測雨器などの化学器具が復元されています。