忠清南道(論山市 )

論山のイチゴは40年余りの栽培の歴史と849ヘクタールの栽培面積で全国最大の生産量を誇っており、2006年には論山イチゴ産業特区に指定されました。全国で最高の論山イチゴを広めようと論山を訪れる観光客達にイチドと自然を思いっきり体験することができる機会を提供するため、1997年から開催しているイチゴ祭りが今年も開催されます。「論山イチゴ祭り」はイチゴを生産する農家と市民がひとつになって作るお祭りで、味と香り、品質の良い論山イチゴを求めて遠くから多くの観光客達が訪れます。観光客達がイチゴを通して論山の文化を感じることができるように多様な文化イベントと体験イベントを開催する予定です。


忠清南道(論山市 )

「江景発酵塩辛祭り(カンギョン・パリョ・チョッカル・チュッチェ)」は、韓国で最大の塩辛市場として知られる江景地域で開催される祭りです。江景の塩辛は200年にわたって伝えられてきた低温処理という熟成方法を用いており、新鮮かつおいしい塩辛として周囲の支持を得ています。全国の塩辛のうち半分がこの地域のものです。祭り期間中は、30~40%安い価格で江景の塩辛が購入できる市場も設置されます。


4.0/1
忠清南道()

「百済文化祭(ペクチェムンファジェ)」は、1955年に扶余の有志たちを中心に作られた百済大祭執行委員会が住民たちから募金を集め、「百済大祭」という名称で百済末期の三忠臣(成忠、興首、階伯)を追慕する三忠祭と、百済の女性たちの魂を慰労する水陸斎を開催したことで始まりました。2007年からは忠清南道の主管下に財団法人百済文化祭推進委員会が設立され、扶余郡と公州市で同時開催されるようになり、百済の歴史と文化を伝える国内最高の祭りとしての地位を確固たるものとしています。参考ページ: 百済の歴史と文化が一目で分かる 百済文化祭


忠清南道(舒川郡 )

韓国でカラムシの生産地として最も有名な韓山面で開かれるこの祭りは、国内では唯一の伝統繊維天然祭りです。昔から韓山カラムシは最高のカラムシとして評価を受けてきており、値段が高く貴重な織物であることが広く知られています。祭り期間中は、韓山カラムシ(絽織り)の美しさを直に体験できるファッションショーや試着体験などがあり、常に人々であふれています。また、カラムシを利用して加工した餅やアイスクリーム、お茶などの販売ブースでは、試食もでき、必見のコースとなっています。


忠清南道(錦山郡 )

「錦山高麗人蔘祭り(クムサンインサムチュッチェ)」は、韓国最大の高麗人蔘の栽培地であり、高麗人蔘・薬草市場がある忠清南道錦山郡で開催される代表的な祭りです。神秘の霊薬と言われる錦山高麗人蔘の効能を世界的に広めるために毎年開催されています。 錦山高麗人蔘祭りでは、高麗人蔘に関する様々な物が展示されている錦山人蔘館をはじめ、国際人蔘交易展といった企画展示や民間健康療法などの健康体験コーナーが用意されています。さらに、錦山伝統民俗公演に歌やダンスのコンテストなど、見どころ満載の祭りです。また、食べ物も豊富にそろえられています。実際に高麗人蔘を収穫し、アクセサリー用の高麗人蔘のビンを作る体験コーナーや、高麗人蔘料理コンテスト、体育大会、マラソン大会など様々なイベントが楽しめます。 観光客のためののど自慢、高麗人蔘薬草クイズ、高麗人蔘Tシャツのデザイン、薬草の千切りなど、一風変わった体験コーナーも用意されており、外国人観光客の人気を集めています。


5.0/1
忠清南道(保寧市 )

保寧(ポリョン)マッド・フェスティバルは、外国人の参加率が最も高い祭りとして有名です。祭りの期間中は、イベント会場のあちらこちらで泥をつけた観光客を目にする機会が多く、見ているだけでも楽しい祭りです。メインイベントでは、男女ともに泥を塗りあって楽しむ「マッドレスリング」やマッド(泥)体験プログラムが人気で、この祭りで使用される泥は美容にも効果抜群です。また、夕方になると、海岸に設けられた公演会場でコンサートや花火大会などが繰り広げられます。 


5.0/1
忠清南道(扶余郡 )

「扶余薯童蓮祭り(プヨ・ソドン・ヨンコッチュッチェ)」は蓮の花をテーマに、自然の美しさを知らせ野生で咲く花の大切さを考えてみる祭りです。蓮の花と関連した体験および展示イベントが準備されており、特に「紙で蓮の花作り」や「蓮の花石鹸作り」が観光客に人気です。祭り会場周辺には百済(BC18~AD660)の文化遺跡地である王陵苑や落花岩、歴史文化館など多様な観光名所があり、祭りと一緒に訪れてみるのも良いでしょう。


忠清北道(永同郡 )

ぶどうの主要産地であり、ぶどう・ワイン産業特区として指定された忠清北道永同郡が永同体育館一帯で「大韓民国ワイン祭り」を開催します。今回のワイン祭りは全国のワインマニア達と地域住民たちが一緒に行う行事で、ワインに音楽や料理を連携させて品格を高め、異色体験をすることができる多様なプログラムを準備しています。特に、永同ぶどうで作ったワインと一緒に世界各地の有名なワインを同時に見ることができるお祭りとして観光客達の注目を集めると期待されています。これにより、ワイン・ジャズコンサートとワインクイズショー、ワインのオークションイベント、ワインで石鹸やチョコレート、トッポッキを作る体験、最高のワイン探しなど多彩なイベントが繰り広げられる予定です。また、イタリアの醸造技術者を招いて永同ぶどうを利用した高品質のぶどう酒の製造方案ワークショップとイタリアワインの紹介、永同ぶどう酒の発展方案についての学術セミナーなどが開かれます。


忠清北道(清州市 )

工芸は、その形と美しさが調和した芸術として、長い間世界各地の様々な文化、素材、技術、技法によって変化し続けてきました。1999年に始まった清州国際工芸ビエンナーレは今年で9回目を迎え、「Hands+拡張と共存」をテーマに工芸のそれ以上の価値を追求していきます。テーマのある4種類の展示会、教育、公演、文化イベントなど、内容ももりだくさんです。


忠清北道(陰城郡 )

プムバは、昔貧しかった頃に広場や町内を回りながら食べ物やお金、品物などを物乞いしていた乞食が歌った歌のリピート部分に繰り返し出てきた単語です。特に意味はありませんが、リズムを合わせるため乞食の歌に必ず出てくる単語で、最近では乞食を意味する単語として使われます。しかし最近では本当に物乞いをするのではなく、イベント会場やお祭り、ステージで公演を行うのが大部分です。 毎年陰城(ウムソン)で開催される陰城(ウムソン)プムパ祭り(チュッチェ)では、昔暮らしが大変だった時代を回想し、様々な乞食の公演や暮らしぶりが分かるプログラムで構成されています。陰城プムバ祭りに参加し、様々な公演を見せてくれる乞食は、全国の広場やお祭り、ステージなどで活躍している代表的な乞食です。そのため、全国陰城プムバ祭りは賑やかで楽しい公演と、観客達が爆笑しながら楽しむ姿がお祭り会場のあちこちで見られます。 イベント内容 この時でなければ、果たして面白がって乞食になれるでしょうか?乞食の格好で記念写真を撮るのはもちろん、乞食が歌う歌のリズムを習うプログラムが観覧客を待っています。またお祭り会場では、昔の広場を再現したプムバ通りが設置されていて、観覧客の目を引きます。昔の居酒屋や占い師、リズムに合わせて巨大はさみショーを見せてくれる飴屋さん、お餅をつく杵の音とお餅をつきながら歌う歌がハーモニーを奏でるお餅屋さん、茶碗と皿を直接作る生活陶器の店まで、興味深い見どころがいっぱいです。また、全国の有名なプムバが集まって行われるプムバミュージカルと飴切り大会、プムバの独特なファッションと面白いウォーキングが見られるプムバファッションショー、プムバ歌謡祭やナンタ公演などがお祭り会場中央に設置されたステージで繰り広げられます。この他にも様々な工芸展や国楽公演、中国伝統芸術団による華麗なステージ、芸能人と一緒に走るマラソン大会、パレードも行われます。 ポイント プムバ祭りの面白さは何といってもコメディアンのようなメイクをしたプムバ達に出会えること。お祭り会場のあちこちで見られる彼らをテーマにした全国プムバ写真撮影大会が開かれます。