広安里漁坊祭り
 
釜山広域市(水営区)
全羅南道珍島沖で起きた旅客船沈没事故により、韓国各地で開催予定のお祭りや各種イベントが延期・中止になりました。広安里漁坊祭りは、2014年4月25日(金)~27日(日)の予定が2014年6月20日(金)~6月22日(日)に変更になりました。(2014.4.25) 釜山を代表する春の海祭りで、「漁坊(オバン)」という言葉は海岸に位置し、漁が活発だったこの地域の漁業団体を意味しますが、その伝統を守ろうという意味で祭りの名前に付けられました。 広安里海水浴場や広安大橋など周辺に観光名所が多いだけでなく、祭りでは素手で魚を捕まえ料理するコンテストを始め、さまざまな展示プログラムも観覧できます。 何よりも釜山の新鮮な刺身を手頃な値段で豊富に味わえるため、毎年多くの観光客が訪れています。  

韓国ジュエリーフェア2016
 
ソウル(江南区)
さまざまなブランドのジュエリーやウォッチなどとの出会いの場となる「韓国ジュエリーフェア」は、徹底した保安管理のもとで特別運営される名品館、アート&ジュエリー、デザイナー館、ジュエリー・ファッションショー、ジュエリー・オークションなどの多彩なコンテンツで構成されています。また、外国人訪問客のためのコンシェルジュ・サービス、VIPラウンジ、通訳、Tax Refund(事後免税)制度などのサービスが用意されています。

水原華城 「月光同行」
 
京畿道(水原市)
水原文化財団は5月~10月の間、世界文化遺産である水原華城の夜景を楽しみ、朝鮮時代の行宮(王が戦争の時に待避したり、地方で行動する際に一時的に居住した場所)や そこで開かれる伝統公演を鑑賞する、水原華城夜間ツアープログラム、「水原華城 月光同行」を運営しています。

春川コリアオープン国際テコンドー大会
 
江原道(春川市) ,
世界各国でテコンドーを行う人たちの友情と交流を目的とした春川オープン国際テコンドー大会が、世界テコンドー連盟(WTF)の承認と監督の下、江原道春川市で開催されます。身体と精神修養を基本として行う大韓民国伝統の武道であるテコンドーは、世界188ヶ国、8,000万人の会員を持つグローバルスポーツとして発展しており、オリンピックの種目でもあります。

春川マッククス・タッカルビ祭り
 
江原道(春川市)
春川マッククス・タッカルビ祭り、春川を代表する郷土料理を紹介する祭りです。タッカルビ・マッククスが口コミで知られるようになり、春川の代表的な祭りとして発展しました。タッカルビ、マッククスなどの料理はもちろんのこと、春川郷土料理全国大会が開かれ、さまざまな見どころや料理が揃います。特にファミリーでの体験イベントもあり、誰でも楽しめる構成です。

しだれ桜と共にする開かれた顕忠院イベント2016
 
ソウル(銅雀区) ,
ここで見られるサクラは柳のように枝が垂れたしだれ桜で、きれいなピンク色の花が咲き誇ると、まるで空に打ちあがった花火がゆっくりと落ちてくるかのごとく幻想的な風景を演出します。 また、その頭をたれる姿はまるで国のために身を捧げた殉国烈士や護国の英霊に敬意を表しているかのようで、見る者を厳かな気持ちにさせます。「しだれ桜と共にする開かれた顕忠院イベント」は、毎年、春満開となる4月に開催されており、各種イベントなども催され、しだれ桜の美しさを楽しむだけでなく、見どころ満載となっています。

清州国際工芸ビエンナーレ
 
忠清北道(清州市 ) ,
工芸は、その形と美しさが調和した芸術として、長い間世界各地の様々な文化、素材、技術、技法によって変化し続けてきました。1999年に始まった清州国際工芸ビエンナーレは今年で9回目を迎え、「Hands+拡張と共存」をテーマに工芸のそれ以上の価値を追求していきます。テーマのある4種類の展示会、教育、公演、文化イベントなど、内容ももりだくさんです。

ナンタ(NANTA)済州劇場
 
済州道(済州市 )
ナンタ(NANTA)は包丁やまな板などのキッチン道具が楽器として用いられるパワフルな公演で、国籍を問わず老若男女誰もが楽しめます。1997年10月の初演から爆発的な人気を得ており、海外デビューの舞台である1999年エディンバラ・フリンジ・フェスティバルでは最高評点を獲得しました。その後、海外公演での成功を足がかりとし、2004年2月にはアジア公演として初めてニューヨークブロードウェイへの進出を果たしました。2012年12月現在、総観客数は810万名を突破し、韓国公演史上最多の観客動員数を記録するなど、韓国公演界の核を担う作品として評価されています。現在、ソウルと済州島にある4ヶ所のナンタ専用劇場で毎日、常設上演されており、韓国観光公社が選定する「ソウル10大見どころ」に選ばれ、さらに2009年6月には「ソウル市最優秀プログラム賞」を受賞するなど、韓国を代表する観光名所として多くの人々に愛されています。

京畿世界陶磁ビエンナーレ
 
京畿道()
2001年から1年おきに開催されている京畿世界陶磁ビエンナーレは、韓国の陶磁器の価値にスポットを当て、世界の陶磁器の中心を韓国に集める役割をしてきました。2011年のビエンナーレではジャンルの融合という意味のあるCeraMIXという新しいテーマで各界の関心やプラスの評価を引き出し、2013年のビエンナーレでは今まで芸術面で認められていなかった陶磁を国内外の専門家やマスコミを通して現代美術の1つの系統として認識させることに成功しました。京畿道の利川・広州・驪州の3地域は、全て陶磁器(*参考)で有名ですが、特に利川は韓国の現代陶芸の巨匠たちが1950年代以降に位置を築いて現代陶芸を築きながら現代陶磁のメッカとなり、広州は朝鮮時代の王室に陶磁を納品した伝統陶磁都市で、驪州は国内の生活陶磁の40%以上を生産する場所です。こうした特長にあわせて利川では世界陶磁分野の公募展の中で最大規模の「国際公募展」を、広州では「象嵌(ぞうがん)陶磁特別展」と「韓中陶磁芸術交流展」を、驪州では「セラミックスライフ展」などの展示が開かれます。陶磁を美術とつなげたレベルの高さと独創的な展示観覧とともに三地域の自然と調和した広い陶磁公園で開かれる陶磁器祭りでは、陶磁器作り体験、公演、地域陶芸工房などの展示販売フロアなどが楽しめます。(* 陶磁器:土を練って高熱で焼く器や装飾物で、1,300℃以下の温度で焼いた陶器と1,300∼1,500℃で焼いた瓷器をまとめた言葉。略して陶磁とも呼ばれる。) 

盈徳ズワイガニ祭り
 
慶尚北道(盈徳郡 ) ,
盈徳ズワイガニ祭り盈徳カニをテーマとし、旬の時期に開催される祭りです。盈徳カニならではのうまみが広がり、王に捧げられた食品として知られるほど味が優れています。 祭りではカニに関する様々なイベントや試食イベントがたくさんあり、カニのサプライズせりイベントは通常、10万ウォン以上で販売されるカニをより低価格で購入出来るチャンスです。この他にもカニ捕り船で楽しんだり盈徳カニ料理コンテスト、無料で思う存分味わえるカニ料理など楽しみ方も多彩です。