居昌国際演劇祭
 
慶尚南道(居昌郡 ) ,
韓国最高の野外演劇祭であるこの祭りは、居昌の観光地である捜勝台(ススンデ)を舞台に、韓国国内や海外のトップレベルの演劇団体を招聘し、様々なテーマの公演が行われます。ほとんどの公演は夜間に上演されますが、日中は韓国唯一の水上舞台であるムジゲ(虹)劇場で、渓谷での公演が観覧可能です。

江華文化財夜行(강화 문화재 야행)
 
仁川(江華郡)
江華、四方八方、夜にはまる 文化財をテーマにした八夜のプログラム ゲスト歌手によるステージ、高麗剣舞公演、メディアファサード、江華歴史パレードをはじめ、さまざまな体験プログラムやグルメを準備。 江華(カンファ)へ、いらっしゃい~

淳昌醤類祭り
 
全羅北道(淳昌郡 ) ,
毎年秋に、長寿村である淳昌では、「淳昌コチュジャン祭り」が開催されます。朝鮮時代に宮中への献上品として有名だった淳昌コチュジャンが、最近では発酵食品の抗癌・肥満抑制効果などが認められています。祭りのイベントは淳昌コチュジャンのメッカともいえるコチュジャン民俗村で催されます。人気芸能人の公演や打楽器パフォーマンス、マダンノリ、伝統コチュジャン作り体験など多彩なイベントと合わせてコチュジャンの漬物や覆盆子など淳昌の特産品の展示会や淳昌写真展示会などの付帯イベントもや、コチュジャン祭りのハイライトでもある淳昌伝統コチュジャン料理コンテストも開かれます。

永同干し柿販売市場
 
忠清北道(永同郡 ) ,
永同が全国トップの果物生産地である「果物聖地」であることを広くPRし、さらに永同の特産物を全国的にアピールする、生産者と消費者が共に参加する果物祭りです。この祭りでは柿の皮むき、柿の葉と皮が入った足湯体験、国楽器の演奏など、観光客が参加できるイベントが準備されています。他にものど自慢大会や国楽公演、音楽会など、多彩な文化行事が催され、永同の特産物の販売も行われます。

智異山ピア谷紅葉祭り
 
全羅南道(求礼郡 ) ,
2015智異山ピア谷紅葉祭りは「三紅と共に五色忠誠旅行」というテーマで紅葉公園とピア谷一帯で実施されます。また、イベント期間中は燕谷寺の観覧料が免除されます。

大蔵経世界文化祝典
 
慶尚南道(陜川郡 ) ,
高麗大蔵経が制作されて千年になる歴史的な年、2011年に慶尚南道陜川郡で「大蔵経千年世界文化祝典」が初めて開催されました。約233万人に及ぶ内外からの観光客が祝典を観覧し、八万大蔵経が韓国を代表する伝統文化コンテンツであり、21世紀の文化アイコンとして確実な文化ブランドの観光商品であるという評価を受けています。

武昌浦神秘の海割れイイダコ・メイタガレイ祭り
 
忠清南道(保寧市 ) ,
神秘の海割れとともに新鮮な海産物が楽しめる「武昌浦神秘の海割れイイダコ・メイタガレイ祭り」が忠清南道保寧武昌浦港&武昌浦海水浴場で開催されます。イイダコつかみ捕り体験、神秘の海割れ体験、潮干狩り体験などのプログラムが用意されています。  

山井湖鳴声山ススキ花祭り
 
京畿道(抱川市 ) ,
鳴声山(ミョンソンサン)の頂上は1950年代に火田民が焼畑耕作した場所です。土を掘り起こし、そこに火を放ってまた掘り起こすということを繰り返すことで肥えた土地となり、こうした環境で強い生命力を持つススキが育ち群落を成すようになりました。また、山裾には山井湖(サンジョンホス)があるため、山登りするとススキの名所と湖の趣をともに楽しむことができます。

大韓民国菊香大典
 
全羅南道() ,
「大韓民国菊香大典」は四季を通して見どころが豊富な観光地を目指して咸平で2004年から始まったお祭りで、菊で作られた様々な作品を見ることができる祭典です。今年、大韓民国菊香大典は10月24日(金)11月9日(日)までの17日間行われ、咸平エキスポ公園で「菊の香り豊かな咸平天地!」をスローガンに秋の故郷のにおい漂う様々な体験イベントと趣を満喫できるお祭りです。