418年前、13隻の李瞬臣将軍の水軍は、南海で勝利を収めて西海を回って漢陽に進出しようとしていた日本の水軍133隻を鬱陶項(ウルドルモク)で撃破し、大勝を収めました。この勝利の隠れた主役は、漁船と食料を自ら持って馳せ参じ、李瞬臣将軍の水軍を助け、ともに戦った全羅道の民衆たちであり、その勝利は鳴梁大捷(ミョンニャンデチョプ)と呼ばれています。鳴梁大捷は壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を終息させ、危機に瀕していた国を救う決定的なきっかけとなりました。その後全羅南道では、鳴梁海戦の勝利を記念して、李瞬臣将軍と全羅道の民衆たちの救国精神を称える「鳴梁大捷祭り(ミョンニャンデチョプチュッチェ)」を開催しています。