全州南部市場
 
全羅北道(全州市 ) ,
全州南部市場は1905年定期公設市場に開設され全羅北道の商業、金融、交通の中心的機能を果たしてきました。市場の全盛期でもあった60年代後半から 70年代までは全国の米の相場なども南部市場で決めていました。 現在は約800店鋪、1200人余りの人々が働いています。野菜、果物をはじめ干魚、家具、雑貨などを中心に幅広い商品が取り扱われています。

イッツスキン 明洞ユネスコ店
 
ソウル(中区)
イッツスキンはクリニカル・スキン・ソルーションブランドで、皮膚科専門医の処方によって作られ、肌のトラ ブルを防止する低刺激化粧品を販売するコスメショップです。 特に、カタツムリの粘液質成分が含まれた化粧品や、アロエ成分が含まれた化粧品が外国人観 光客の売れ筋商品です。 また、外国人観光客の便宜を図るため、一定金額以上購入した場合は、海外EMSサービスを行っています。

セントラルシティ
 
ソウル(瑞草区)
生活文化複合空間であるセントラルシティはソウル特別市江南区盤浦洞に位置しています。新世界百貨店、マリオットホテルをはじめ、憩いの場所であるセントラルパークや結婚式場、大型イベント施設のミレニアムホール、銀行、病院、証券会社、郵便局などの各種施設及び大型駐車場を兼ね備えています。 またセントラルシティの中には高級ブランド品を扱うショッピングモールや大型書店、CDショップ、映画館といった娯楽施設も多く含まれるため都市型テーマパークとして幅広い年齢層が利用しています。

大邱薬令市場
 
大邱広域市(中区) ,
大邱薬令市場(テグヤンリョンシジャン) 朝鮮時代に漢方薬材を専門に扱っていた薬令市場は、清州、大田、公州、大邱、全州、原州などの地で採取される各種漢方薬材の出荷時期に合わせて、春・秋の二度開かれていました。この中で大邱と全州、原州の薬令市場が三大薬令市場に挙げられていましたが、特に大邱薬令市場は朝鮮時代には国内はもちろん日本や中国、ロシアなど海外にまで漢方薬材を供給していた世界的な漢方薬供給地だったところです。 この大邱の薬令市場には現在でも全国から薬草栽培者と採取者、販売者と薬材需要者が集まるところとなっていて、1㎞に満たないくらいの薬圃通りには50軒余りの漢方薬屋、25ヶ所の漢方医院、85ヶ所の薬業者、20ヶ所の高麗人参製品店、120ヶ所の製湯院(漢方薬の薬材を煎じるところ)やその他関連業所などが並んでいます。また全国で最初に開設された漢方薬材卸売市場もあります。 特に卸売市場2階にある展示館では、薬草の標本はもちろん、薬を採集するときに使う網袋、薬を保管する薬箪笥、重量を測るときに使われていた秤、薬を煎じる薬湯器をはじめとし、漢方医学関連の古文書などを一目で見ることができるよう展示されています。 毎年ここで5月になると開かれる薬令祭りは、祭礼楽や農楽など伝統民俗音楽会や薬草展示会、薬剤刻み大会など多彩なイベントが催されています。    

ハンセム革工房
 
ソウル(麻浦区) ,
革で作った生活小物を取り扱っており、既製品の販売よりは直接作ることのできる体験プログラムで運営しています。革工芸の受講料は無料で、材料費のみでどなたでも製作が可能です。

仁寺洞古美術通り
 
ソウル(鍾路区)
現在、仁寺洞(インサドン)交差点に古美術品を取引する場所が70店ほどあります。昔の絵画、陶磁器、木器、金属品を始め、統一新羅時代の土器から朝鮮時代の白磁に至るまで、何でも揃っているところです。古美術店それぞれ古家具、美術品、小物類を専門にしたところもあります。特別にどの店の品がいいなどといった基準はありません。ここでは家にあった古美術品を出して売ったり交換したり出来ます。統一店向かい側2階にある古美術競売株式会社ではオークションを推薦しています。取引となると売買価格の10%を手数料となります。ここでは古美術商店のブランド展示会も開かれています。

束草観光水産市場
 
江原道(束草市) ,
1954年度の市場宅地造成により木造建築で臨時的に開設され、1982年に中央市場現代化作業推進により、現在の施設となりました。地下1階、地上2階(延べ面積15,436㎡)の施設に449店舗が入っており、地下1階は水産物販売店や刺身店、地上1階・2階は一般の卸売・小売で構成されています。 中央市場は、最近、観光水産市場という名称に変わりました。

世運電気商店街
 
ソウル(鍾路区)
「世運電子商店街(セウンジョンジャサンガ)」は、龍山電子商店街ができる前まで韓国唯一の家電製品専門商店街でした。現在は、規模において龍山電子商店街にはおよばないものの、市内中心街にあってアクセスが便利 だという利点を生かして運営しています。世運商店街は、清渓川路を中心として鍾路側のカ棟と、乙支路側のナ棟に分かれています。家電製品商店街はカ棟の1~4階に集まっており、約320店鋪が営業しています。1階ではアイロン、カミソリ、ヘアドライヤー、電話など生活家電製品をはじめとし、ガスレンジ、各種暖房器具といったキッチン用品や暖房用品を取り扱っています。2階では主にテレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーディオなどの電子製品を展示・販売しています。3階は婚姻用品専門売り場で家電製品やキッチン用品といった新しい生活を始めるのに必要な品々を扱っています。4階はコンピュータ・周辺器機、電子部品を販売しています。価格は龍山電子商店街と同様に消費者価格より20~30%安くなっています。

emart
 
釜山広域市(南区) ,
emartは㈱新世界が運営する大型ディスカウントストアで、emart門峴店は3,600坪の広々とした快適な売り場と850台規模の広い駐車場、デパート式即席料理、生鮮食品売り場や文化ホール、病院、動物病院などサービス・文化施設を拡大しました。 生鮮食品も、搗精を通じて穀物を提供するE-精米所、環境にやさしい野菜などのプレミアム野菜を集めた健康野菜専門ショップ、冷蔵卵コーナーなど、プレミアム新鮮店舗を釜山地域にオープンし、差別化された店舗環境を提供します。 門峴店は門峴、ボムネゴル、凡一洞の地下鉄駅近くに位置しているためアクセス便利で、家族と一緒にショッピングが楽しめるように憩いの場、フードコート、幼児休憩室や子どものためのプレータイムもあり、親子のためのファミリー施設が設けられています。 1階にはThe coffee、day and day、シャブデン、Wine shop、Popeyesなどがあり、2階には生活必需品、家電製品などがあり、文化センターや憩いの場もあるためショッピングの合間に休憩が取れます。3階には顧客満足センター、タソム医院、動物病院、美容室などがあり、より便利にショッピングが楽しめます。

ジャデンドシュエット
 
ソウル(江南区)
ジャデンドシュエットは初期にレディースジャケットで有名になり、最近には品質と希少性を重視するファッショニスタに人気の店になりました。キム・テヒ、イ・ヒョリ、ハン・ガイン、ソン・ヘギョなど有名芸能人らがよく利用し、かわいいフクロウのシンボルで有名です。内装は落ち着いた雰囲気です。