ソウル(東大門区) , 大学路・城北洞

40年以上愛されてきている北朝鮮の開城(ケソン)料理専門店「開城チッ」です。淡白な牛の骨スープで作ったチョレンイのトックッ、開城スンデ、トングラテンが人気メニューです。


慶尚北道(奉化郡 )

晩山古宅(マンサンコテク)は慶尚北道奉化郡(ポンファグン)春陽面(チュニャンミョン)宜陽里(ウィヤンニ)の南にある小高い山を背景に東向きに建っている韓屋の建物です。 9間の幅を持つ長い行廊チェの中ほどに門柱の高い大門があり、そこから韓屋の中に入ると広々とした中庭が舎廊チェの前に広がっています。その中庭の周りには、庭を囲むように舎廊チェと母屋が建っています。この舎廊チェと母屋からなる本棟は正面5間、側面7間、全体で21間の広さで、通常韓屋は舎廊チェを南向きにして配置するのが常ですが、この韓屋は東向きに舎廊チェを配置、奥の間を南向きに配置しているのが特徴です。このような配置のため、母屋に入る中門が北側にありますが、北からの冷たい風の行き来を防ぐため中、門から内側の庭への抜ける通路が一箇所曲がっており、直接冷たい空気が入り込まないよう工夫がなされ、また視覚的にも中が直接覗き見られないようになっています。 舎廊チェの建物は2間続きの板の間と2間続き舎廊房からなっており、奥には縁側が、舎廊房右手には祀堂の中に位牌を祀る厨子などもあります。板の間の裏手には板の間となった部屋と小さな小部屋もさらにあります。 母屋は舎廊チェの建物の裏手と繋がっており、中庭を囲った形で建っています。母屋の板の間の左手には奥の間が縦に長く南向きに配置され、右手には板の間の部屋など2部屋が並んで配置されています。奥の間の手前には台所と中間房があり、母屋の後ろの庭へ出る門があります。 春陽面にある裕福な家の家屋ということもあり、建築に使われた部材はいずれもすばらしく良質な材木を使用しています。  


慶尚北道(安東市 )

たらの頭の蒸し物にマッククスも一緒に味わえる店です。おすすめはたらの頭の蒸し物です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。


全羅北道(茂朱郡 )

「茂朱(ムジュ)トビスコンド」は地下1階~地上4階規模で、さまざまな大きさの客室と付帯施設を備えています。周辺には多くの遺跡や観光地がある他、茂朱は南部エリアのスキーのメッカでもあります。


江原道(江陵市)

そば粉で作った麺と大根の水キムチを入れた麺料理です。代表的なメニューは混ぜそばです。江原道のガンヌン市に位置した韓食専門店です。   삼교리원조동치미막국수 강원도 강릉시 주문진읍 삼교리 144-4 pic.twitter.com/1abCCyfl3v — 라네쥬 (@laneige_) June 6, 2015 I'm at 삼교리원조동치미막국수 https://t.co/JW9MFhf719 pic.twitter.com/0VSLVtNRZg — 뷉 (@usus2692) July 20, 2014


蔚山広域市(南区)

蔚山広域市南区長生浦港近くの長生浦クジラ通りにあるブティックホテル。ホテルから出て道を渡ると広がっている東海の海に会える。オーシャンビュー客室では、活気あふれる港の風景が眺められ、客室料金に比べ施設が快適できれいであるため、出張客や若者に人気がある。 客室数は54室で、客室タイプはロイヤルスイート、デラックステラスダブル、テラススイート、デラックスファミリーツインオーシャンビュー、デラックスツインオーシャンビュー、デラックスダブルオーシャンビュー、デラックスダブルシティビュー、スタンダードダブルなど。スタンダードダブルを除いたすべての客室にバスタブと衣類リフレッシュ機がある。「テラス」客室には外に出られるバルコニーがありテラススイートの高層2室とロイヤルスイート客室には屋外スパがある。2階の洋食レストランではバイキングの朝食サービスが提供される。ホテルから長生浦クジラ博物館までは歩いて5分、長生浦クジラ文化村までは歩いて9分かかる。


江原道(江陵市) , 江陵

様々な韓国のおかずが味わえる店です。江原道のガンヌン市に位置した韓食専門店です。おすすめは豚肉炒めです。  


江原道(寧越郡)

江原寧越郡は、毎年冬の東江一帯で「寧越東江冬祭り」を開催しています。「楽しい冬の思い出」をテーマに開かれるこのお祭りは、各種プログラムやイベントが企画されています。氷上マス釣りイベントや氷ゾリ、駒まわしなど、家族連れの観光客に人気です。


全羅北道(茂朱郡 )

澄んだ自然に恵まれた茂朱郡九千洞に位置する「雪国ペンション」は「雪の国」という言葉通り、最高級の木造で建てられたペンションで、「自然を素材に、自然をそのまま、自然とひとつになって」をモットーに、都会生活で疲れきった旅行客のひと時の憩いの場を提供しようと努力している。足バレー(セパタクロー)場や広々とした芝生は会社のワークショップなどで利用する団体客に人気がある。ペンションの周辺には、森林浴で心身共の癒しが得られる徳裕山のハイキングコースがあり、冬のロマンが楽しめるスキー場がある。周辺観光地としては「茂朱九千洞渓谷」、「赤裳山ワイン洞窟」、「茂朱徳裕山」などがある。


全羅北道(金堤市 )

鳳凰山にある文殊寺は642年(新羅時代)に創建されました。しかし950年に火災で全体が消失し、957年に元の場所から約350mのところにある現在の場所に再建されました。その後1705年に廃墟化されましたが再建した後は継続して発展し現在に至ります。 現存する建物としては、大雄殿を始めとして冥府殿、山神閣、寮舎などがあります。文殊寺前にあるケヤキは、1202年に植えられたものだと推定されていて、木の周囲は530㎝、面積は約47.6㎡にもなります。毎年陰暦の正月14日の夜に木祭が開かれ、寺でも山神祭がとり行なわれます。