全羅南道(海南郡 )

全羅南道海南の頭輪山のふもとにある薛芽(ソラ)茶園は、茶文化を守ろうとする人々によってつくられたところです。ここの主人が1996年に海南の大興寺で出会った僧侶から「地元の茶文化を受け継ぐ人がいない状況を懸念している」と聞き、これをきっかけに茶園が始まりました。一緒に茶を学んでいた9人が海南に集まって茶畑をつくり、家を建て、茶に関心のある人々が薛芽茶園に訪れるようになりました。遠くから訪れた人が泊まるところがなかったため、石の家や土の家、アースバッグハウスなど、8棟の家屋を作り上げました。韓屋は2003年に文化空間とともにつくられ、そのうち3部屋を韓屋ステイとして運営しています。


済州道(西帰浦市) , 서귀포

有限会社プンナン(済州オルレ旅行者センター)は自分自身を見つめ直し自らを省み疲れて傷ついた心を癒せる空間です。また済州と済州道のトレッキングコース・済州オルレ、観光全国のトレッキングコース、世界のトレッキング情報を分かち合う空間でもあります。 1人部屋、2人部屋をはじめ複数人で宿泊可能な4人部屋、5人部屋、10人部屋ドミトリーを運営し、荷物保管ができる個人用ロッカーもあります。 この他共用スペースをはじめ、個別シャワー室完備の共同浴室や、食事やコーヒーを販売するカフェテリアもあります。 オルレステイは全世界のトレッキング愛好者や地元の人々、そしてボランティアが集り、済州オルレの現在と未来をともに作り上げるベースキャンプの役割も果たしています。


全羅南道(光陽市 )

2010年にオープンした妍景堂(ヨンギョンダン)は日差しが美しい家という意味の名前を持つ韓屋ステイ宿泊施設で、全羅南道・光陽(クァンヤン)邑からおよそ6km離れたとことにあります。 妍景堂の敷地の中に入ると、白雲(ペグン)貯水池が目の前に現れ、その向こうには白雲山(ペグンサン)、そのすぐそばに飛鳳山(ピボンサン)が聳える風景を一望することができます。特にファミリールームの客室内から見える風景が大変素晴らしいものがあります。 客室はすべてで5室あり、全客室にバスタブ付きトイレが完備しています。 客室の暖房は伝統方式のオンドルとボイラーを併用しており、ガラス製の扉とガラス窓を通常より多く設置し韓屋特有の隙間風を遮断しています。 客室内での炊事はできませんが、共用炊事場が別途あり簡単な料理が可能です。広い炊事場は数人程度であれば一度に利用可能な広さで、共用炊事場にはおやつや飲み物の自動販売機もあります。 庭園風にした中庭には木のテーブルがあり、バーベキューや野外での食事も楽しめます。 周辺にはスーパーがないため、食材は予め購入してお持ちいただく必要があります。 寒い時期には事前に到着時刻をお知らせいただければ予めオンドルを温めておくサービスも行っています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

ソウル特別市鍾路区慶雲洞(キョンウンドン)にあるゲストハウス南峴堂(ナミョンダン)は、築100年を超える韓屋で、韓国独特の趣が味わえる場所。 韓国情緒が感じされるゲストハウスということで宿泊客の7、8割は外国人で、海外からの旅行客に人気があるゲストハウスです。中には3年間にわたり何度も訪れ顔馴染みのよしみから洋服をゲストハウスに預けているイギリスからの旅行者もいるほどです。 韓屋というと隙間風が気になりますが、このゲストハウスは建築家である親子が自ら韓屋の壁を黄土で塗り固め、韓屋特有の弱点であった外からの隙間風が入らないよう工夫しています。黄土の壁で不眠症が改善し熟睡できるようになり助かったという宿泊者もいたそうで、そんな話を聞くと大変やった甲斐があったと感じることも多々あるそうです。 また南峴堂には広い中庭があり、11月までは朝食もこの中庭で取ることができます。泊客が多い日にはこの中庭で夕方みんなでバーベキューパーティーも行うことがあり、宿泊客同士で親睦を深めることもできます。


釜山広域市(中区)

GnBホテルは100室を擁するビジネスホテルとして2017年7月オープンしました。 釜山広域市中区富平洞(プピョンドン)3街の大通り沿いにあり、釜山駅や旅客船ターミナル、釜山・金海国際空港などにも隣接しご宿泊のお客様も多いホテルです。 スタンダードダブル、デラックスツイン、ファミリーツインなど9つのタイプの客室があります。客室のベッドの大きさは全般的に大きいサイズで、モダンなインテリアと親切なサービスでネット上の宿泊者アンケートでも常に高い評価を得ています。 周辺観光スポットとしてはカントン市場(富平市場)、国際市場、BIFF通り、宝水洞本屋通り、甘川文化村、松島ケーブルカー、チャガルチ市場、龍頭山公園などがあります。


ソウル(中区)

ソウル特別市中区奨忠洞(チャンチュンドン)にある都心型ゲストハウスUSBハウスは、新羅免税店やDOOTA免税店、ショッピングモールDOOTAなどが近いゲストハウスです。このような立地条件からショッピングを主に楽しむ観光客が4日間前後宿泊するケースが多くなっています。中でも中国からの観光客が多いのがこのゲストハウスの特徴です。 3人部屋を除くすべての客室にはダブルベッドが1つある部屋で、お一人あるいはお二人でご宿泊するのに最適です。 各客室には暗証番号式あるいはカード式のロックがかかるようになっており、特にセキュリティ面に配慮したゲストハウスとなっています。すべての客室内にミニ冷蔵庫や簡易化粧台、椅子があり、快適なひとときをお過ごし頂けます。


釜山広域市(東区)

釜山駅 ル・イデアホテル(Le IDE:A HOTEL/Le IDEA HOTEL)は2017年新規オープンしたブティックホテルです。 釜山広域市東区釜山駅そばにあるル・イデアホテルは特に33平方メートル以上の広い客室があり大変好評を博しています。客室には大型ベッドやジェットバスが完備しています。 9階建てのホテルには全55室あり、およそ160人収容可能です。5階以上の客室からは釜山港大橋や海を臨むことができ、美しい夜景もお楽しみ頂けます。 一部客室には個人用のセーフティーボックス(金庫)や洋服ダンスもあり、長期滞在のお客様にも好評です。 12平方メートルの広さのビジネスルームはシングルルームで、ちょっとしたお仕事も可能なスペースとなっています。 17人まで収容可能な団体ルームにはベッドやオンドルがあり、状況に応じて様々な利用が可能です。 釜山駅近くにあり釜山地下鉄や市内バスなど公共交通機関もご利用いただけ、他のエリアへの移動にも便利な位置にあります。国際市場、チャガルチ市場、龍頭山公園や太宗台など釜山市内の観光スポットへの観光にも大変便利なホテルです。  


釜山広域市(東区)

モッツィホステル(Mozzi Hostel)は釜山駅近くにあるゲストハウスです。 釜山駅広場から徒歩2分の距離にあり、アクセスが大変よい場所にあります。 定員4人のドミトリー形式の客室があり、各客室には洗面道具、ドライヤー、個人用セーフティボックス(金庫)、高速インターネットなどを完備、お手頃な料金で快適にご宿泊頂けます。 リビングにはゲームボード、テレビ、ノートブックなどもあり自由に利用可能で、コーヒーや飲み物もお飲み頂けます。 釜山港大橋が一望できる美しい風景が素晴らしく、周辺観光スポットへもアクセスが便利です。


釜山広域市(中区)

釜山地下鉄1号線中央駅と南浦駅の間にあるセントラルパークホテルは15階建ての総客室数67室を誇るホテルです。 各客室は様々な広さの客室があり、オーシャンビューの客室もございます。 建物入口の階段を少し上がると玄関が見え、中に入るとまず朝食をサービスするレストランが目に飛び込んできます。エレベーター横のスペースに入ると、そこはまるで秘密の空間のような室内テラスがあります。窓側に面した場所に椅子やテーブルがあり、当ホテルご利用の方ならばどなたでもご利用いただけます。 タワー型の駐車施設もあり、お車でお出での方にも大変便利です。 24時間職員が常駐するフロントには釜山観光情報パンフレット等がありご自由にお持ち頂けます。 チェックイン時間より早めにご到着されたり、チェックアウト後に観光される宿泊客の方にはお荷物の一時保管サービスも行っています。 龍頭山公園をはじめ光復路ファッション通り、昌善洞うまいもん通り、富平チョッパル通りにも近く、BIFF通りなども近く釜山の市街地観光の拠点としても最適です。


忠清南道(論山市 )

忠清南道論山市(ノンサンシ)魯城面(ノソンミョン)には敷地と外とを隔てる大門や塀もなく、村の集落へ開け放たれた状態の韓屋・明斎古宅(ミョンジェコテク)があります。 韓屋の背後には山々が屏風絵のように聳え、建物の前には正方形の形をした大きな池があります。その池には小さな丸い島があり、その島には明斎古宅とともに300年の月日を経てきたサルスベリの木があり、趣ある曲線を描き、明斎古宅に風情を与えています。池を横目に観ながら韓屋の前庭にある踏み石に足をかけると、目の前には韓屋の基礎部分の基壇が素晴らしい主人の居間などがある舎廊(サラン)チェの建物が見えてきます。 明斎古宅は朝鮮時代の粛宗(在位:1674-1720年)の時代に活躍した学者・尹拯(ユン・ジュン)先生の家屋で、尹拯先生の号である明斎をとって明斎古宅と呼ばれるようになりました。尹拯先生は王が18回も官職を授けようとしたものの辞退するというような竹を割ったような性格の人物だったといいます。また質素で分かち合いの美徳の精神を自ら実践し、後学の人々にこれを説き、この精神を引き継いだ人々の手によって東学革命や韓国戦争(1950-1953年)など世の中の混乱が起きた時代を経てもなお古宅がなくなる危機を免れたといいます。このような尹拯先生の哲学を反映するかのように、古宅は他の両班(ヤンバン)などの家屋に比べ、外見が素朴な印象を与えます。しかしながら仔細に見てみると、気品が感じられるばかりでなく、建物のあちらこちらに隠された科学的な造りに驚きを感じます。 前面が開けた舎廊チェの左手にある中門へ入ると、目の前に母屋が見えてきます。板の間を中心に左右対称となっているコの字型の建物で、コの字型の母屋の前に舎廊チェが建っている配置から、母屋と舎廊チェ全体を見ると庭を囲んで口の字型のような韓屋に見えます。舎廊チェから母屋へ向かう途中には壁がありますが、実はそこに科学的な仕掛けが見え隠れします。入口の門に壁を作り、外から来た人に母屋の内部が見えないよう遮っているのです。ただ壁の下にはぽかっと空間が開いていて、母屋の中庭からはその空間を通じて外から来た人の足が見え、訪問客が来たことが分かる仕掛けになっています。女性たちの空間である母屋に男性がむやみに入らないようにする知恵がここにあります。 また母屋の横には納屋がありますが、二つの建物を平行に並べて配置せず、二つの建物の間を北側へ行くほど狭くなるようにしています。夏には南寄りの風が北側の狭い通路を吹きぬけていくのでその速度が速まり周辺の空気が涼しくなり、反対に冬には北寄りの風が南側の広い通路を通り抜けて厳しい北風を避けることができるようになっています。 そのおかげで納屋の北側の端の物置は夏でも涼しく、温度が低い状態で保管しなければならないものを置いていました。舎廊チェは大きな舎廊房を中心に右手に板の間が、左手には少し高くなった高殿の板の間があります。またその裏手に小さな舎廊房とさらに奥にある舎廊房、入口の大門の内側にある空間・大門間が続いています。明斎古宅の客室は母屋の板の間の反対側にある向い側の部屋をはじめ、舎廊チェの舎廊房3箇所にあります。高殿の板の間を含む舎廊チェを丸ごと予約して建物全体を借りることもできます。 また中庭の片隅では草葺の韓屋の離れがあり、音響設備やビームプロジェクターが設置された超然堂(チョヨンダン)もあり、団体での集まりや公演での使用も可能です。現代風にリモデリングした浴室兼トイレも大変綺麗です。舎廊チェには引き戸と開き戸を融合させた戸があり、4枚の引き戸を開けて、さらに開くと開き戸のように開く特徴ある科学的な方式となっています。また舎廊チェの一段高くなった高殿の板の間に座れば、中庭池やその向こうの村、そして周囲の山々を眺めることができます。 古宅の右手には数百もの甕が並んでおり、その様子は素晴らしいものがあります。甕の中には味噌や醤油などが入っており、韓国産の今年収穫したばかりの大豆や西海(ソヘ)の海で取れた天然塩、古宅の井戸から汲み上げたきれいな水を使い、伝統的な自然発酵の製法でおいしく作られていきます。真冬に甕の上に雪がたくさん積もる風景は大変趣があり、おすすめの風景です。 また明斎古宅では国楽、茶礼、天然染色などの様々な伝統体験も有料で可能です。