慶尚南道(昌原市 )

昌原市の全景を見渡すことのできる騶山洞の丘にある文信美術館は、文信(ムン・シン)の作品と芸術魂がそのまま残っている場所です。パリで活動した文信は1980年、幼少期を過ごした馬山に帰国し、15年の歳月をかけ、自ら美術館を建て、1994年にオープンさせました。美術館オープンの1年後に他界しましたが、生前の「愛する故郷に美術館を捧げたい」と言う本人の願いを受けて2003年、文信美術館は市に寄贈され、現在は市立美術館として運営されています。 また、昌原市では、文信のまた違った作品世界を見せるため、2010年10月に文信原型美術館をオープンしました。ここでは、116点の石膏原型を所蔵・展示しています。美術館は第1展示館、第2展示館、野外彫刻展示場、文信原型美術館で構成されており、彫刻、石膏原型、油絵、水彩画、デッサン、工具、遺品など、3,900点ほどの作品・資料を所蔵しています。


慶尚南道(昌原市 )

昌原のカロスキルと呼ばれるこの場所は、お洒落なカフェやギャラリー、工房などが立ち並んでいます。道路脇には、メタセコイヤや住宅を改装した店舗が並び、テラスのあるカフェに座ってコーヒーを飲んだり、散歩をしたりと充実したひと時が楽しめます。


慶尚南道(山清郡 )

今の鏡湖江は三清郡生草面於西里江亭から晋州の晋陽湖まで約32kmにいたる川で国道3号線沿いに流れているのでドライブをしながら美しい景色を見ることができます。また、鏡湖江は川幅が広くて大きな岩がなく、くねくねと曲がっていて砂と小石が体積していて川の流れが速いながらも、川の流れが渦巻いている場所がほとんどないのでラフティングにぴったりの場所です。


慶尚南道(陜川郡 )

陜川八景のうち第五景である涵碧楼は高麗忠粛王8年(1321年)に陜州支軍金某(キム・モ)が創建し、数回にわたって修造されました。吹笛峰のふもとにあり、黄川と正陽湖を眺めることのできる美しい風景で多くの文人墨客が風流を楽しんだ場所で、退渓李滉(イ・ファン)、南冥曺植(チョ・シク)、尤庵宋時烈(ソン・シヨル)などの文字刻まれた扁額が楼閣内部のかけられています。岩壁に刻まれた「涵碧楼」の文字は宋時烈によるものです。


慶尚南道(陜川郡 )

栗谷・李珥が残した「擊蒙要訣」と「海東淵源錄」などを保存するために建てられた書院です。 この玉渓書院は、英祖3年(1725年)に今の場所から4㎞ほど離れたヒャンオク洞に建てられましたが、 興宣大院君による書院廃令により、閉鎖されていたものが高宗6年(1867年)、村の東側200m地点に再建されました。  


慶尚南道(陜川郡 )

陜川郡にある烟湖寺は行政区域上、慶尚南道陜川郡陜川邑陜川洞にあります。大耶城のふもとにある煙湖寺の後方には黄牛山がそびえたっており、前方には黄川が流れています。陜川邑にある郡庁から南に3km程度は離れていますが、ここには高麗忠粛王8年(1321年)に修復し、数回にわたって修造した朝鮮時代の性理学の巨匠李滉(イ・ファン)、曺植(チョ・シク)、宋時烈(ソン・シヨル)の文字がある涵碧楼があります。陜川八景のうち、第五景で絶壁を背景に青々とした山々が屏風のように広がっており、その前には黄川が流れています。  


慶尚南道(昌原市 )

2010年12月15日に営業を開始、地上2階(1階:駅務室、旅客便宜室)、2階(宿直室など)の建物です。


慶尚南道(昌原市 )

韓国の美しい地、馬山を訪れるときには、"馬山魚市場"を見逃せません。馬山は南海岸の風味豊かな海産物で知られていますが、その全てが集まる場所、それが馬山魚市場です。そして、この市場はまさに魚の宝庫。ここには200以上の店舗が立ち並び、高級魚から庶民の食卓に上るサバ、明太などの種々の海産物まで、新鮮かつ豊富なラインナップでお待ちしています。 さらに、馬山ならではの味、それが塩漬けや干物です。地元の新鮮な海産物を使ったこれらの商品は、観光客にも大人気。手頃な価格で馬山の風味を堪能することができます。 そして、馬山魚市場の特別なイベント、「馬山魚市場祭り」には、毎年多くの観光客が訪れます。新鮮な海産物を堪能しながら、地元の人々と一緒に祭りの喜びを分かち合うことができます。 「韓国の馬山、海の宝庫を訪れる旅」―あなたもこの素晴らしい体験をお楽しみに。その味、その色彩に感動すること間違いなしです。 韓国の馬山へ、そして馬山魚市場への旅。この風味溢れる鮮魚たちが、あなたを待ち望んでいます。馬山魚市場、それは韓国・馬山の風味と文化を体感できる場所、あなたの次の旅行の目的地として最適です。


慶尚南道(陜川郡 )

毎年5月頃、黄梅山郡立公園で開催される黄梅山つつじ祭は、つつじの群落地保全のため、1997年に地元住民と地元出身者により地域の文化祭として企画されたお祭りです。2012年にはCNNが選ぶ「韓国で行くべき場所50選」に選定されました。また、黄梅山は、映画『ブラザーフッド』『トンマッコルへようこそ』『房子伝』やドラマ『善徳女王』『馬医』『カクシタル』などのロケ地としても有名です。


慶尚南道(河東郡 )

梅岩茶文化博物館のはじまりは、1963年、故・カンソンホ卿が茶園を建てたことに遡ります。単純に遺物を展示した博物館ではなく、参加者がお茶を見て、触れて、体験することでより深く理解できる機会を提供することを目的としています。 *開館日:2000年5月21日