蔚山広域市(東区)

蔚山大橋展望台は高さ63m(海抜203m)を誇る華亭山(ファジョンサン)の頂上にある展望台です。 展望台に上ると2015年5月に開通した韓国最長で東洋で3番目に長い単径間懸垂橋・蔚山大橋や蔚山の三大産業である石油化学、自動車、造船産業団地や蔚山七大名山を眺めることができます。昼間に眺める蔚山の全景や、夜に眺める工業団地や蔚山中心部の夜景は他では味わえない絶景です。展望台には蔚山広域市東区観光記念品ギフトショップやカフェなどもあり、観光スポットとしても注目されている場所です。


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

1.華やかな花火の中で作られる香ばしくて甘辛い直火トッポッキ 2.イカに花が咲き、おいしそうなサムギョプサルそして冷やしたクリーム生ビール&ヒューガルデン生ビール 3.UNCLESは本当においしいです。 特別です。  月曜日16:00~21:30 火曜日11:30~15:00 水曜日16:00~21:30 木曜日16:00~21:30 金曜日16:00~21:30 土曜日16:00~21:30 日曜日16:00~21:30


光州広域市(光山区)

光州広域市松汀洞(ソンジョンドン)にあるタソムチェは、韓屋ゲストハウスです。 広々とした中庭と築80年の古宅の佇まいが閑静な韓国の伝統の趣を感じさせます。 12ある客室のすべてが伝統黄土で塗られた造られた部屋となっており、ただ部屋の中にいるだけでも癒される気分になります。客室の寝具にも天然素材にこだわり天然の木綿綿を使っており、ご宿泊のお客様の温かな眠りをお約束いたします。 夏になると煙突全体を蔦って咲くオレンジ色のノウゼンカズラの美しい光景が見られるタソムチェですが、庭のあちらこちらには他にもイチイ、エンジュ、タラノキ、ブドウの木、石榴の木、ナツメの木、梅の木などさまざまな木々が植えられています。昔よく使われていた背負子や風鈴などもあり、見ているだけでも古への旅を誘ってくれるそんな場所です。 タソムチェは松汀(ソンジョン)駅から車で10分ほどの距離にあり、アクセスはもちろん様々な観光スポットへも近く大変便利なところにあります。


ソウル(瑞草区)

良才川(ヤンジェチョン)は元来、漢江に直接注ぐ1次支流でしたが漢江沿岸開発事業や周辺一帯の開発により直線化され、炭川(タンチョン)へ流入する流域変更及び流路変更が人為的に行われた河川です。


釜山広域市(蓮堤区)

「八味寿司(パルミチョバプ)」は、釜山名物チャガルチ市場から仕入れた活きのいい魚をつかった刺身や、その他海の幸料理を提供しています。さまざまなタイプの個室があり、用途にあわせてお使いいただけます。


京畿道(竜仁市)

歴史と文化が息づく希望にあふれた龍仁の中心部に位置する「カリフォルニアホテル」はビジネスホテルで、落ち着いた雰囲気のきれいな客室に各種付帯施設も充実している。朝食は無料。すぐそばにターミナルがあってアクセスも便利。また近くに映画館などあってショッピングも楽しめる。.周辺観光地としては韓国最大級のテーマパークである「エバーランド」や「カリビアンベイ」、そして「韓国民俗村」、「韓宅植物園」、「スキー場」などがある。


釜山広域市(中区)

旧都心再生事業で再び脚光を浴びている釜山広域市中区中央洞(チュンアンドン)にあるビーセントホテル(Hotel B.Cent) 。 ホテルの名前のBは釜山・(Busan)のBとビジネスのB、Cは中央洞と中心のCを意味しています。 地上8階建てのビーセントホテルはすべてで40室あり、モダンな閑静と洗練されたデザイン、品格ある施設で質の高いサービスをご提供しています。 特に広く快適なルームコンディションと最高級家具、寝具類はビセントホテルの誇るところ。 素泊まりの方や家族、恋人、ビジネスでご利用のお客様のために5つのタイプの客室をご用意しています。 ビーセントホテルは釜山駅、旅客船ターミナル、釜山・金海国際空港に近く、外国から、そして韓国国内のお客様にもアクセスがよいロケーションに位置しています。 また釜山の観光、ショッピング、文化、歴史などさまざまな見どころ、観光スポットへも大変交通の便がよいところにあります。


京畿道(加平郡)

炊翁(チオン)芸術館は京畿道の澄んだ静かな自然の中にある、まるで絵画の中にいるかのような場所にあります。 地元住民の文化余暇活動を促すために作られたこの芸術館は現在韓国全国各地から観光客がやって来る有名な韓屋複合文化空間となりました。 炊翁芸術館の歴史は同じ京畿道の北部・抱川(ポチョン)から始まりました。炊翁芸術館館長で陶芸家のキム・ホ氏が抱川で地元住民のための文化生活学校を運営していましたが、1997年大洪水により建物などすべてを失ってしまい、失意の中、現在の京畿道加平(カピョン)の祝霊山の麓に再び居を構えました。 この地に再建するまでに4年間。炊翁芸術館は「地元住民の文化余暇活動を積極的に支援する空間、才能ある青少年や芸術家の活動を支援するところ」という本来の趣旨をさらに発展させ、美術館、セミナー室、韓屋の宿泊施設、韓食堂などさまざまな施設を作るに至りました。 その成果が実り、今では韓国全国各地から韓国の伝統韓屋の趣や素晴らしい自然を体験してみたい人々がたくさん訪れるようになりました。子どもの手をひいてやってくる家族、ワークショップのためやって来る会社員、そして恋人同士など訪れる人々は多種多様です。 また炊翁芸術館の建築物は大変特長ある建物ばかりです。平屋の一般的な韓屋ではなく、低い丘を階段状にして段々にし、3段にして韓屋の建物を建てました。 1段目には自然そのままの趣を感じられる韓食堂、2段目には最大60人収容可能なセミナー室や館長の趣向が垣間見れる美術館、素晴らしい韓国式庭園に佇む池や東屋があります。そして3段目には高い門柱の正門や広々とした中庭、縁側がある客室とオンドル部屋の客室、伝統茶を楽しめる茶室などの韓屋があります。 この韓屋を建築しておよそ10年が経過しますが、人々はまるで古い韓屋のようだと感想を述べます。これはおそらく光沢処理をしないありのままの瓦、そしてこの韓屋を囲む石塀があるからと思われます。この石塀は接着剤などは使用せず伝統的な積み方で造り上げた石塀で、すべて地元京畿道カピョンの石だけを使っています。 炊翁芸術館では「茶道」「自然染色」「仮面作り」「餅作り」「豆腐作り」「閨房工芸」など様々な体験プログラムを実施しています。その中でも茶道の上級班では韓国で一番上手にお茶を淹れられると自負する炊翁芸術館館長からおいしいお茶の淹れ方を教わることもできます。 ここにはテレビもインターネットもありません。炊翁芸術館は現代社会の巨大な情報の洪水の中で頭の中を無する時間が何よりも大切であることを感じさせてくれる場所です。じっと横になり眼前の山々を眺め、庭園を散策し、本を読む、そんな余裕のある時間をここ炊翁芸術館でお過ごしになることをおすすめします。 


ソウル(江東区)

一字山は江東区と京畿道河南市の間に聳える江東区では最高峰を誇る山です。 遁村・李集先生の詩碑が置かれており、市民の憩いの場として広く愛されています。


江原道(洪川郡)

[韓国観光品質認証プレミア等級]ヒーリエンス・ソンマウル(HEALIENCE SEONMAEUL)は江原道洪川郡(ホンチョングン)種子山(チョンジャサン)山麓にあるホテルです。 携帯電話もテレビも使えないため、すべて自然の中に身を預け、ホテルの名前の通りヒーリングとサイエンスを兼ね備えた専門家が提案する癒しのプログラムを体験することができます。 庭園棟と森の中の棟からなる2階建ての宿舎もやはり自然に調和することを第一に造られた建物です。 庭園棟は世界的な建築家スン・ヒョサン氏が環境親和性を内包した「貧者の美学」をコンセプトに設計・建築しました。1階は太陽の光が燦燦と差す中庭を眺めることができ、2階は天井から星を眺めながら眠りにつくことができるようになっています。 この場所に2016年末、新たに建築家キム・ジュンソン氏が「照応の建築」というコンセプトの下、庭園棟の横に森の中の棟を増築、現在ヒーリエンスソンマウルは全88室の客室がある宿泊施設となりました。 客室内部は間接照明の淡い光の演出と素朴でシンプルな家具が調度された部屋となっています。 ホテルで何にも邪魔されず憩いのひとときを過ごし、ヒーリングプログラムにも参加すればより効果的に癒されることでしょう。各種プログラムの中でもヨガや松の木林で行われる座式瞑想が人気を博しています。