江原道(橫城郡 )

江原道横城郡屯内面に位置したティファニーモーテルは3階建ての黄土色の建物で丘の上に位置し遠いところからも目立つ。 特に屯内I.Cから約3分の距離にあるためアクセスしやすい。 近くには現代星宇リゾートが位置していて、冬にはスキーを楽しむ人たちが多く訪れる場所でもある。 また、青太山自然休養林、屯内の自然休養林、酒泉江などの様々な観光地とも接していて見どころも多い。 モーテル内の付帯施設としては売店やバーベキュー場、共同炊事場などがあって便利に利用できる。 運営されている客室はスタンダードルームと特屋があり、それぞれ洋屋とオンドル部屋がある。


京畿道(金浦市)

薬岩紅塩泉観光ホテルは、71の客室と各種施設が揃った1級ホテルで、約1千名を同時収容できるマンモス浴場があります。江華と大明里間の草芝大橋が目の前にあり、江華島への外出とともに、ソウルや仁川地域の週末の外出を兼ねた紅塩泉入浴で脚光を浴びているスポットです。紅塩泉の特徴は、朝鮮時代に江華の哲宗大王が目の病気にかかり、故郷の江華に来る途中、ここの水で目を洗い病気が治ったため地名を薬岩としたと伝えられています。紅塩泉湯とは、地下岩盤460メートルから熟成湧出され大気中で汚染されない純粋な光塩泉水で、塩分が海水濃度の10分の1程で、鉄分と無機質が多量に含まれています。湧出後10分程度経つと色が赤く変わるのが神秘的な世界唯一の水です。


京畿道(水原市) , 水原

京畿道水原市の中心である八達門に位置しているセントラル・ホテルは周辺に各種の金融機関やビジネス業務の中心地として観光やビジネスのために訪れる旅行客に便利なホテル。 ユネスコ世界文化遺産で登録された華城とダウンタウンの全景が一目で見られる水原の中心地の八達門に位置していて、観光とビジネスがもっとも有益で充実な時間になれるようにしてあげる。


慶尚南道(居昌郡 )

処容岩(チョヨンアム)は、6坪ほどのとても小さな岩の島で、化け物を退治する効力があるという処容符籍(お守り)と関連する説話が伝わっています。また、「三国遺事」に記録されている処容郎の説話とも関係がある由緒深い岩です。 新羅第49代王の憲康王がこの地に遊びにやって来て水辺で休んでいたところ、昼間であるにも関わらず突然雲と濃い霧に覆われてしまい、道を見失ってしまいました。日官が東海の龍が不思議な変化をもたらしているため、良い行いをしてそれを解かなければならないと言いました。そこで王は、この近くに龍のための寺を建てるように命じると、雲と霧が晴れました。この寺というのが現在、蔚州郡青良面に址がある望海寺です。また、雲と霧に覆われた王が休んでいた水辺とされる場所は現在、開雲浦と呼ばれています。東海の龍の王は非常に喜び、王子7人を引き連れてやって来て踊りを踊り、音楽の演奏をしました。そのうちの1人の王子は王様について新羅の首都である慶州まで行き、国の政を助けたとされています。それが処容郎です。 王は処容に美しい女性を妻としてあてがい、級干という官職まで与え、王の側に置いておいた。しかし、美しい処容の妻を慕っていた疫神が人に化け、夜に忍び込み処容の妻の横で横になった。そんな様子を見ても処容は怒ることなく、歌を歌い、踊りを踊りながらその場を去った。そうするや疫神は処容の心の広さに感激し、今後は絶対に近づかないと誓ったとされています。この時、処容が歌った歌が有名な新羅郷歌の「処容歌」で、処容岩にもその歌詞が刻まれた碑石があります。 また、処容が踊った舞は重要無形文化財第39号に指定されています。 処容岩は、東海龍が7人の息子を引き連れて出てきた開雲浦聖地の岩であり、地方記念物第4号に指定されており、処容の説話と共に人々に知られています。


()

大興寺(テフンサ)は百済聖王22年に阿道和尚により創建されたと伝えられており、戦争をはじめ3つの災いが及ぶことができない所(三災不入之処)であると西山大師が伝え、遺言と衣鉢をこの場所に保管するようにしました。境内にある表忠寺と韓国のお茶文化が生まれた一枝庵などでは草衣禅師と秋史金正喜などの足跡を辿ることができます。境内には大雄宝殿、枕渓楼、冥府殿、応真堂、千仏殿、千仏像、表忠寺、大光明殿、一枝庵、北弥勒庵、聖宝博物館などがあります。大興寺には国宝第308号である大興寺北弥勒庵磨崖如来坐像の他、西山大師遺物館には宝物88号である塔山寺銅鐘などの多くの遺物が展示されており、韓国最大の浮屠殿には西山大師の浮屠などがあります。


()

グッドステイハイホテル は現代式に建てられた4階規模の建物です。蔚山にビジネスで訪れる韓国人、外国人のための専門施設がとり揃っている宿泊施設です。現代重工業の正門前近郊には、現代芸術会館、現代百貨店、蔚山大学病院があります。また、日山海水浴場や大王岩があるので海岸沿いを散策したり、日の出や夕焼けを楽しむことができます。 広くて清潔な客室は高級感あふれるインテリアで装飾され、超高速PCが設置されています。スペシャルルームは炊事施設が設置されており、ペンションのように快適でリラックスした雰囲気です。KTX蔚山駅から55分、太和江駅から20分、市外バスターミナルから25分とアクセスも便利です。


全羅南道(潭陽郡 )

息影亭(シギョンジェン)歌辞文学館の横の小さな丘にあるあずまやで、1560年頃に建てられました。潭陽を貫通する光州川の水流が見下ろせるこの場所は、「影も休んで行く亭子」という意味を持っています。小さな建物の周辺にはさるすべりの木が茂っており、広い裏庭に座って光州川を眺めていると、自然と詩人になれそうな気がしてきます。特に、さるすべりが満開になる夏にはさらに美しい絶景を観賞することができます。


江原道(三陟市) , 三陟

江原道三陟市新基面と下長面の間にある徳項山(トカンサン)は、高さ1,071mの山です。 東北側の大耳里にある幻仙窟と大耳窟一帯は、天然記念物第178号「三陟大耳里洞窟地帯」に指定・保護されています。また、洞窟の一帯は郡立公園となっており、重要民俗第221~223号にも指定されています。  


全羅南道(長興郡 )

耽津江(タムジンガン)は、長興郡(チャンフングン)有治面(ユチミョン)と長東面(チャンドンミョン)から始まる総延長56㎞の河川で、全羅南道3大河川(栄山江、蟾津江、耽津江)のひとつです。昔は汭陽江(イェヤンガン)と呼ばれていましたが、耽羅(タムラ / 済州の古称)の人々がこの地に初めて船を着けて上陸したことから耽津江と呼ばれるようになりました。