忠清北道(丹陽郡 )

忠清北道丹陽(川東橋の中国立公園に位置したカルペディエム・ペンションは「現在を楽しもう、人生を楽しめ」という意味の名前を持つペンションである。 白い色と木がうまく調和している独特な外観の木造建物が印象的で、多様な大きさのワンルームタイプの客室がいくつか用意されている。 付帯施設は野外舞台や野外バーベキュー施設と4~50人の団体を収容できるビームプロジェクションが設置されたセミナー室、カフェなどがあり、硫黄温泉、忠州湖遊覧船、サバイバルやラフティングなどペンションと連携した様々なレジャー&観光施設を割引価格で利用できるのもここのウリの一つと言える。 ペンションの周辺には丹陽八景を含む多くの観光遊園地があり、見学するところが多いのもここの長所である。


仁川(江華郡) , 江華島

江華島の西側の席毛島にある海岸です。約1kmの白い砂浜広がり、海水浴や西海の美しい夕日を見ることができる他、干潟体験もすることができます。潮が引くと姿を現す1kmほどの干潟では、貝、蟹などの干潟に生息する生物を観察できます。近隣にはオリュジョン港やチャンゴ港などがあり、船に乗って船釣りを楽しめ、新羅時代の善徳女王の頃に建てられたと言われる普門寺や磨崖石仏があることから、一年中観光客が絶えない場所でもあります。


京畿道(驪州市) , 驪州

驪州五穀ナル祭りは驪州の神勒寺付近の観光地一帯で開催されます。米をはじめ、さつまいもやピーナッツ、果物などの驪州で生産される農業特産物が一堂に会する総合的なお祭りです。


釜山広域市(海雲台区)

「自動車の海、世界を抱く」というテーマで未来の自動車技術が披露される「釜山国際モーターショー」は自動車の生産量世界5位の跳躍した国内自動車産業の真骨頂が見られるイベントです。国内はもちろん、BMW、ベンツ、ボルボなどの海外の有名メーカーも参加し、自動車の過去と現在、未来など、自動車の全てを見ることのできるモーターショーです。「釜山国際モーターショー」では全世界の未来型自動車や、釜山および蔚山、慶尚道圏の自動車産業の発展を模索するためのセミナーや様々な展示の他、自動車関連の様々なイベントも行われます。


江原道(三陟市) , 三陟


京畿道(抱川市 ) , 抱川

一東(イルトン)チェイル温泉(オンチョン)は、温泉の多い抱川郡の温泉地域にあります。地下800~1,000mから汲み上げた温泉水は、優れた水質でソウルと京仁地域の利用客が好んで訪れる所です。特に一東と二東地域は、二東カルビの名所であり、温泉地域から近い白雲山や広徳山、清溪山、雲岳山などを訪れる登山客と羅山ゴルフ場、一東レイクなどのゴルフ場利用客まで温泉地域を訪れ、大変人気を集めています。一東チェイル温泉の温泉水は、リウマチ、成人病、糖尿、高血圧、神経痛、婦人病、関節炎、各種皮膚疾患に効果があることで知られています。


仁川(江華郡) , 江華島

江華島華道面の海辺にあるハッピービリーは、部屋から夕陽が眺められるようになっており、客室は品格あるインテリアになっていて、最高級ホテルのスイートルームを連想させるようなラグジュアリースタイルのペンションです。


忠清南道(舒川郡 )

忠南舒川馬梁里に位置した舒川ビーチテルは西海の海辺から高い絶壁にそびえたつ美しい展望を誇るモーテルです。モーテルの周辺は木が多く静かで、部屋が海に向いているため、客室でも西海岸の美しい全景と夕日を見ることができます。客室はこぢんまりとした感じで、きれいな寝具ときちんと整った器材が気軽に利用できるようになっています。周辺の観光地としてはモーテルのすぐ隣に、舒川海洋博物館があり、洪原港、馬梁港も近く、春長臺海水浴場をはじめ、馬梁港干潟、馬梁鎮日の出村が隣接しており、観光にもよく、優れた海洋の景観と落照で有名な冬柏亭も行ってみるべきところの一つです。


江原道(太白市)

太白山韓屋(テベクサンハノク)ペンションは、前方に太白山が見え、後方には咸白山(ハンベクサン)頂上とオーツーリゾートの頂上部分がぼんやりと見えます。建てられてそれほど経っていませんが、これらの家屋は慶尚北道(キョンサンブクト)慶州(キョンジュ)や永川(ヨンチョン)、慶山(キョンサン)などから移転し復元したもので、百年を越えた家屋です。古宅本来の美しさと雰囲気をそのまま生かしながら利便性も備えています。特に冬には床暖房ができるように建物ごとにかまどを別に作った部屋もあります。建物の内外は全て黄土で仕上げてあります。門の両側には清風楼(チョンプンル)という小さい東屋のような建物があります。広い庭では各種の遊びや野外バーベキューなどを楽しむことができ、この時は縁台の代わりにござを敷いてくれるのがこの家の特徴です。


江原道(麟蹄郡) , 束草・雪岳山

将師台駐車場から大勝嶺方向に0.9m程登ったところに大勝瀑布(テスンポッポ)があります。88mの高さから落ちる水が、まるで何十本もの水の柱のように見えます。ここは、新羅最後の王、敬順王(在位927~935)の休息地だった場所として有名で、金剛山の九龍瀑布と開城の朴淵瀑布とあわせて韓国の三大瀑布として知られています。瀑布の上方に登ると南側には三兄弟峰、チュゴク峰、カリ峰があり、瀑布の下方にはサジュン瀑布が、将師台の付近には大きな岩壁が空に向かってそびえ立っているハヌル(空)壁、月宮仙女が入浴をしたといわれる玉女湯などがあります。この大勝瀑布には伝説があります。昔、両親を早くに亡くし、キノコを売って生計を建てていた大勝という男がいましたがある日、瀑布の上の石柱に縄を結びつけてキノコを取っていると、亡くなったはずの母の呼び声が聞こえたため急いで絶壁の上に登ってみると、母はおらず大きなムカデが縄を切ろうとしていました。このおかげで大勝は助かったわけですが、この世を去った後も息子の命を助けようとしてくれた母の叫びが聞えるような場所ということで、大勝瀑布と呼ばれるようになったといわれています。