釜山広域市(機張郡)

「フックシル」は、「韓国の伝統文化」をコンセプトにしており、チョルピョン(餅)、チャプチェ、チヂミ、シッケ、蒸し物などの料理を黄土壁藁葺きの家、土窟、瓦屋根の家、石片屋根の家といった伝統家屋で味わうことができます。 伝統民俗工芸品などを展示している建物だけでなく、フックシルの各所には高麗・朝鮮時代の陶磁器などの骨董品、60年~70年代の品々約2000点が展示されており、おいしい料理とともに昔の趣を感じることができる他、庭木や野花も見ものです。


釜山広域市(水営区)

釜山広安里にあるホテルキャッスルビーチは、海と広安大橋が一目で見渡せる風景が美しいホテルです。また、親切なサービスと高級な施設を備えた洋食レストランと、日本食レストラン(刺身屋)、カラオケ、韓食レストラン、コーヒーショップがあり、快適で高級な客室は、我が家のようにくつろげます。


済州道(済州市 ) , 済州東部

済州市舊左邑細花里に位置したタランシオルム(月郞峰)は、海抜382.4mの寄生火山の一つです。城山日出峰と牛島を近くに見ることができるだけでなく、海岸や漢拏山、その他たくさんのオルム(小さな火山という意味の済州方言)を眺られる場所です。南北に長い楕円形で四面が急斜を成し、北側は平らで頂上には峰があります。オルムの頂上に深くくぼんだ円形の噴火口が残っていますが、これは他のオルムに比べ最も円形に近い形をしています。これが月のように丸く見えるため「タランシ(月と山)」と呼ばれるようになりました。オルム頂上の周りには木がぽつぽつと立っており、オルムのふもとには杉の木が生えています。そのほとんどが草地で、ヨメナのような草地植物も育ちます。タランシオルムの東にある低いオルムは「アックンタンシオルム(小月朗岳)」といいます。「アックン」とは小さいという意味の昔の済州方言です。毎年「月朗峰日出祭り」が開かれるタランシオルム(月郞峰)は、名前からもわかるように噴火口から満月が昇るという壮大なお月見のことです。ここには月朗峰に登るための木の階段が設置されており、オルム観光やパラグライダーも楽しむことができます。山火事防災期間(春:2月1日~5月15日 / 秋:11月11日~12月15日)には入山が統制されるため、事前に邑事務所に確認してください。※ 舊左邑事務所 +82-64-783-3003


江原道(江陵市) , 江陵

正東津海水浴場に面しており、海水浴場まで徒歩1分のところにあります。また周辺には正東津駅、砂時計公園、灯明洛伽寺、安保史跡館、高城山、チャムソリ博物館、日の出公園などの観光地があります。


慶尚南道(晋州市 )

千年の歴史が流れる美しい川の都市、晋州市にある『ホテル・アルマニ』は合理的な価格と清潔さを最優先にしたホテル級のサービスを提供しようと努力している。ビジネスで晋州市を訪ねる利用客や家族連れの旅行客のためにツインベッドの客室を多く保有しており、ロビーには共用パソコンとプリンター機があっていつでも気軽に利用できる。周辺観光スポットには晋州城の矗石楼、新鮮な気持ちで迎える月牙山の日の出、美しい晋陽湖の夕焼けなどがあり、グルメスポットとしては晋州ビビンバや晋州冷麺などが超お勧め。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

韓国舞踊協会が主催するソウル舞踊祭は毎年秋に開催され、中堅の舞踊家と新鋭の舞踊家が多く参加し、競演を繰り広げる、韓国を代表する舞踊祭です。競演大賞部門、自由参加部門競演、振付部門に分かれていて、会場の内外ではソウル市民のための多彩なイベントが開催されます。


江原道(三陟市) , 三陟

三陟温泉は美しい東海の海や神秘的な洞窟で知られる三陟にある温泉で、一年中楽しめる観光休養スポットや健康を考えるアルカリ性温泉が人気を集めています。 多様な温泉を完備する三陟温泉は、江原道東海南部でも良質な温泉水と最大規模の施設を誇っています。周辺の海岸線沿いをドライブしながら海が満喫できるデートコースとしても人気を集めています。


忠清南道(天安市 )

トゥルコッ(野花)では韓定食、一品料理、肉類などを味わうことができ、食後に美しい野外庭園を散歩して楽しむこともできます。


全羅北道(金堤市 )

金堤地平線祭り(キムジェ・ジピョンソンチュッチェ)は、BC300年ごろに韓国で最初に作られた大規模な貯水池「碧骨堤(ピョッコルチェ)」や韓国で唯一地平線が見られる広々とした平野のある「金堤(キムジェ)」で開かれます。米を生産するまでのプロセスを見学したり、伝統民俗遊戯のプログラムを体験したりしながら、韓国伝統の農村文化が体験できます。


忠清南道()

国内で唯一、教科書をテーマとした博物館です。約100年前の開化期の教科書から第7次教育課程の教科書まで様々な教科書が展示されており、外国や北韓の教科書も展示されています。その他に、教科書博物館には書堂で使用された書籍や、日帝強占期の教科書、光復節(独立記念日)直後の教科書、現在の教科書などが保管・展示されています。また、教科書博物館には、ハングル館、教科書の昨日と今日、思い出の教室、教科書の製作過程、世界の教科書、北韓の教科書、未来の教科書コーナーがあります。教科書生産工場内に博物館があるので教科書を作る過程を見ることができます。