慶尚北道(慶州市 )

月城良洞村(ウォルサンヤンドン・マウル)は雪蒼山(ソルチャンサン)を主峰とし、稜線と渓谷が広がる姿は漢字の“勿”に似ています。この村は朝鮮時代(1392-1910)に驪江李氏と月城孫氏によってつくられた両班村(貴族の村)で、朝鮮時代の性理学者である李彦迪(イ・オンチョク/1491-1553)をはじめとする数多くの著名人を輩出しています。村には家屋およそ150棟が保存されていますが、瓦屋根の家屋は大部分は高いところにあり、茅葺の家はほとんどが平地にあります。また重要文化財3点、重要民俗資料12点、慶尚北道有形文化財3点などが保存されています。韓国国内には6つの民俗村がありますが、規模、保存状態、文化財の面において月城良洞村はその価値が高く評価されています。1984年12月24日には村全体が重要民俗資料第189号の指定を受けました。<代表的な家屋>香檀 丘の上にあるうえ、屋根の構造が華麗なため村で一番目を引く香檀は李彦迪が慶尚監司(朝鮮時代の官職のひとつ)であった時、母の看病をするようにと王であった中宗が建て与えたものです。もともとは99の部屋に仕切られていたと伝えられていますが、一部消失し現在は50あまりの部屋が保存されています。ここから月城良洞村全体を眺めることができます。宝物第412号。無忝堂 驪江李氏の本家である無忝堂は質素ながらも洗練された建築日が目を引く家屋です。別堂(離れ)として応接、読書、休息などに利用されました。ハングルのカの字型の構造をしており、オンドル部屋、大広間、板の間などがあり、丸い柱と四角い柱がともに使われていることが特徴です。宝物第411号に指定されています。観稼亭 観稼亭は文臣であった孫仲暾(1506-1529)が暮らした家で、格式をもたせながらも質素に建てられており、敷地の中央には庭があります。男性の主人の生活の場であり、また客をもてなしたサランチェという建物と、女主人の生活の場であったアンチェという建物などが“ロ”の字型に配置されています。観稼亭という名には穀物が成長するように子孫が繁栄する様子を見たいという意味が込められています。宝物第442号に指定されています。講学堂 1870年に建てられた書堂です。書堂とは現在の学校にあたります。全体として素朴な印象の講学堂はハングルのカの字型の建物で、大広間、アンバン(主婦部屋)、コンノンバン(主婦部屋と向き合った部屋)などがありますが、門や塀は見られません。大広間の上には“講学堂”と書かれた額がかかっています。ここからは丘の上にある香檀がよく見えます。


ソウル(江南区)

インターコンチネンタルソウルの直営店「マルコポーロ」は、地中海料理やアジア料理、美しい景観が楽しめる高級レストランです。 韓国総合貿易センター52階にあるマルコポーロは、レストランが階段式の構造になっており、窓側のテーブルに座らなくても、漢江やソウル市内の景色を一望することができます。洗練された異国情緒溢れる店内のインテリアと、52階から見下ろす美しい景色は、贅沢なひと時を味わうにはこのうえありません。 健康を考える現代人の好みに合わせて、新鮮なシーフードや野菜を使って、食材の味をそのまま活かしたヘルシーメニューが人気を集めています。アジア料理は、マレーシアのカレー「ラクサ(Curry Laksa)」やペナン式炒め麺の「チャークイティオ(Char kway teow)」など、80種類の料理が30年の経歴を持つベテランシェフの指導の下、提供されます。 地中海料理は、イタリア、スペイン、北アフリカなどの地中海地域で主に使われるニンニク、オリーブオイル、ハーブを使った料理が多く、バターは一切使わないというこだわりを見せています。イタリア風アペタイザーの「アンティパスト(Antipasto)」やスペン風前菜の「タパス(Tapas)」、アラブ風アペタイザーの「メッツェ(Mezze)」をはじめ、新鮮なサラダやスープ、焼きたてのピザやパスタ、シーフードやステーキなどの豊富なメニューが特徴です。


全羅北道(扶安郡 )

「扶安映像テーマパーク」は扶安郡辺山面格浦里一帯の土地(148,400m²)に民俗村(89,696m²)とサンセットパラダイス(58,704m²)を備えた映像テーマパークです。 民俗村は歴史的な考証を徹底的に行い王宮(景福宮)を再現し、瓦屋根の村(両班家、書院、書堂、伝統茶屋)や平民村(陶窯村、韓方村、木工・韓紙工芸村など)、市場通 り、放牧場、蓮池、城郭などを建立し、「不滅の李舜臣」などの撮影地として有名になりました。また、映画「王の男」などの撮影地としても有名です。今後、「サンセットパラダイス」に室内スタジオを建立し、撮影から編集までの全てができるようになり、宿泊施設なども完備される予定です。


忠清南道(公州市 )

百済の代表的な遺跡「宋山里古墳」と「武寧王陵」忠清南道公州市にある百済の代表的な遺跡「宋山里古墳(ソンサンニコブン)」の中で、武寧王陵の発掘後25年間は公開されていました。しかし、藍藻類などの微生物の生息や雨漏りなどによって原型を保存するのが難しいことから1997年11月、武寧王陵など宋山里古墳群の補修工事後は武寧王陵を含めて近郊にある5・6号基も永久に閉鎖されました。現在は古墳の原型と同一に作った模型を一般公開しています。公州市錦城洞は百済熊津都邑期の王と王族の墓が集まっている場所で、武寧王陵をはじめ7基の墓があります。この中で武寧王陵は塼築墳で1971年に排水工事中に発掘され、国宝に指定されたものだけでも12点にも及びます。武寧王(462-523)は在位期間、民生を安定させ、国力を高めて国際的な地位を強化するなど大きな業績を成しました。武寧王陵の発見は百済文化の高い水準とその確実な歴史を証明する歴史的な契機となり、東洋文化にきらめく百済文化の価値をさらに高めました。* 宋山里 1~5号墳 *武寧王陵の周辺に集まっていて自然滑石を利用した石室墳で1~5号墳は玄室(横穴式古墳の中なかにあって棺を安置する部屋)の床に小石が敷かれてあり、5号墳のみ壁石で棺を安置する場所が2ヶ所構築されています。天井が穹窿状になっている石室墳ではハンアリが出土されました。* 宋山里6号墳の壁画(内部) *宋山里6号墳は世界で発見された唯一の壁画塼築墳で長さ4m、幅2.5mの南北の長いトンネル型です。南側の壁と北側の壁は垂直で東西の壁は上部が丸くドームのようになっていて、両方の壁に各3匹、北の壁に1匹の火炎の形をした小さい龍がいます。武寧王陵とほぼ同じ形で構築されています。壁には壁画のある部分にだけ泥が塗られていてその部分には青龍、白虎、朱雀、玄武の四神図が描かれています。南側の壁にある朱雀の左右には月が描かれています。* 武寧王陵(史跡第13号) *百済第25代武寧王と王妃を合葬した墓で東には秀麗な公山城、西には錦江が穏やかに流れており、南には鶏龍山の美しい景色を見ることができます。武寧王陵は1971年、宋山里5号墳と6号墳の浸水防止のための工事中に発見されました。墓の構造は、長方形の通路(古墳の入口から死体が安置されていた部屋までの通路)とすべての蓮花文が刻まれている壁石が整然と摘まれている玄室壁は王と王妃の合葬棺台があり、3方向の壁には朱漆と火焰文を描いた宝朱型の灯篭5つが装飾されています。特に、しっかりと焼かれて壁石で作られた王陵はその緻密さにより百済の化学と水理学の水準の高さを見ることができるばかりではなく、その美しさは世界的にも評価されています。この王陵から出土された遺物は108種4,600点にもおよび、国立公州博物館に展示されています。その中で12点が国宝に指定されました。特にこの陵で史石が発見されたことで被葬者とその構造年代を確実に知ることができる唯一の資料となりました。武寧王陵から出土された代表的な国宝級の遺物は王と王妃の金冠、王妃の金製頸飾、王の金製の簪、王妃の銀製の腕輪、青銅神獣鏡、石獣、支石、頭枕、足座などがあります。


ソウル(麻浦区) , 弘大

ソウルの流行の中心地、ホンデエリアにある「延南好み(ヨンナムチヒャン)」は、単なる食事処以上のもの!この店は真の感覚のフィースタであり、その豪華なインテリアと独特な装飾はSNS映えすること間違いなし!もちろん、SNSと各種メディアで取り上げられるほどの人気店だから、ウェイティングはほぼ確実。でも、その待ち時間までが楽しいと感じさせてくれるのが延南好みの魅力です。 「待ち時間も前菜の一つ」: 待ち時間も楽しいと評判のこの店、その秘密は何でしょうか?それはここがただのレストランではなく、食文化とアートが交錯する空間だからです。ホンデ入口駅から歩いてわずか5分の距離にあり、ブレイクタイムもなく毎日12:30から21:00まで営業。だから、気軽に訪れることができるんです。   Photo / 写真 / 照片(instagram) @favourite_yeonnam Photo / 写真 / 照片(instagram) @favourite_yeonnam Photo / 写真 / 照片(instagram) @favourite_yeonnam 「美味しさとビジュアル、二度美味しい」: 推奨メニューは、美味しさとビジュアルの双方に優れたパスタ、スーヴィッドステーキ、リゾット。それぞれが北欧デザインの皿と装飾品でより一層引き立ちます。まるで美術館にいるかのような感覚を味わいながら、新しい美味しさを体験できるんです。 「#ソウルグルメ の頂点」: 韓国旅行を考えているなら、この店は外せません。地元の美味しさとオシャレな空間を同時に楽しむことができ、記念撮影にも最適。だから、美味しさと思い出作り、そしてインスタ映えも一度にゲットできる最高のスポットです。 今こそ、延南好み(ヨンナムチヒャン)でしか味わえない「次レベルの美食体験」をしに行こう!この店が提供する、一流のサービスと食事、そしてアートは、あなたのソウル旅行のハイライトとなること間違いなし!お早めにご予約を!


慶尚南道(統営市 )

慶尚南道統営の洗兵館はイ・ギョンジュン第6代統制使(水軍を総指揮する朝鮮時代の官職)により1605年に建てられた統制営(李舜臣が閑山島に設置した軍営)の客舎です。洗兵館は景福宮の慶会楼や麗水の鎮南館とともに現存する最も広い面積をもつ朝鮮時代の建物として知られています。正面9間・側面5間の一階の合掌造りからなる美しく雄壮な建物で、長台石に基壇に50の柱があり柱と柱の間は全て開放されています。ヨファン山の麓にある洗兵館は、統営の見下ろせるこぢんまりした景観が素敵な場所でもあります。すぐ横には運寿堂など統制営の遺跡も残っています。ここで洗兵は、兵器を磨くという意味で戦争を終えるという意味を含んでいます。


忠清北道(丹陽郡 )

1977年12月忠清北道記念物第19号に指定された泉洞洞窟は、丹陽郡泉洞里村の裏側にある山の中腹に位置した長さ470mの天然石灰洞窟です。約4億5,000万年前から生成され、地中に美しい「花のお盆がある洞窟」として知られているこの泉洞洞窟には、鐘乳石、石筍、石柱、鐘乳冠などが、まるで森のように壮観を成しており、様々な洞窟の堆積物が、整然と並び「洞窟の標本室」と呼ばれているほどです。比較的規模は小さくシンプルな空洞の洞窟ですが、多くの洞窟の地形・地物が発達しただけでなく、その色彩も華やかで美しいことから巨大な“極楽世界”を連想させます。そのため、丹陽郡古数里にある天然記念物第256号に指定された古数洞窟と共に、韓国で一番美しい石灰岩洞窟の内の一つと言われています。


慶尚北道(栄州市 )

浮石寺(プソクサ)はとても男性的なお寺です。韓国の他のお寺と違い建物規模も大きく男らしく景色もまた 爽やかです。浮石寺は676年 新羅( 57 B.C.~A.D. 935) 文武王(在位 661∼681)の時に義湘祖師(625~702)が 王の命を受けて建てたものです。その後高麗(918~1392)顯宗 在位(1010∼1031)7年(1016年)に円融國師(964~1053)が無量壽殿(国宝18号)を建て直しました。それ以降は何度か直したと伝えられています。お寺を建てる時にまつわる義湘と善妙の説話は有名です。 義湘大師が唐(中国の王朝 )に留学した時出会った善妙は義湘が国に戻ると伝えると海に身を投げ死んで龍になったそうです。義湘を守り新羅までついてきた 善妙 は浮石寺を建てようとする 義湘大師を妨害する群れの前で空中に岩を3回浮かせる奇跡を行いました。この時できた浮石は無量壽殿の左側にあり大きくて平たい岩が地面から浮いていることからこの寺の名前が" 浮石寺 "と付けられたそうです。浮石寺は入口の天王門から安養門に着くまで108の石段を登りますが、これは108の煩悩からの救いの意味がこめられています。一柱門, 天王門 を過ぎると 浮石寺の三層石塔が現れ ,その上に梵鐘楼が見えます。梵鐘楼を過ぎると,極楽に向かう入り口を意味する "安養"という 樓閣があります。安養楼を過ぎると柔らかい曲線美を強調した浮石寺 の本殿 無量壽殿に着きます。無量壽殿 は高麗時代に作られた木造建物でその中には塑造如來坐像 (国宝45号)が安置されています。また寺の中には国宝である 祖師堂(国宝19号) 祖師堂壁画(国宝46号) 無量壽殿前 石燈(国宝17号)等がありそれ以外にも多くの遺物と遺蹟があります。


京畿道(富川市) , 富川

世界最高のミニチュアテーマパーク「アインスワールド」で開かれる「世界夜景ルミラルチェシーズン2」が富川アインスワールドで開催されます。1/25に縮小された世界の有名建築物を使って韓国で初めて「メディアファサード技法」を採用、観客と間近で疎通し、共感を得る「インタラクティブアート3Dプロジェクションマッピング映像ショー」が目玉コーナーとして披露されます。実際の夜景のような仮想の夜景が演出される他、園内の随所には建物をモチーフにしたフォトスポットが設置されます。京畿道富川市にあるので、ソウルからのアクセスも便利です。