5.0/1
ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

グローバル文化コンテンツ「JUMP」! 台詞がほとんどないパフォーマンスで誰もが興味を持ち、楽しさを感じることのできるマーシャルアーツと家族、 そしてコメディで構成され、グローバル文化コンテンツとして必要な普遍的要素を備えている。   独創的なマーシャルアーツパフォーマンス「JUMP」! 高難易度の技術と演技が調和して展開する新たなパフォーマンス!マーシャルアーツをベースにアクションとダンス、 アクロバティックが絶妙に結合された新しいパフォーマンス。 単純な武術ではなく、体が醸し出す美しさと自由さが痛快な感動を与える。     風変わりなコミックドラマ「JUMP」! 派手なパフォーマンスに劇的な面白さを加えた作品で、個性豊かなキャラクターたちが見せるドラマは、 セリフがなくその都度絶妙なタイミングで起こるコメディーは観客たちに新鮮で風変わりなコミックドラマをプレゼントする。       「JUMP」は現在、ソウル専用劇場でロングラン公演中である。アセアン首脳会談10カ国の大使らがジャンプを観覧している。 (2009)“韓国代表文化ブランド特別賞”を受賞し、 2007年、2011年にはオフブロードウェイ 長期公演を成功的に終えた。英国ウェストエンド4年連続招聘公演 (2006〜09)、エジンバラ·フリンジ·フェスティバル2年連続 (2005、06)“ボックスオフィス1位”、“コメディーアワード”、“Sell-out Show”を記録し、 翌年BBC TVと英国王室が主催するロイヤルバラエティーパフォーマンス (2006)に韓国公演で初めて招聘された。現在まで、ジャンプは海外40カ国120以上の都市での公演を通じ、国内外の上演回数10,000回、 500万人以上の観客と出会った。   ストーリー 変わった家族の変わった話に出会おう! 典型的な韓国家庭を背景とした「JUMP」は、 伝統的な家父長的な家庭で起こるとても愉快な家族の話だ。 家父長的なおじいちゃん、酒好きのおじさん、 テコンドー達人のお母さんからメガネの秘密を持つ娘の婿候補まで... この一家は全員高いレベルのテコンドー、テッキョン、体操の 技術を持つ武術の達人である。お互い武術実力を競いながら自分たちの得意な武道の技術を 存分に披露するのを楽しむ家族たち... 話は真夜中に侵入したどこか間抜けな二人の泥棒の登場で面白さは増していく。 夜中に起きる武術達人家族とかわいそうな泥棒たちが繰り広げるコミカルな戦い(?)は、 華やかな武道の技術と見どころあふれるアクロバティックの絶妙な調和と スラップスティック・コメディの真髄を見せてくれる。        



Sold Out
ソウル(中区) , 市庁・光化門

徳寿宮の脇にある石垣道を少し歩くと見えてくる貞洞劇場は韓国を代表する伝統文化の劇場でありソウル市民と密接した関係で日常生活の中の文化空間です。劇場周辺には様々な文化施設もあり、観光コースの一つに取り入れたくさんの人が訪れています。1995年開館以来常設公演、「伝統芸術舞台」をはじめ「名人戦」、「アート フロンティア」などの芸術性の高い企画公演と「正午の芸術舞台」など一般市民のためのプログラムを公演してきました。また常設公演ブランドであり外国人観光客を対象にしている韓国伝統芸術舞台の「美笑(Miso)」は質の高い韓国の伝統芸能が多言語の解説字幕付きで見られるため、外国人観光客に好評です。公演が行われるホールは門を入って左手にある階段を下りた地下にあり、公演が終わった後は地上の広場に上がり観客とキャストが一緒に楽しむ時間も設けられています。


ソウル(広津区) , 江南・三成(COEX)

トゥクソム漢江公園は、漢江公園として新しくする前から江辺遊園地として有名だった場所です。公園内には音楽噴水、水辺広場、バラ庭園、自然学習場、子ども遊び場などがあります。水辺側には漢江がよく眺められるように作られた水辺広場には大規模の文化イベントを始め野外公園などのスペースとして利用していますが、特に水辺ステージに設置された「ウォータースクリーン」は、光を流れる水に当てた反射する原理を利用したもので毎週末や休みの夕方8時から10時まで映画・アニメーションの上映を行います。またトゥクソム漢江公園には細長い円筒型「しゃくとり虫」 の形をした長さ243m規模の芸術と癒しがともになった複合展望コンプレックスがあります。トゥクソム遊園地駅から連結されていて誰でも気軽に公園に通り抜けできる「しゃくとり虫」通路にはカフェやギフトショップはもちろんメディアアート作家の作品展示も鑑賞できます。夏には涼しい風を受け、ロマンチックな雰囲気を満喫できるウィンドサーフィン、水上スキー、モーターボートなど水上スポーツが活発です。春や秋にはカフェテリアや季節の花の展示スペースに、冬には雪すべりやスケート場として四季折々で楽しめます。トゥクソム漢江公園にはこの他にもXゲーム場、人工岩壁場、遊覧船の船着場、土曜ナヌムの場運営、授乳室、女性専用休憩場などの施設などがあります。


4.9/13
ソウル(中区) , 市庁・光化門

「高麗参鶏湯(コリョサムゲタン)」は、1960年に西小門洞の今の場所でオープンして以来、 40年以上サムゲタン(参鶏湯)1種類のみにこだわってきたサムゲタン専門店で、2代に渡って続いています。 「サムゲタン」の代名詞として長い歴史と伝統が自慢の高麗 参鶏湯は、アメリカ、日本、東南アジア、台湾などの観光客 にもよく知られています。 高麗参鶏湯だけの味の秘密は、高麗人参のメッカ、錦山で栽培される 4年産の錦山人参と,鶏の飼育専門農場で育てられた 地鶏 オンチュで、厳選された材料を使うことにあります。 オンチュは、既存の参鶏湯用ひよこよりも4~5日ほどさらに育て、 少し大きく、肉が十分についていて、味がより柔らかく、あっさりしています。 また、 オンチュは脂肪が少なく肉質が淡白で、 長時間煮ても、肉崩れしません。快適なきれいな雰囲気の中で、 伝統の味が楽しめるレストランです。 *ここはソウル市より「ソウルが誇る韓国レストラン」に指定されているレストランです


ソウル(中区) , 明洞

ソウル明洞複合ショッピングモール「ヌンスクエア」にある韓国1号店 H&M(Hennes& Mauritz)は、1947年スウェーデンで設立され、現在は35ヶ国で2,000店に及ぶ店舗を展開するグローバルファッションブランドです。4階建て2600㎡の規模を誇っています。1、2階はレディース、3階は紳士服、4階はキッズ&ベビー服売場で構成されています。トレンディなファッションアイテムからベーシックな商品まで、様々なスタイルを提供するH&Mは、フロア別にカラーやデザイン、イラストが異なるインテリアが特徴で、100人余りのデザイナーにより毎日新しいデザインの商品が誕生することで有名です。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

2003年に誕生した国内唯一の女性だけで構成されたNew beat percussion group「ドラムキャット」が7年ぶりに専用劇場公演に突入します。その間多くのコンサートを行い、その実力を基盤に2008年、イギリスのエディンバラ・フェスティバル・フリンジで国内公演チーム初、二つの賞を一度に受賞する栄光を獲得しました。また、「2009年大韓民国エンターテイメント大賞」を受賞し、国内でも認められた最高の公演へと生まれ変わりました。韓国人だけが表現できる感覚とリズムが彼女らの公演を完成させ、最高速スピードで叩く彼女らのドラム技術と、MRを導入した新しい形態の感じる音楽が観客の目と耳を魅了します。


ソウル(鍾路区) , 市庁・光化門

1978年に光化門に建てられた世宗文化会館は大小ホールや美術館等があり、さまざまな種類の公演や展示会を鑑賞することができるところです。大ホールは東洋最大のパイプオルガンと雄壮な舞台を備え、3,822人の収容規模がある空間です。コンピューター制御の最新照明設備と音響装置で、音楽、演劇、舞踊、映画などを常に最高の状態で楽しむことができます。他にもアートショップや美術家会議室、ゆったりとした休憩施設をはじめとするサービス施設も整っています。


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

現代百貨店新村店は、新生活文化創造企業として、顧客により多くの感動を提供し、さらに豊かな生活を提案しています。またソウルメトロ2号線の新村(シンチョン)駅1番出口から直結しているためアクセスも便利です。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

6つの支店とインターネット書店をもつ永豊文庫(ヨンプンムンゴ)の代表的な店舗である鐘路店と江南店は、2店とも地下鉄とつながっているのでアクセスがとても便利。 鐘路店はソウル鐘路の永豊ビルの地下1・2階にあり、100万冊の書籍を販売する大型書店。書籍以外にも文具売り場やCDショップ、コンピューターのソフトコーナー、各種のファンシーグッズ売り場やファーストフード店もあります。またチケットブースではイベントや公演の予約ができる他、コピーやラッピング、絵画コーナーなどの施設も充実。周囲には繁華街である鐘路とオフィス街ある乙支路があり、乙支路のビルの谷間にそって歩くと明洞に行くこともできます。 一方江南店は、最高の娯楽ショッピング空間・セントラルシティー・ヨンプラザの地下1階にある3600坪の規模を誇る超大型書店。売り場は階段式に作られており、広々とした店内でゆっくりと本を選ぶことができます。ブックカフェ、イベントホール、マガジンプラザ、情報センターなどの文化情報を提供する施設も完備しているので、本を買わなくても楽しむことができます。    


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

INNIS(島)と FREE(自由)を象徴に、自然原料で作って販売しています。生き生きとした肌にする4つの済州植物である緑茶、みかん、菜の花、百年草のエネルギーを火山岩盤水とともに濃縮させたものが、イニスフリーだけの特徴です。梨大前の繁華街にあり、売り場が広いので日本、中国からの観光客が多く訪れます。