ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

15年の伝統を誇るフランス料理専門店のラスカラは1989年8月に開業したお店。正統フランス料理はもちろんのこと、長年独自で開発し続けてきた特製ソースや料理まで、幅広いメニューが人気の理由です。ヨーロッパ風の品格のあるインテリアと丁寧なサービスで、家族連れやビジネス、友人たちとの集まりなど、幅広い顧客層から好まれています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

文化と芸術の街「仁寺洞」に菜食料理展「オセゲヒャン」がオープンしました。菜食文化の普及を狙ったコンセプトで、幅広いメニューを提供しています。


ソウル(中区) , 明洞

正統派日本風寿司専門店「銀座寿司幸」と会席料理の名家「築地田村」と提携し、韓国では最高レベルのお寿司や会席料理を提供しているお店です。80種類以上の日本酒のコレクションがあるほか、日本酒ソムリエが常時待機し、顧客に合ったきめ細かいサービスを提供してくれます。    


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

KOLON SPORT(コーロンスポーツ)文井直営店は、ソウル東南圏で最大規模のアウトドア・キャンプ用品を扱う直営店です。3階建て・売り場面積150坪を誇り、ソウル地下鉄3号線「警察病院駅」・8号線「文井駅」などを利用してソウルや京畿圏からのアクセスもしやすくなっています。広い店内で多彩な商品を便利にお買い物できる空間です。


ソウル(冠岳区)

ソウル大学美術館は、三星グループが出資し、オランダの有名建築家のレム・コールハースが設計したもので、美術館は展示室や大講堂、講義室、教育施設が備わった複合文化空間となっています。大学の美術館であるという点を活かし、教育プログラムに特に力を入れており、市民が美術に気軽に接することができる文化教育の場となっています。今後も国内外の近現代美術作品をはじめとし、建築、図書資料など多様な展示物が展示される予定で、さらに美術に音楽、文化、映画、演劇が合わさった複合文化空間としても機能する予定です。 


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

ソウルの清潭洞にある正統フレンチレストラン「パレルドゴーモン」は、2000年にオープンし、映画の技術発展の先駆者であり、ゴーモン劇場を設立したレオン・ゴーモンの名前からつけられたレストランです。ここは100年の伝統を目標とし、国内外の有名人たちから韓国料理文化のイメージを新しく認識させたパインダイニングの高い価値を持ったレストランとして評価を受けています。


ソウル(鍾路区)

「北岳亭(李相カルビ)(プガクチョン(イサンカルビ))」は、都心でありながら自然豊かなところにあります。長年のノウハウで作る味付けカルビの味は、季節によって提供されるさまざまなおかずとともに五感を刺激します。


ソウル(中区) , 市庁・光化門

 コリアナホテルの中に入っているDANUBE(ダニュブ)は、朝はビュッフェ、夜は海産物やステーキを主なメニューとする洋食レストランです。食事以外にも各国から輸入したワインやウィスキーも味わうことができます。


ソウル(中区)

「圜丘壇(ファングダン)」は天に祭祀を捧げた祭天壇です。韓国の祭天儀礼は三国時代から豊作を祈ったり雨ごいを行うことから始まりました。『高麗史』によると制度化された圜丘祭は、高麗・成宗の時からと伝わっています。朝鮮初期には祭天儀礼はさほど重要性を持つことができず抑制され、世祖の時代には王権強化のために圜丘祭を復活させたものの世祖10年には廃止されました。高宗が大韓帝国の皇帝に即位すると天子(皇帝)として祭天儀式を行うようになりました。今の圜丘壇は1897年(高宗34年)、高宗の皇帝即位式と祭祀を執り行えるように、昔の南別宮址につくられた壇地です。その後、壇地内には花崗岩でつくられた基壇の上に3階八角屋根の皇穹宇を1899年に増築して神位版が奉安され、1902年には高宗即位40周年を記念して皇穹宇横に石鼓壇がつくられました。日帝強占期に圜丘壇の一部を取り壊し朝鮮ホテルが建設され、現在は皇穹宇、石鼓、3つのアーチを持つ石造りの三門が残っています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

アートショップ「武」は主人のチン・ジンスク氏による「ハンドメードジュエリー」が披露されている場所です。インドやネパールで収集したペンダントを基に、宝石を一つ一つつないで作った異国的でありながらも東洋的な雰囲気が強いのが特徴です。主に、30~40代の好みに合わせてデザインされており、ネックレスは200,000ウォン~300,000ウォン台、ピアスは100,000ウォン内で買える価格となっています。