ソウル(広津区) , ソウル東部

トゥクソム地区で冬季限定運営される漢江公園トゥッソムソリ乗り場は、毎年多くの人が訪れます。プログラムは遊びの丘、かちかち氷の丘、楽しい雪光の丘の3つのテーマに分けられ、雪花マウルの代表アイテムである長さ90m、幅15mのスループで楽しむ雪ぞりだけでなく、雪遊びの丘、3D立体映画体験、子供たちが楽しく遊べるエアーバウンス、バッテリーカー、民俗遊び体験などが準備されています。この他にもコンビニエンスストアやカフェ、テントが設置されており、素晴らしい冬が演出された空間で写真を撮ったり、休息を楽しむのに最適です。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

「皇后名家(ファンフミョンガ)」のサムゲタン(参鶏湯)は、高温の鍋で19種類以上の薬材と穀類を混ぜ、28時間以上煮込んで作る栄養食です。こうして作られたサムゲタンのスープは粒が見えないほどなめらかで、濃い色をしているのが特徴です。そんなスープと鶏肉がうまく合わさり、もはや栄養食というより薬に近い料理として提供されています。 ※「皇后名家」は仁寺洞にありましたが、2013年2月に現在の場所に移転しました。    


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)



5.0/1
ソウル(永登浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

キャラクター商品、ファンシー、事務用品など文具に関連する商品なら何でも購入できます。広い売り場で韓流を利用したキャラクター商品とデザイン商品を展示・販売しています。


ソウル(東大門区) , ソウル東部

慶南(キョンナム)観光(クァングァン)ホテル



ソウル(城東区) , ソウル東部

70年代に建てられた建物を改装して作られたカフェ。それまでスーパーマーケット、食堂、個人家屋、そして金属部品工場として使われていました。床や壁面をそのまま活かし、時間の流れの跡を感じることができます。20種類以上のパンとコーヒーを販売しており、その中でも「あんバターの達人」としてTV番組で紹介され、「ブレッド05」の製品を味わうことができます。  


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

40年あまりの伝統を誇る南浦麺屋(ナンポミョンオク)。辛くて水気の多い大根だけを選び、壷で塩漬けにした後、 ニンニク、生姜、梨などを入れて漬けたトンチミで作った冷麺が絶品。伝統と現代が調和した雰囲気の中で、最上級の肉が味わえます。


5.0/1
ソウル(鍾路区) , 東大門

広蔵市場(クァンジャン・シジャン)は、市場の名称を東大門市場とし、市場の経営体法人名は広蔵株式会社と命名し、1905年7月5日に開設されました。発足当時の市場は、活動と機能が閑散としており、市場の運営は1日市、隔日市、3日市、5日市、7日市などの方式がとられましたが、常設市場として運営されていたという点では、市場の開拓上で先駆者的な役割を果たしていました。当時の主要な取り扱い商品は、農水産物、薪や炭などでした。 現在の主要な取扱商品は、絹織物、衣装布(韓服)、織物(洋服)、女性衣類製品、カーテン、寝具、手芸品、螺鈿漆器、厨房用品、生鮮、精肉、青果、乾物、祭祀用品などで、相当量の取引が行われる総合市場であると言えます。現在、観光コースとしても指定されており、多くの外国人観光客が訪れています。 市場が休みの日曜日にも露天商通りがあり、食いだおれ通りも営業しています。ここでは、刺身、キンパプ、スンデクッパ、カルグクス、ビビンパ、そしてピンデトクなど日本では食べられない韓国の食べ物を味わえます。    


ソウル(中区) , 市庁・光化門

韓国の伝統叙事詩2つのお話の内容を盛り込んだ朝鮮時代の王宮で繰り広げられるお話ですカラフルなお花♪ 古宮内で1番美しく踊りも可憐な主人公曙蓮(ソリョン)の美しい舞いをぜひご覧くださいはーと   こちらの公演は韓国伝統公演となり、衣装から音楽、踊りまで全て韓国伝統にこだわった舞台となっていますきらきら華やかな舞台になることご期待ください花 韓国舞踊の神髄と出会う〈蓮(れん)、もう一度咲く花〉! 花が咲く春に散策した貞洞ギルで出会う貞洞劇場は韓国最初の劇場”円覚社”の復興という歴史的意味があります。貞洞劇場は古典を舞台化した伝統公演を披露し、観客の皆様たちへ韓国伝統公演についての理解をしてもらう為に良い作品をたくさん創作してきました。     特に2017年4月6日に開幕した〈蓮(れん)、もう一度咲く花〉は韓国伝統の説話と舞踊をコラボレーションさせたことでさらにかっこよく、美しく作られた韓国伝統舞踊劇です。 〈蓮(れん)、もう一度咲く花〉は2つの韓国伝統説話の内容を合わせて新しく再創作され、伝統舞踊劇を通じて私たちに真実の愛についてのメッセージを伝えています。 まず〈ドミ夫人〉は三国時代の説話で百済の王が身分の低いドミの夫人に心を奪われて、結局夫と別れさせようとしましたが、ドミ夫人の勇気と夫婦のお互いへの愛を再確認して王の要求を断る話です。 またもう一つの説話は〈イゴンブンプリ〉というチェジュの巫女から伝わる話で、雇い主に仕えながらも亡くなったウォンガンアンという女性をその夫と息子が一緒に花畑で蘇生を願って、花として生き返るを話を合わせて〈蓮(れん)、もう一度咲く花〉が誕生したということです。         〈蓮、もう一度咲く花〉の舞台演出家、振付師キム・チュハン氏インタビュー! Q1:公演名〈蓮、もう一度咲く花〉についてと公演のコンセプトを教えてください。 A1:まず公演名の蓮は主人公であるソリョン(曙蓮)の名前から来ています。また韓国の古い小説2つをモチーフに創作した舞台です。主人公のソリョン、将軍のトダムそして王の三人がメインキャラクーでその中で繰り広げられる三角関係、愛や憎しみなどといった気持ちの葛藤を描いています。 Q2:もう一度咲く花という副題がついてる理由は何ですか? A2:私はこの作品を通じて2つのことをお伝えしたいと思っています。このストーリーの中には絶対権力を持ってる王がいますが、今の時代とあまり違いはないと思います。現代の人々も力の強いものに、耐えながら傷を負うことも多いと思います。その中でソリョンが再び生き返ることを通じ、生きることの美しさ、さらに悲しみだったり不安だったり表現できたらと思っています。そして王にも屈せず立ち向かうソリョンの美しい愛を感じていただけたらと思います。 Q3:それでは作品の中で愛とはどのようにものですか? A3:愛といってもそれはただ単な1つの感情というものではないと考えます。愛の中には悲しみ、嬉しさ、切なさなど色々な感情が愛の中にあります。ソリョンの愛を通じて色々な愛の形を表現しています。 Q4:演出家としてソリョンのキャラクターをどのように考えますか? A4:ソリョンは王宮の中で一番上手な踊り手の役です。芸術的にも卓越してる人物です。ソリョンを通じて韓国伝統芸術の素晴らしさを全て表現できると確信しています。 Q5:演出家と振付を両方をされてますがいかがですか? A5:演出家としては10年ちょっとですが、普通舞台演出家の多くは舞踊劇をたくさん演出しています。〈蓮、もう一度咲く花〉では舞台の主な表現する要素が韓国舞踊を通してなので、舞踊劇のようなシーンを完成させることで作品自体の完成度が高くなると思い努力しています。〈蓮、もう一度咲く花〉でも私ならではの演出をお見せできればと思っています。  


ソウル(江南区) , 新沙洞・カロスキル

「ハモ」は、晋州の伝統料理を新たに解釈した、味付けの強すぎない淡泊な味の韓食を楽しめるお店です。 産地直送の材料を使い、素朴ながらも真心のこもった料理と、離れのような落ち着いた雰囲気の空間で、ゆったりと食事できるよう心地よいサービスを提供しています。