江原道(束草市) , 束草・雪岳山

江原道束草市が主催する国内最大規模の総合音楽フェスティバル「大韓民国音楽大饗宴」。大韓民国音楽大饗宴では、韓国を代表するミュージシャン達によるコンサートが行われます。


慶尚北道(栄州市 )

山裾にある小白山豊基温泉(ソベクサンプンギオンチョン)リゾートには、小白山の風景を眺めながら楽しめる露天風呂、25メートル屋外プール、子どものための「アクアプレイ」やキッズプール、最先端ドイツ式水治療システム「バデプール(bathe pool)」、韓食専門店などがあります。また野外で家族や友達と韓牛バーベキューを楽しむことができる空間も用意されています。  


京畿道(楊州市) , 坡州(ヘイリ村)

楊州雪祭りは、製菓専門メーカーのクラウンヘテの総合芸術テーマパークアートベリー(長興自然休養林)で行われる雪祭りです。真っ白な雪の美しさから、感謝と愛、夢を伝えるこの雪祭りは、楊州市の秀麗な自然景観が広がるアートベリー一帯で行われます。


釜山広域市()

「日の出釜山祭り(ヘマジ・プサン・チュッチェ)」は一年を締めくくり、新年を迎え、釜山の発展と市民・観光客の幸福を願うイベントです。毎年数十万人もの人が訪れ、海洋首都「釜山」の特色を生かした冬の代表的なテーマ祭りです。この祭りは、日の入りイベント(多大浦海水浴場)、大晦日イベント(龍頭山公園)、日の出イベント(海雲台海水浴場)の3つのイベントが連携しています。プログラムや体験イベントも多彩です。


慶尚北道(栄州市 )

慶尚北道栄州市順興面にある紹修博物館は儒教と関連した伝統文化遺物を体系化して民族精神の根を探すことの出来る場所です。紹修博物館は遺物と文献、民俗資料など重要な文化遺産約2万点を一目で見ることの出来るように展示してあり、地域文化の活性化と躍動感ある歴史体験をすることができます。


仁川(江華郡) , 江華島

「江華(カンファ)ワカサギ祭り」が開催される黄清(ファンチョン)貯水池は景観の美しさでよく知られている場所で、夏にはフナ釣り、冬にはワカサギ釣りが楽しめます。この祭りでは、ワカサギ釣りの他にソリや氷の自転車など、様々な体験プログラムが準備されています。


京畿道(果川市) , ソウル大公園

国立無形遺産院が後援し果川市が主催する2014伝授教育館活性化事業「ソリの花アリラン」が10月25日(土)から12月13日(土)まで毎週土曜日の16:00と日曜日の13:00から京畿ソリ伝授館サンサンホールで開かれます。 「ソリの花アリラン」を主体にアリラン演劇と調和を織りなす立踊(입춤:妓生二人が向かい立って踊る踊り)、しっとりした京畿民謡、軽快で迫力あふれる珍島太鼓踊りと共にする舟歌などの演目をみることが出来ます。


江原道(襄陽郡)

五色温泉(オセク・オンチョン)は南雪嶽にあたる五色地区にあり、朝鮮(1392~1910)時代に城国寺の僧侶が発見したと伝えられている温泉。この温泉は襄陽からは西に20km、寒渓嶺からは東に5km離れたところにあり、五色温泉から南側に約30行ったところには五色薬水(泉)があります。五色薬水は、3ヶ所から鉄分と炭酸水成分の湧き水が湧き出ており、鉄分が多く胃腸病、貧血、神経痛に効果があると言われており、水温は30度で比較的ぬるめですが、アルカリ性の単純川で、硫黄成分を多く含んでいます。この海抜約650mの高地から湧き出る五色温泉には、天女が天から降りてきて温泉浴を楽しんだという伝説があり、温泉水は42度。塩素、硫黄、マンガン、鉄分などのいろいろな成分を含んでおり、特に皮膚美容に優れた効果があり、美人温泉とも言われています。少しにおいがしますが、肌に触れるとつるつるして気持ちのよい水質です。1982年に江原道が行った地質調査の結果、この地域は正式に五色温泉地区として指定されました。


慶尚南道(南海郡 )

70個の大小さまざまな島と302㎞にわたる海岸線。島と海が調和した慶尚南道 南海に、300年もの間波と風から村を守り魚が集まりやすい地形をつくっている勿巾里防潮魚付林があります。 約300年前、村の人たちが防風と防潮を目的に植えたもので、この防風林が被害に遭うと村もつぶれてしまうと信じ大事に保護してきました。この森の中に立っている古い巨木が村の守護神を祀るほこらになっていて陰暦の10月15日にはお払いをし村の平安を祈ります。 近くの山から見る海岸は女の人の腰のような、しなやかな曲線を描き、また南海に向かって立っている木々は南海を守る守護神のようなたくましい姿を見せています。勿巾里は防潮魚付林を境に灯台がある港と、田畑がある勿巾村とに分かれ、在韓ドイツ人たちによってつくられたドイツ村では勿巾村と防潮魚付林、港を一度に見渡すことができます。 このドイツ村が位置する勿巾里は東側を向いており、日の出の名所としても有名です。お正月には日の出を見ようと多くの観光客が集まります。


慶尚南道(金海市 )

銀河寺は慶尚南道金海市三芳洞の神魚山にあります。1900年ほど前、長遊和尙がインドから仏教を伝承してきた後に銀河寺を建てたと伝えられており、規模は大きくありませんが新羅と高麗の多くの僧侶がいた由緒深い寺院です。この寺院は映画『達磨よ、遊ぼう!』のロケ地としてよく知られています。