大邱広域市(寿城区)

大邱INTERNATIONAL Jazz FESTIVAL(大邱国際ジャズ祭り/テググッチェジェズチュッチェ)は、大邱広域市一帯で開催される、誰もが楽しむことのできるイベントです。韓国のミュージシャンだけでなくジャズの本場・アメリカなどから最高の実力を誇るミュージシャンが参加します。


京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

坡州三陵は恭陵、順陵、永陵の3つの陵で構成されています。恭陵は朝鮮第8代睿宗の太子妃である章順王后(1445-1461年)韓氏の墓ですが、章順王后が太子妃として亡くなったので簡略に作られました。一般的に立てられる望柱石(墓の前の両側にたてる一組の石柱)も省略されています。順陵は朝鮮第9代成宗の妃である恭恵王后(1456-1474年)韓氏の単陵です。全体的な陵の構成形式は恭陵と同じですが、順陵は王妃の陵であるため、恭陵に比べて、多くの石物(墓の前に置かれる石で作られたさまざまな物)が置かれています。恭恵王后は韓明澮の4番目の娘で、恭陵に埋葬された章順王后とは実の姉妹でした。 姉妹が揃って王妃となった例は、朝鮮王朝500年の歴史で前例がないことでした。永陵は英祖の長男である追尊王真宗(1719-1728年)と彼の妃である孝純王后(1715-1751年)趙氏の陵です。真宗は7歳で皇太子に冊封されましたが、1728年に昌慶宮の進修堂ジンスダンで夭折し(若くして亡くなり)ました。孝純王后は13歳で太子妃に冊封され、1751年に子のいないまま37歳で亡くなりました。


江原道(春川市) , 春川

春川駅は1939年7月25日にオープンされました。豊富な観光資源や、漫画祭り、国際マイム祭り、マッククス祭りなどの様々なお祭りやイベントが行われます。鉄道顧客センター:+82-1599-7777


全羅南道(光陽市 )

智異山のふもとを縫うようにくねくねと流れる蟾津江(ソムジンガン)に沿って行くと梅の木が至る所に植えられている蟾津村(ソムジンマウル)があります。この村の農家では穀物の代わりに山と畑に梅ノ木が植えられ、毎年3月になると白く満開になった梅の花がまるで白雪が降りたような、白い花雲が谷に降りてきたような壮観をつくりあげます。この地域の澄んで暖かな空と風、立ち上る霧が梅の木の生育にちょうど良く、収穫量が一部落で年間100トンを超えるといいます。 ここの梅は智異山の山の背に残雪がまだところどころ残っている3月初旬頃からつぼみが芽吹きはじめ、梅の収穫は智異山のツツジが咲き誇る6月から始まります。 梅は他の花が冬の眠りから覚める前に花が咲き、夏に虫達が動き始める前に収穫されるため農薬いらずの果実です。梅の木の集団栽培を全国で一番初めに始めたチョン梅農園では1930年頃、キム・オチョン(栗山)先生という人が植えた樹齢70年の古木、数百本を含んだ梅の木畑になっており、梅を使った食品を作るのに使われる伝統甕壷2,000個が農園の後方に並んで竹林とともに雰囲気をかもし出しています。 また、農園から下ってみると蟾津江のしじみ採りの風景が見え、これも見事な景色です。蟾津村では梅の花が咲く毎年3月に梅花祭りが開かれます。


慶尚南道(巨濟市 )

慶尚南道巨済市にある「徳浦海水浴場」は、450メートルに及ぶ白いビーチが広がっています。なだらかな傾斜になったこのビーチの南側の海岸には樹齢200年の老松林があり、観光客や市民の憩いの場となっています。 「忠武功・李舜臣」が最初に日本軍との戦いで勝利を収めた場所で、玉浦海戦記念公園と1973年に建てられた玉浦造船所、巨済博物館、玉浦ランドなどがあります。


ソウル(鍾路区)

この店はソウル特別市のテハンノに位置した韓食専門店です。スンデクッは豚肉で作った韓国式ソーセージのスンデを煮込んだ韓国の伝統的なスープ料理です。代表的なメニューはスンデクッパです。


ソウル(東大門区) , 東大門

東大門区1位のピザ、ピザワークスです。


江原道(江陵市)

注文津ホテルは注文津第一の展望台の役割をしており、天恵の自然が広がる東海とまぶしい日の出を見ながら願いが祈る快適でリラックスした旅行を約束してくれる。 注文津港魚市場と競売市場から入った活魚を料理してくれる食堂が周辺に密集しており、注文津海を近くで感じることができる遊覧船も5分の距離にある。 客室を利用する旅行客に岩盤海水サウナとお母さんの手料理も無料で利用できる。


江原道(平昌郡) , 平昌

フェニックスパークは全体面積3,978,575㎡の広大な敷地にホテル、コンドミニアム、スキー場、ゴルフ場、レジャー施設などの最先端施設を揃えた山岳型総合休養リゾートです。 中央高速道路の開通によって、大邱圏や忠清圏からでも2時間30分で、良質のスロープが楽しめるようになりました。 ドラマ『オータム・イン・マイ・ハート』のロケ地でもあったフェニックスパークは、FIS公認スロープ4面を含む総17面のスロープを持つ、良質の雪のスキー場と、ジャック・ニクラスによって設計された18ホールの美しいメンバーシップゴルフ場、9ホールのパブリックゴルフ場、独特の格子 模様の設計で有名なメインコンド、『オータム・イン・マイ・ハート』のロケ地のビラコンド、江原圏初の特級ホテル、フェニックスパーク・ザ・ホテル、団体利用客のためのユースホステル、そして野外プールなどの各種レジャー施設で構成されています。