全羅北道(全州市 )

全州市内の中心に位置したウシンホテルは40年以上の歴史を持っており、初の市民劇場であるウシンホテルとして設立、政治家や言論人、芸術家など多くの著名人を迎えた歴史深い全州市民の思い出がこもっているホテルです。 全州韓屋村まで徒歩で15分の距離にある他、映画の街、ウェディング通り、中華街、文化の街あるので観光客にお勧めです。


済州道(済州市 )

済州ソウル観光ホテルは108室の客室を保有し済州市内と海の間に位置し、中心市街地にも近く、空港からも約10分の距離にあります。ホテルの向かいには海辺公演場があり、客室から公演を目にすることもあります。


慶尚南道(陜川郡 )

海印寺(へインサ)、通度寺(トンドサ)、松広寺(ソングァンサ)は韓国三大寺院と呼ばれ、海印寺は仏教の経典を8万枚の板に刻んだ八万大蔵経が保管されていることで有名です。八万大蔵経は、蒙古の侵略に対して国難克服を祈願する意味で、高麗23年(1236年)から16年という長い歳月をかけて作り上げられたものです。版木には、南海と巨済地方でとれたホオノキを数年間海水に漬けた後、陰干ししたものが使われています。横68㎝、縦24.5㎝、厚さ3㎝の大きさの板の両端に木をはめて版木の均衡を取り、漆を塗って腐食を防いでいます。経版の数は81,340枚で、冊数は6,791冊。これらは温度と湿度が一定に保てるという朝鮮初期の建築物・八万大蔵経板殿に保存されており、国宝32号と、ユネスコ世界文化遺産に指定されています。海印寺は新羅・哀荘王3年(802年)に順應と理貞の二人の僧によって創建された寺院です。「海印」とは華厳経の海印三昧に始まるもので、お釈迦様の正しい悟りの世界を指す言葉、汚れていない清浄無垢なわれわれの本心を表す言葉です。朝鮮時代(1392-1910)、江華島から八万大蔵経を移した後、法宝寺院とも呼ばれています。海印寺には八万大蔵経(国宝32号)と蔵経板殿(国宝52号)をはじめ、15点の宝物と200点余りの私宝など、数多くの文化財と古跡があります。


ソウル(鍾路区)

「北岳亭(李相カルビ)(プガクチョン(イサンカルビ))」は、都心でありながら自然豊かなところにあります。長年のノウハウで作る味付けカルビの味は、季節によって提供されるさまざまなおかずとともに五感を刺激します。


京畿道(坡州市 )

ヒルズ・ホテルは京畿道坡州市の統一東山に位置しており、天然大理石で造られている客室は大理石の長所である湿度調節が自然に行われ、常に快適な環境を維持させるようにすることで旅行客の健康まで考えた。 高級な寝具や大型バスタブに至るまで、お客様が安らかに休めるように最善を尽くしている。 体が癒される空間はヒルズ・ホテルであるなら、周りの美しい景色は心を安らかに癒してあげるのに十分である。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

ザ・ベイ101ヨットクラブは海洋の都市釜山の海雲台近くにある韓国最高の海洋レジャー施設です。優秀な施設と装備、そして専門家によって構成されたパブリックマリーナとしても人気があります。最新式の休息空間、様々なレストラン、そして感覚的文化空間が魅力です。ヨットツアー、360度回転するジェットボート、海の中をのぞき見る半潜水艇、スピードボート、ジェットスキー、ピーナッツボート、バナナボートを1ヶ所で楽しむことができます。


京畿道(抱川市 ) , 抱川

平康植物園は2006年5月に開園し2009年環境部から生息地の他保全機関に指定されました。海抜2,500m以上の高山地帯で発育する珍しい高山植物1,000種余りを保有していることでも有名です。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

高速鉄道の開通以後、龍山駅は湖南、長項、全羅線方面の列車と一部の急行列車の始発・終点駅となり、現在韓国で最も規模の大きい駅となっています。百貨店、Eマート、電子商店街、Iパークモールなどが近接していることから若者が多く集まる場所となっています。


大田広域市(東区)

1905年に開設され、1958年に現在の駅舎に変わりました。


全羅南道(康津郡 )

高麗青磁博物館は、康津高麗青磁窯址(国家史跡第68号)や高麗青磁を文化遺産として体系的に保存・継承するため、1997年に開館されました。さまざまな展示や教育プログラムを展開し、高麗青磁研究のメッカとしての役割を担っています。また、2015年には高麗青磁の色、形態、模様をモチーフにデザインされた展示スペースと現代デジタル技術の融合を試みた「高麗青磁デジタル博物館」が開館し、高麗青磁がより身近に感じられるよう工夫されています。