ソウル(麻浦区) , 弘大

「イサック(Isaac)トースト」は、韓国内に1,000店舗展開する人気のチェーン店 【韓国トーストの人気チェーン】  全国1000店舗程度チェーン店を運営しているトーストチェーン。韓国でトーストといえばホットサンドに、駅や街のあちこちに屋台があり、ソウルっ子の朝食&おやつ定評があります。チェーン店だけのメニューも豊富で、トーストだけでも10種類以上。特に人気なのは卵、ステーキハム、チーズ、野菜が挟まったVIPトーストに甘いソースとの意外な組み合わせがクセになる味です。   主なメニュー : トースト、コーヒー、ジュース


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

ソウル特別市鍾路区仁寺洞通りの鍾路側の入口付近に位置する仁寺(インサ)ギャラリーは螺鈿漆器工芸品専門店です。 螺鈿漆器は韓国や日本、中国で同じ漢字表記をしますが、純粋な韓国語ではチャゲ(자개)と呼んでいます。このチャゲは貝殻の内側のきらびやかな部分を工芸品や装身具制作に材料として活用する装飾方法の通称です。チャゲで作った製品は華麗な色合いと光を放ちます。仁寺ギャラリーの店舗には各種のチャゲで作った商品を販売しています。さまざまな大きさの宝石箱や額縁、皿のような装飾品や名刺入れ、手鏡、キーホルダーなど携帯用小物もたくさんあります。伝統文様から現代的な文様まで幅広い製品があり、ワインスタンドなど実用的な製品も数多くあります。韓国観光特化商品もあり、所蔵用あるいは贈答用におすすめです。 仁寺ギャラリーがあるテイルビル1階は仁寺コリアショッピングモールという形で営業しており、仁寺ギャラリー以外にもさまざまな種類の伝統製品販売店も入店しています。ショッピングモールの中央通路の奥に光る螺鈿工芸品がいっぱい置いてある店が仁寺ギャラリーになります。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

"冷麺、ビビンバ、とんかつ、ジャンクッパ(季節限定メニュー) 3代で食事を楽しめるお店です。"


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

The flyingpan blue(ザ・フライパンブルー)は、梨泰院にあるブランチカフェで、有機農の食材を調味料や防腐剤を一切使用していないカジュアルスタイルの自然式レストランです。梨泰院という土地柄、外国人が多く訪れるため、自由な雰囲気の中で食事を楽しめます。また、古くからのお得意様も多く、常に発展し続けているお店です。


ソウル(鍾路区)

ソウル特別市鍾路区にある北村韓屋村は、朝鮮時代から当時の支配階層であった両班(ヤンバン)が居住していた地域として有名です。 それから多くの月日が経過し、2014年北村韓屋村に昔の両班の家を思わせる高級感あふれる韓屋が誕生しました。それがブティック韓屋ホテルを志向する清縁斎(チョンヨンジェ)です。 「清く美しく、そしてこの上なく大切な良縁」という意味の清縁斎は、1935年に建てられた韓屋です。 およそ1年間時間を掛けて補修し、2014年オープンに至りました。 補修工事は既存の韓屋の構造をそのままに、韓国固有の松である陸松(ユクソン)の木材を使い補修、中庭にはオンドルに使っていた石をはめ込み一味違った雰囲気を醸しだしています。 北村韓屋村観光案内所の近くにある清縁斎は、近くの道を通り過ぎる人々が必ず目をやるほど素晴らしい外観を誇ります。瓦を使った石塀や大きな大門、石塀越しに見える目新しい光沢を帯びた韓屋、そのいずれも大変素晴らしく人々の視線を釘付けにします。 大門から中に入ると期待通りの高級感あふれる韓屋の姿が現れます。清縁斎の客室の名前は「タオン(다온)」「トレ(도래)」「チニ(지니)」「シネ(시내)」「トラン(도란)」といった漢字語でない純粋なハングル由来の名前が付けられています。 「すべてよいことが来る」という意味の「タオン」は別棟となっており、部屋が2つと浴室、小さな中庭からなります。 「タオン」へ入る扉の横を過ぎて敷地の奥へ入っていくと、小さな木がある美しい中庭が中央にあり、その周囲を囲むように明るい茶色い木材で建てられた韓屋があります。この韓屋の建物にに4つの部屋と居間があります。「末永く健康に暮らせるように」という意味をもつ「トレ」と名付けられた部屋は、清縁斎のメインの奥の間というべき部屋で、大きな窓から中庭の全景を見ることができる部屋です。 「すべての福をみな兼ね備えている」という意味が込められた部屋「チニ」はかわいい小物で飾られた温かな雰囲気の部屋です。 「涼しく澄んでいる」という意味の「シネ」と名付けられた部屋は中庭側の扉から日差しや風を感じることができる部屋です。 最後に「お互い集まり、情あふれる話を交わす」という意味が付いた「トラン」という部屋はこじんまりとした静かな部屋。 「トラン」と「チニ」の部屋の間には居間とキッチンがあります。全室ともエアコン完備で、綿花の綿でふかふかのカラフルな布団と高級感あふれる浴室があり、快適にお休みいただけます。天井に見える垂木や壁紙に使われた韓紙、木製家具などが合いまり高級感あふれる雰囲気を演出します。 外国からのお客様には韓国文化をご理解いただけるよう、韓国のお客様には楽しい思い出作りができるよう、韓服試着プログラムも実施しており、女性用、男性用、子ども用韓服などさまざまな韓服をご用意しています。 伝統茶を飲みながら話の花を咲かせる茶道体験も可能です。 また韓国料理の朝食サービスもあります。新鮮な旬の素材を真心こめて料理した朝食は宿泊客から大変好評です。


ソウル(江西区) , ソウル西部

エアポート観光(クァングァン)ホテル


ソウル(東大門区) , 東大門

リーズナブルで、大学生にも人気の店です。ソウル特別市のドンデムン区に位置した洋食専門店です。代表的なメニューはチキンステーキです。


ソウル(蘆原区)

「CHAM MAN NA(チャムマンナ)」は、泰陵豚カルビで有名な泰陵にあるカルビ専門店です。無煙ロースターなどの設備が整っており、煙を気にせず、快適に焼肉を楽しめます。


ソウル(鍾路区)

若者の通り、文化の通りとして有名な大学路(テハンノ)の中心に文化芸術振興院の建物がありますが、この建物はソウル大学校本館の建物として長年使われていました。元々この建物は日帝強占期の1931年に京城帝国大学本館と建設されたものです。 1922年11月、李商在を代表とする朝鮮教育協会により朝鮮民立大学期成会を結成、1923年3月29日に発起人総会が開催されたことにより朝鮮民立大学の設立運動が本格化しました。日帝はこれを阻止すべく1923年5月京城帝国大学令を公布、翌1924年に京城帝国大学という官立大学を設立しました。 1924年にまず2年制の予科が設置され開校、その後1926年には3年制の法文学部と4年制の医学部を、1938年には理工学部を設置しました。 そして解放後の1946年8月に米軍政により国立ソウル大学校設置令が発表され、今日のソウル大学へと改組されました。 この建物は韓国人建築家朴吉龍が設計、日本人経営の建築会社・宮川組が施工を担当し、1930年8月に着工して1931年10月竣工しました。 1945年の解放以降、ソウル大学校本館として使用されましたが、1972年ソウル大学校がソウル特別市冠岳区の冠岳キャンパスに移転し、その後文化芸術振興院の建物として使われています。 この建物は長方形の形をした鉄筋コンクリート造の構造ですが、部分的に煉瓦と木材も使われています。地下1階、地上部は2階建となっている部分と3階建になっている部分があり、近代合理主義の形態を取り入れた精錬かつ優雅な外観を誇ります。 ※面積-1,628.1平方メートル ※所有者-韓国文化芸術振興院


ソウル(鍾路区)

中国政府がアジア地域では最初に開設した文化院である駐韓中国文化院は2004年12月28日開館しました。韓国の各界関係者を対象に現代中国の発展の姿と中国の文化を正しく紹介し、中国を理解しようとする韓国の人々に正確な情報サービスを提供すべく設置されました。 韓中両国の文化交流をいっそう活性化させ、さまざまな形での文化活動を開催、中国語のみならずさまざまな中国に関する知識講座を開設し、両国の国民の理解と親善を図り、韓中両国文化に関する協力をもう一段さらに押し上げ相互協力し文化交流を行なう各界関係者に交流と親善の場を提供しています。