ソウル(中区) , 明洞

ソウル特別市中区乙支路(ウルジロ)7街のカポビルにあるカポスポーツタウン(CAPO SPORTS TOWN)は、6階建ての建物に入居するスポーツ用品専門店です。 NIKEをはじめアディダス、プーマ、ミズノ、ニューバランス、アンダーアーマーなど外国の有名ブランド製品を販売しています。 その中でもナイキ製品を中心に販売しており、1階は男性向け、2階は女性向け、3階はキッズ及びトレーニングウエア、4階はサッカー専門用品を販売しています。 5階はマルチブランドショップで、ナイキ以外のブランド商品を取り揃えています。 創業当初からサッカー用品を専門に取り扱ってきたことからシューズやサッカーボールはもちろんトレーニングウエアやインナーウエア製品に至るまでサッカー関連商品を幅広く取り揃えています。またランニング及びトレーニング分野のさまざまなスポーツウエアのラインナップも充実しています。 店内はエレベータもあり、快適に店内を回ることができます。各階を行き来する階段には有名サッカー選手のサインが書かれたサッカーボールと試合で使われたシューズが展示されており、各階の壁にはサッカー関連写真が貼られ、ショッピングとともに展示品も楽しむことができます。 店内はいたるところに椅子やソファーなど休憩スペースも完備しています。大規模店舗ではありませんが、製品をじっくり見てみるには快適な店舗作りとなっています。


ソウル(冠岳区)

冠岳山(クァナクサン=標高629m)のあるソウル冠岳区(クァナクク)は1973年永登浦区(ヨンドゥンポグ)から分区した際、区名にこの名山の名前をとり冠岳区と命名、以降冠岳山は区の象徴であり誇りともいうべき存在となりました。また冠岳区の文化遺産は冠岳山に関連するものが大部分を占めています。1968年に建設部(当時)公示第34号により都市自然公園に指定され、今日では数多くのソウル市民が訪れる憩いの場としてソウルの名所になりました。 数多くの岩峰が深い谷とあいまり険峻な山体をなしている冠岳山はさほど規模が大きくなく、また都心からも近いため、気軽に日帰りで登山が可能な山です。春になると冠岳山の登山道入口付近には桜の花が満開となり、チョルチュク(クロフネツツジ)が咲く頃はチョルチュク祭りが開催されます。 春の季節に群生して咲くチョルチュクの花や夏の深い緑、そして渓谷の奥にある東瀑布、西瀑布の水の音など冠岳山の雰囲気には荘厳さを感じることができ、また秋には紅葉、冬には雪景色が大変美しく、韓国の名山・冠岳山の素晴らしさを物語っています。 冠岳山の頂上付近には地上レーダー観測所や朝鮮の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)がソウルを首都に定めた際、義湘台(現在の恋主台)の重建(補修)などを行い禍に対処したという恋主庵(ヨンジュアム)をはじめ、様々な寺院と庵があります。崖ぎりぎりに建つ恋主台(ヨンジュデ)は冠岳山に登る様々な登山道の基点となっているところです。 * 冠岳山関門 - 冠岳山登山道入口に設置されている門で伝統韓屋形式の八角合閣屋根になっています。


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

望遠高水敷地は元曉大橋と城山大橋の間の江辺北端に位置しており、麻浦区と隣接しています。 水辺には芝生が造成されており、散策路など憩いの空間として利用できます。また、望遠高水敷地では夏にはプールを始め、ウィンドサーフィン、水上スキーモーターボートなどが楽しめ、冬には雪ソリ場が造られ、たくさんの人々で賑わいます。また、周辺に望遠亭や切頭山聖地などの文化遺跡地もあります。 特に、望遠高水敷地はワールドカップ競技場や仁川国際空港などとつながっており、簡単に訪れることができます。


ソウル(城北区) , 大学路・城北洞

「ホリデイイン城北(ソンブク)」は、品格高い施設と顧客の便宜を最優先にしたサービス精神で、韓国的ながらも現代的なホテルとして認識されよう努力しています。 ホリデーイン城北は、全世界3500あまりのホテルを運営するインターコンチネンタルホテルグループの一員で、2004年3月8日にオープンし、128の客室とレストラン、宴会場、ビジネスセンターとフィットネスセンターなどを揃えた国際的な特級ビジネスホテルです。ソウル中心から5kmのところにあり、ビジネスや観光にも便利で、仁川国際空港までは1時間ほどかかり、内部循環路でソウルどこへでも移動が便利です。


ソウル(冠岳区)

ソウル大学は、韓国で最も高い権威と名声を誇る国立大学です。1946年8月、京城大学を中心に複数の官公私立専門学校を統合し、総合大学として設立されたソウル大学は、現在複数の単科大学で構成される韓国で最初の国立総合大学です。ソウル市冠岳区と鐘路区蓮建洞にキャンパスがあり、16の単科大学と一般大学院修士課程には5系列70学科(部)26の協同過程が、博士課程には5系列71学科(部)と26の協同過程があり、さらに7つの専門大学院で構成されています。    


ソウル(蘆原区) , ソウル東部

史跡第201号に指定されている泰陵・康陵には朝鮮王朝第11代の中宗の継妃である文定王后尹氏の陵「泰陵」と、13代明宗と王妃である仁順王后沈氏の陵があります。明宗は、兄である仁宗の遺言に従って12歳で景福宮の勤政殿で即位し(1545年)、その母である文定王后は明宗が成人になるまでの8年もの間、明宗の代理として政権を握りました。この文定王妃をテーマにしたドラマが放送された後、ここを訪れる人が増えたりしましたが、春や秋の散歩コースとして常に人気の高いところです。周辺には泰陵プルントンサンや陸軍士官学校などがあります。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

職人の手によって20年間製作してきた「バーバラ」は、韓国初のハンドメイドフラット専門ブランドです。1日に1足以上の新デザインが発売されます。長い伝統を持つだけにデザインはもちろん機能性にも優れ、足が楽なのが特徴です。主に都会的な洗練美を追求するスタイリッシュコンセプトと、エレガンスで控えめな女性美を強調したラブリーアイテムが揃っています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

1978年に開業したお店で、新堂洞のトッポッキタウンでも人気のお店です。 トッポッキにご飯を混ぜて食べるこの店だけの独特なメニューが好評です。


ソウル(中区) , 明洞

"明洞、ヨーロッパのカフェ気分を味わうならこちら!" 明洞の喧騒から少し足を伸ばして、ヨーロッパ風のカフェ「Molto Italian Espresso Bar」に足を運びませんか?ここは、明洞大聖堂の景色を背に、上質なカプチーノとサクサクのクロワッサンを楽しむことができる隠れ家的存在です。 "本場イタリアの味、明洞で堪能" Moltoの魅力は、そのロケーションとともに、こだわりのエスプレッソや豊富なドリンクメニューにあります。特に、カラフルなボトル入りの「アクア・モルト」は、目でも楽しめる一品。もちろん、その他のアメリカーノやラテ、オルゾ入りのデカフェアメリカーノもおすすめです。   Photo / 写真 / 照片(instagram) @molto_espressobar Photo / 写真 / 照片(instagram) @molto_espressobar "SNSで話題の明洞カフェスポット" そして、Moltoのデザートは特筆もの。ブリオシュ、クロワッサン、カノリからティラミスまで、イタリアの伝統的な味を五感で感じることができます。SNSでの評価も上々。特に、テラスから見える明洞大聖堂とNソウルタワーの景色は、訪れた人々の心を捉えて放しません。 "韓国滞在の際、Moltoで特別な時間を" 韓国観光のハイライトとして、Molto Italian Espresso Barをぜひ訪れてみてください。ヨーロッパの雰囲気をそのまま韓国に持ってきたかのようなこのカフェで、心温まるひとときを過ごしましょう。 "Moltoで、心に残る韓国の思い出を。"


ソウル(城北区)

40年以上続く有名なテジカルビのお店です。前日からタレに漬け込んだ肉を焼く時に必要ない油が落ち、食べやすいです。