ソウル(九老区)

1998年にオープンした平康聖書遺物博物館(ピョンガン・ソンソユムル・パンムルグァン)はアメリカの考古学者ケネス バイン(Kenneth Vine)が発掘蒐集したキリスト教に関する遺物2,000点あまりをパク ユンシク牧師(Pastor Abraham Park)が寄贈を受け設立しました。 古代エジプトとローマ時代のキリスト教関連遺物およそ700点をテーマ別に三つに分けてそれぞれ展示してあります。第1展示室は創造主をテーマに古代の土器と各種印章類30数点を、第2展示室では人間の堕落をテーマにエジプトのミイラとローマ時代のガラス遺物350点あまりを、第3展示室では人間回復と霊性の道というテーマでイスラエルの聖書をはじめとする文字遺物を100点ほど展示しています。


ソウル(冠岳区)

冠岳山(クァナクサン=標高629m)のあるソウル冠岳区(クァナクク)は1973年永登浦区(ヨンドゥンポグ)から分区した際、区名にこの名山の名前をとり冠岳区と命名、以降冠岳山は区の象徴であり誇りともいうべき存在となりました。また冠岳区の文化遺産は冠岳山に関連するものが大部分を占めています。1968年に建設部(当時)公示第34号により都市自然公園に指定され、今日では数多くのソウル市民が訪れる憩いの場としてソウルの名所になりました。 数多くの岩峰が深い谷とあいまり険峻な山体をなしている冠岳山はさほど規模が大きくなく、また都心からも近いため、気軽に日帰りで登山が可能な山です。春になると冠岳山の登山道入口付近には桜の花が満開となり、チョルチュク(クロフネツツジ)が咲く頃はチョルチュク祭りが開催されます。 春の季節に群生して咲くチョルチュクの花や夏の深い緑、そして渓谷の奥にある東瀑布、西瀑布の水の音など冠岳山の雰囲気には荘厳さを感じることができ、また秋には紅葉、冬には雪景色が大変美しく、韓国の名山・冠岳山の素晴らしさを物語っています。 冠岳山の頂上付近には地上レーダー観測所や朝鮮の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)がソウルを首都に定めた際、義湘台(現在の恋主台)の重建(補修)などを行い禍に対処したという恋主庵(ヨンジュアム)をはじめ、様々な寺院と庵があります。崖ぎりぎりに建つ恋主台(ヨンジュデ)は冠岳山に登る様々な登山道の基点となっているところです。 * 冠岳山関門 - 冠岳山登山道入口に設置されている門で伝統韓屋形式の八角合閣屋根になっています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

1978年に開業したお店で、新堂洞のトッポッキタウンでも人気のお店です。 トッポッキにご飯を混ぜて食べるこの店だけの独特なメニューが好評です。


ソウル(西大門区)

ソウル市の新村にある『イチェ』は基本に忠実な一般的なモーテル。室内は華やかなインテリアで各部屋ごとに違ったテーマで飾られているのが特徴。新村は若さと活気があふれる所として人気があり、新村の通りを歩くだけでもリフレッシュできる。若者の街「新村」で旅の美しい思い出を作りたいなら『イチェ』がお勧め。一緒に運営している『イチェ1』、『イチェ2』での幸せな一日もお勧め。


ソウル(西大門区)

ソウル市の新村にある『イチェ』は基本に忠実な一般的なモーテル。室内は華やかなインテリアで各部屋ごとに違ったテーマで飾られているのが特徴。新村は若さと活気があふれる所として人気があり、新村の通りを歩くだけでもリフレッシュできる。若者の街「新村」で旅の美しい思い出を作りたいなら『イチェ』がお勧め。一緒に運営している『イチェ1』、『イチェ3』での幸せな一日もお勧め。


ソウル(蘆原区) , ソウル東部

史跡第201号に指定されている泰陵・康陵には朝鮮王朝第11代の中宗の継妃である文定王后尹氏の陵「泰陵」と、13代明宗と王妃である仁順王后沈氏の陵があります。明宗は、兄である仁宗の遺言に従って12歳で景福宮の勤政殿で即位し(1545年)、その母である文定王后は明宗が成人になるまでの8年もの間、明宗の代理として政権を握りました。この文定王妃をテーマにしたドラマが放送された後、ここを訪れる人が増えたりしましたが、春や秋の散歩コースとして常に人気の高いところです。周辺には泰陵プルントンサンや陸軍士官学校などがあります。


ソウル(冠岳区)

ソウル大学は、韓国で最も高い権威と名声を誇る国立大学です。1946年8月、京城大学を中心に複数の官公私立専門学校を統合し、総合大学として設立されたソウル大学は、現在複数の単科大学で構成される韓国で最初の国立総合大学です。ソウル市冠岳区と鐘路区蓮建洞にキャンパスがあり、16の単科大学と一般大学院修士課程には5系列70学科(部)26の協同過程が、博士課程には5系列71学科(部)と26の協同過程があり、さらに7つの専門大学院で構成されています。    


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

「黄鶴亭(ファンハクチョン)」は1898年、高宗の御命によって慶熙宮の会祥殿北側に設けられた弓術練習のための射亭です。慶煕宮が1913年に取り壊され、1922年にはその跡地に朝鮮総督府専売局官舎が建てられ、黄鶴亭はその際、登科亭跡地である現在の場所に移されました。登科亭は、玉洞の登竜亭、三清洞の雲竜亭、社稷洞の大松亭、楼上洞の風嘯亭とともに弼雲洞の登科亭として西村五射亭と呼ばれていましたが、五射亭をはじめとし、ソウルにあった名のある弓場は日本強占期に伝統武術が禁止されたことで徐々に消えていきました。 黄鶴亭の弓場は全国的にも有名で、光復(国権回復)後も使われていましたが、韓国戦争(朝鮮戦争)により建物が被害を受けました。しかし、その後、修造されて現在では弓術に関する行事なども開かれています。


ソウル(江西区) , ソウル西部

韓食専門店「楽源」は、都心から離れ、自然が与えてくれるゆとりと寛ぎを感じさせてくれるお店です。韓国風の部屋と綺麗で広々としたホールがあり、家族連れはもちろん、ビジネスなどの団体客も利用できます。


ソウル(城北区) , 大学路・城北洞

「ホリデイイン城北(ソンブク)」は、品格高い施設と顧客の便宜を最優先にしたサービス精神で、韓国的ながらも現代的なホテルとして認識されよう努力しています。 ホリデーイン城北は、全世界3500あまりのホテルを運営するインターコンチネンタルホテルグループの一員で、2004年3月8日にオープンし、128の客室とレストラン、宴会場、ビジネスセンターとフィットネスセンターなどを揃えた国際的な特級ビジネスホテルです。ソウル中心から5kmのところにあり、ビジネスや観光にも便利で、仁川国際空港までは1時間ほどかかり、内部循環路でソウルどこへでも移動が便利です。