更新:2016-02-11 09:20:03

花津浦パクポス・ガーデン食堂(화진포박포수가든) 화진포박포수가든

  • +82-33-682-4856
江原道 高城郡 県内面 竹亭里

東海岸に沿って続く国道7号線を走り、統一展望台方面へ向かえば故金日成の別荘地だったことで有名な「花津浦」まですぐ近くです。花津浦にある「パクポスガーデン食堂」は、現在三代目のご主人が味を守り抜いてきた伝統的なキムチスープ入り辛味そば(マックッス)の専門店です。大根入り水キムチのそうめん(トンチミ・グッス)に浮かぶ氷が、そばの味を引き立てます。ここには、できたてホヤホヤの田舎豆腐(シゴル・トゥブ)や茹で肉(ピョニュク)を味わうために、全国各地から多くのお客さんが訪れます。

이용정보

・おすすめメニュー : キムチスープ入り辛味そば(マックッス)

・お問い合わせ : +82-33-1330, +82-33-682-4856

・開業日 : 1950年代

・営業時間 : 10:00 ~ 20:00

・駐車施設 : 50台駐車可能

・予約案内 :

・休みの日 : 年中無休

・規模 : O

・座席数 : 130席

・禁煙(喫煙) : 全席禁煙

・メニュー : キムチスープ入り辛味そば(マックッス) 6,000ウォン<br>茹で肉(ピョニュク) 15,000ウォン<br>田舎豆腐(シゴル・トゥブ) 5,000ウォン<br>どんぐりトコロテン和え(ドトリムク・ムチム) 7,000ウォン<br>手作り蒸し饅頭(チン・ソンマンドゥ) 5,000ウォン<br>

交通

*バス
東ソウルバスターミナル(ソウル)⇔大津市外バスターミナル(江原道高城郡県内面)(約3時間20分所要)
上鳳市外バスターミナル(ソウル)⇔大津市外バスターミナル(江原道高城郡県内面)(約5時間10分所要)

江原道 高城郡 県内面 竹亭里


クチコミ(0)

周辺情報

花津浦海洋博物館

江原道 >

1232m

花津浦の城(金日成の別荘)(화진포의 성

江原道 >

金日成の別荘として知られている「花津浦(ファジンポ)の城」は、1948年から1950年まで金日成と共産党の幹部がリゾートとして使用した建物です。花津浦の城の上がり口の階段には、1948年に当時6歳だった金正日がここで

1388m

花津浦海岸

江原道 >

天然の珊瑚と緑豊かな松林が絶妙にマッチした花津浦海岸東海岸で最北端にある海水浴場です。砂浜は1.7km、平均水深1~1.5m程度です。周辺には松林、透き通った湖、奇岩怪石など美しい景色が広がっていて花津浦湖や松林な

1517m

李承晩の別荘(高城)(이승만별장

江原道 >

江原道高城郡花津浦には、昔の政治家の別荘である「金日成の別荘」、「李承晩の別荘(高城)」、「李起鵬の別荘」が並んでいます。韓国の初代大統領である李承晩が滞在した「李承晩の別荘」は、1954年に建てられ、1961

1524m

花津浦

江原道 > 束草・雪岳山

花津浦(ファジンポ)は湖岸にハマナスが咲きほこることからついた名前で、韓国最大の自然湖です。江原地方記念物 第10号に指定されています。周囲16kmの広い葦原で、冬は渡り鳥と白鳥の群れが舞い下りる渡り鳥の渡来地で

1653m

李起鵬の別荘

江原道 >

李起鵬の別荘は、花津浦の城(金日成の別荘)と李承晩の別荘(高城)の間にある湖のほとりに建っています。1920年代に外国人宣教師により建築された建物で、解放後は北韓の共産党幹部のリゾートとして使用されました

1825m

花津浦歴史安保展示館

江原道 >

花津浦歴史安保展示館(金日成・李起鵬・李承晩別荘)はうっそうとした松林や広々した汽水湖、風光明媚な砂浜、そしてきれいな海がひとつになった自然景観を誇る高城(コソン)の代表的な観光地です。  [記念館

1839m

大津港(대진항)

江原道 >

花津浦(ファジンポ)海岸から草島港(チョドハン)、草島海水浴場を経て、北へおよそ2kmほど進むと、韓国で最も北にある大津港(テジンハン)の港が見えてきます。 この大津港は北緯38度30分、つまり38度線以北にある

2342m

6.25戦争体験展示館

江原道 >

高城の統一展望台では、韓国戦争が体験できる「6.25戦争体験展示館」を運営しています。韓国戦争の悲劇を教訓とし、民族の和合と祖国の平和統一を祈念してつくられた施設で、写真や映像、資料、遺物を通して韓国戦争

3982m

統一安保公園(통일안보공원)

江原道 >

高城統一展望台へ向うため、必ず経由していかなければならない場所がここ統一安保公園です。東海大路方面駐車場の上に虎林(ホリム)遊撃戦蹟碑があります。韓国戦争(1950~53年・休戦)直前、北韓武装ゲリラの南侵を

3982m