ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

ルミン北村は、ソウル嘉会洞の北村韓屋村近くの住宅街にある一軒家貸し切りの韓屋宿だ。門を開けて入ると、小ぢんまりとした中庭と縁側がある韓屋が姿を現す。周辺がすべて住宅街なので静かに休みたい都心旅行客や韓屋を体験したい外国人旅行客にぴったりな宿だ。ルミン北村ではキッチン、リビング、バストイレを備えた建物を貸し切りで使うことができる。6坪なので大きくはないが、2人が泊まるには充分だ。バルミューダトースターとクッキングヒーター、調理道具、基本調味料、食器類、ワイングラス、冷蔵庫、電子レンジなどが備えられたキッチンと、シャワーが付いているトイレ、プロジェクターが備えられた寝室まで、何一つ不便なく用意されている。高級マットレスと寝具まで、館主の細心な気遣いが感じられる。ホットアイマスクや耳栓などが用意されており、熟睡を助ける。アロマブランドのアメニティやBluetoothスピーカー、有名ブランドのドリップパックコーヒーなども用意されている。その他にも洗濯機、アイロン、簡易屋外テーブルなどが利用できる。近隣には景福宮、昌徳宮、昌慶宮をはじめ、国立民俗博物館、国立古宮博物館、国立現代美術館、世界装身具博物館など、見どころ満載だ。グルメ店とカフェが多い仁寺洞の路地や韓屋村を散策する宿泊客も多い。


慶尚北道(慶州市 )

慶州瞻星台から目と鼻の先にある韓屋である。慶州歴史遺跡地区の向かい側にあるため、大陵苑、東宮と月池、ファンリダンキルなど慶州の主要観光地まで歩いて行ける。建築当時に新羅時代の遺物(女性の墓の中の人骨や金銀の装身具)が出土したところで、1泊するだけで「千年の古都、慶州」を実感することができる。四字熟語「無為自然」の漢字を組み合わせて名前を付け、自然での休息を追求する。竹と松、緑の草が調和を成した庭は、休息と思索の場である。 5室の客室はオンドル部屋で、2人用敷き布団を敷いても余るほど広い。韓紙が張られた壁と古家具が調和を成した部屋では韓屋の趣を満喫することができる。特にムンム室にあるヌマル(縁側)は、周りの景色が眺められるフォトスポットである。全室にトイレ兼シャワー室があり、朝食は「シムト(憩いの場という意味)」というカフェで午前8時から9時まで無料で提供される。心配なく駐車できる専用駐車場もメリット。


全羅北道(任実郡 )

全羅北道任実郡徳峙面にある韓屋宿泊施設。2020年6月にオープンし、きれいな施設と便利な構造を誇る。蟾津江の上流にある村は、白蓮山、回文山、八峰山に囲まれており、その風景がとても美しい。 6611㎡(2000坪)の広い芝生の庭では、松、水車などがやさしい雰囲気を演出する。庭を中心に4軒の現代式韓屋がある。一棟貸切で、客室はオンドル部屋一つ、ベッドのある部屋一つ、キッチン兼居間、トイレで構成されている。ヌマル(縁側)とつながっている客室は「川」と「風」で、縁側のある客室は「山」と「野」である。それぞれ66~82㎡(20~25坪)で、定員は4人だが、最大8人まで利用できるほど広い。 各室には屋外テーブルがあり客室内部でにおいがつきそうな料理はできないが、バーベキューグリルをレンタルして庭でバーベキューすることができる。夏には屋外プールをオープンする。


慶尚北道(亀尾市 )

亀尾市仁同洞の繁華街の中心地に位置するラマダバイウィンダムクミホテルは、世界的なホテルチェーンであるウィンダムホテル&リゾートが運営する高級ホテルだ。亀尾にある唯一のグローバルチェーンホテルであり、亀尾市最大規模の213室の客室を保有するホテルだ。亀尾国家産業団地やKTX駅からも近く、出張客が主に利用するビジネスホテルである。ハイレベルのサービスをリーズナブルな価格で利用できるというメリットのお陰で、亀尾への旅行客やホテルバカンスを楽しむ地域住民からも人気が高い。シーズンごとに様々なプロモーション商品を出している。 ラマダバイウィンダムクミホテルは、地下駐車場を含む地上14階規模の建物にスイートルーム36室を含め、全部で213室の客室を有する。客室のタイプにはスタンダード、ハリウッド、ファミリー、デラックス、コーナースイート、ビジネススイートなどがある。ホテル2階には80席規模のレストラン「THE SEASONS」とビジネスミーティング、セミナー、宴会が可能な4つのカンファレンスルームが位置する。運動施設であるフィットネスセンターとコインランドリーは3階にある。1階のロビーにはビジネスセンターとカフェ、コンビニなどがある。景色を観賞しながらカクテルが楽しめる「THE LOUNGE URBAN」は14階に位置する。 ラマダバイウィンダムクミホテルは、防疫のために出入口にサーモグラフィーカメラを設置し、至る所に手指消毒剤を配置している。また、全施設に持続的に防疫・消毒を実施している。


全羅北道(全州市 )

SEOROは全州韓屋村の中にある伝統韓屋ゲストハウスだ。松の木と黄土で誠意を尽くして建てた韓屋は、つやつやと光沢が出るほど管理が行き届いていて、全州韓屋村の中央に位置するのでいろんな所を見て回るのに便利だ。通常の韓屋ゲストハウスとは異なり、規模がかなり大きい方だ。母屋とアンチェが一つの垣根の内側に集まっている。SEOROのオンドル客室は全部で10室だ カップルの旅行客が泊れる可愛らしいサイズの2人用客室は全部で7室が用意されている。客室にはミニ冷蔵庫とテレビが設置されており、個別のバストイレが付いている。客室ごとに小さな縁側と障子紙を張った窓があるので、韓屋の趣を充分感じられる。特に自由室と真理室は階段があるメゾネットタイプの独特な作りだ。一般的なメゾネット構造と言うよりは、屋根裏部屋に登るような感覚で、人気が高い。アンチェはリビングと2つの部屋がある構造で、冷蔵庫、クッキングヒーター、調理用具などが備えられているので、料理して食べることができる。アンチェにも階段で上がれる屋根裏部屋のようなスペースがあり、浴槽付きのバストイレもある。旅行の疲れを解してくれるマッサージチェアも設置されている。韓屋の合間の芝生庭を散歩したり、縁側に座ってSEOROの韓屋風景を楽しみながら時間を過ごすこともできる。 SEOROは全州韓屋村の中央に位置する。殿洞カトリック教会、慶基殿、梧木台と梨木台、全州郷校(儒教教育機関)が目と鼻の先で、少し歩けば滋満壁画村と豊南門、寒碧堂までも観光できる。


全羅南道(長城郡 )

ステイ黄龍は、黄龍江に面する和やかな雰囲気の韓屋ペンションである。低めの石垣に囲まれた韓屋は、別棟と本棟に分けられ、広々とした芝生の庭には花木を植えて趣を添えている。 ステイ黄龍の客室は、6人向けの「黄龍」と2人向けの「別棟1」、「別棟2」、「床の間」で構成されている。韓屋の風情はそのまま活かしつつ暮らしの利便性を高めた客室は、「今どきの韓屋」のようなスタイリッシュさを演出する。垂木が露出している天井に明るい照明を設置したり、一部の窓には韓紙の代わりにガラスを採用してホワイトカーテンを設置するなど、柔らかなムードを添えた。 個別暖房やWi-Fi、エアコン設置済み。キッチンには炊飯器とIHクッキングヒーターなど調理器具が備えられ、ちょっとした調理もできる。各客室専用のバーベキュー場が設けられ、プライベートな空間でバーベキューを楽しめるのも嬉しいところ。暖かな日差しが降り注ぐ庭は、家族行事や誕生日パーティーなど集まりの場としても最適だ。


忠清南道(泰安郡 )

別宮は忠南・泰安半島の北東端の海を望んで立ち並ぶ大規模の韓屋ペンション団地だ。12室の客室を備えた韓屋の瓦屋根が並ぶ姿は、まるで宮殿やドラマの撮影セットを連想させる。別宮の韓屋は垂木、柱、桁、梁、床などの韓屋の骨組みを建て、黄土と藁を使って壁と屋根、内部の床を塗って、昔の方法のまま建てた伝統韓屋だ。オンドル部屋に寝そべると時間を遡って朝鮮時代を旅しているような気分が満喫できる。 別宮には12室の韓屋客室が用意されている。2人用客室が全部で8つ、4人用客室が3つ、7人用の団体客室が1つだ。ほとんどがオンドル部屋だが、宝瓶宮と天秤宮はベッドが置かれた客室だ。金牛宮と天蝎宮、人馬宮は室内の階段を上れば寝室スペースがある独特なメゾネットタイプになっている。天秤宮と天蝎宮、人馬宮、磨羯宮はドアを開ければ出られるテラスを備えている。伝統を残した韓屋だが、中にバストイレとキッチンが付いているので便利だ。キッチンには電気炊飯器と冷蔵庫、キッチン用品が備えられており、調理が可能だ。 付属施設も充実している。ペンションの中にある東屋モダム亭ではお茶一杯を楽しむことができて、海辺の散策路はいつ歩いても爽やかさがいっぱいだ。開かれた海のすぐ前にある屋外プールは魅力満点だ。屋外バーベキュー場からも素晴らしい海の景色が観賞できる。ペンションのすぐ前の海は、宿泊客のみが利用できるプライベートビーチだ。引き潮で現れた干潟で二枚貝や巻き貝を獲ることができる。ペンションに潮干狩りのための道具が用意されている。 別宮周辺の観光地には、車で3分距離に梶の木村海水浴場、30分距離に広々とした白砂浜の万里浦海水浴場がある。刺身店通りがある万垈港も近い。ハーブティーが有名なファームカミレ・ハーブ農園もおすすめだ。


慶尚北道(奉化郡 )

慶北奉化郡春陽面にある権進士宅は、かつての風情が色濃く漂う故宅を体験できる宿だ。権進士宅は朝鮮時代の学者、省菴・権喆淵(クォン・チョリョン)の号を取って「省菴故宅」と呼ばれる。建てられてから130年になる建物で、元々は隣村にあったが1880年に今の場所へ移された。春陽木(金剛松)で建てられ、母屋56間、離れ屋3間、門屋9間で構成された豪勢な故宅だ。 権進士宅のソスル大門を通って庭に入っていくと、広々と横に伸びたサランチェが真っ先に目に入る。左側には勉強をするために建てられたこぢんまりとした書室が位置するが、今は「新サランバン」と呼ばれている。権進士宅で客室として使っているのは全部で4室だ。最大5人が泊まれる大きさの大サランバンと小サランバン、4人が泊まれる新サランバン、2人が泊まれる中部屋がある。大サランバンを除いてはすべて薪を焚くオンドル部屋だ。古い建物なので客室の中にシャワー室やトイレが付いていない構造だが、新サランバンは改装をしているので中にユニットバスがある。客室内での調理は不可で、朝食は有料で提供される。ただし、事前予約が必要だ。 権進士宅の近隣には遺跡地や故宅、五日市など、見どころ満載だ。奉化・西洞里東西三層石塔(宝物)、晩山故宅(国家民俗文化財)、四未亭渓谷、覚華山、九馬渓谷などが近くにある。春陽場(五日市)は毎月4日と9日に開かれる。


慶尚北道(慶州市 )

花郎(ファラン)ゲストハウスは慶尚北道慶州市(キョンジュシ)大陵苑そばに位置するゲストハウスです。 3階建てで全10室があり、2人室、3人室、4人室の3タイプの客室があります。 客室ごとにトイレや個人ロッカーが完備しており、ご利用の方々の安全と利便性に配慮しています。 1階フロントではカフェの営業も行っており、壁面いっぱいに郷愁を誘う小物が置かれ、旅行関連書籍をはじめ、さまざまな種類の書籍も配架しています。カフェは宿泊のお客様であればどなたでも利用可能です。共用パソコンやファックスもあり冷蔵庫やキッチンも共用で使用できます。慶州駅から徒歩2分の所に位置し、慶州高速バスターミナルも近くにあります。大陵苑や鳳凰台、瞻星台、慶州東宮と月池など慶州市内の観光スポットへも徒歩で行くことができます。自転車レンタルも1日7,000ウォンで可能です。


全羅北道(全州市 )

全州韓屋村の近くにある韓屋ホテルである。約1万9840㎡(約6000坪)の敷地に11棟の宿と多様なサービス施設が集まっている。軒を重ねて立ち並んでいる現代式の韓屋は、自然と調和を成し、ぐっすり眠れる環境を提供する。王の至密というホテルの名前は、「王の寝室」という意味である。11棟の宿には朝鮮王朝の歴代王の名前(廟号)を付けた。 その中で純宗館には総6つの客室がある。客室は金室と銀室の2タイプで、正二品、正三品、正五品で分けられる。金室は2階、銀室は1階にある。客室の内部は韓屋の構造と現代式の施設が調和を成している。天井の垂木から木の香りがする部屋には大きい窓があり、外の風景が一目で見渡せる。 朝食を提供する三太極レストラン、昼食と夕食の時間帯に利用できる三足烏韓食レストランは、全州市が指定した新型コロナウイルスに対する「安心食堂」である。他に、韓屋カフェのあるコンベンションセンターなど多様なサービス施設もある。全州を代表するほとんどの観光地まで車で10分と、アクセスが良い。