釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

韓国第2の海洋港湾都市・釜山(プサン)にある「viva青春(チョンチュン)ゲストハウス」は、海雲台(ヘウンデ)でのロマンチックな雰囲気が楽しめる若者たちの癒しの場として人気を集めている。海雲台の海岸や地下鉄駅まで歩いて5分の所にあり、アクセスも便利で観光にも最適だ。海の都市である釜山の人気観光スポットには海雲台、太宗台(テジョンデ)、広安里(クァンアンリ)などがあり、チャガルチ市場の新鮮な刺身やヌタウナギの料理もおすすめ。毎年開かれる「釜山映画祭」や「花火大会」などは、釜山を訪れる旅行客にとって素敵な思い出となるだろう。


江原道(三陟市) , 三陟

韓国最長・最高・最初の鉄道体験型リゾート「ハイワンチューチューパーク」は、江原道三陟(サムチョク)市に位置している。韓国唯一の山岳鉄道と嶺東(ヨンドン)線を活用した汽車テーマパークで、誰でも気軽に楽しめ、大切な思い出とロマンがいっぱいの汽車旅行が体験できる。周辺観光地には「韓国の美しい道100選」に選定された新千年海岸道路があり、絶妙な海岸線と美しい風景で韓国のナポリと呼ばれる荘湖(チャンホ)港では、シュノーケリングや海のラフティングなどが体験できる。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

国と国そして人と人をつなぐ「K-ゲストハウス」は、地下鉄1号線チョンガク駅から徒歩1分。若者の街「鍾路(チョンノ)」にあり、いつも活気があふれている。道向かいにある仁寺洞(インサドン)文化通りでは、韓国の伝統と文化が満喫できる。周辺観光地に景福宮(キョンボックン)、徳寿宮(トクスグン)、昌慶宮(チャンギョングン)があり、学習と観光を兼ねた古宮巡りで伝統様式の美しさを感じながら、心身共にリラックスできる癒しのひと時を楽しむのに最適だ。


江原道(束草市) , 束草・雪岳山

「マンモスリゾーテル」は、雪岳山(ソラクサン)国立公園内の雪岳洞に位置している。近くに海や渓谷、各種博物館、ウォーターパーク、温泉などがあり、充実した旅行を楽しめる。新鮮な魚介類や食べ物を楽しめる束草(ソクチョ)水産物市場からも近く、束草の味を存分に堪能できる。また、雪岳山、洛山(ナクサン)寺、束草海水浴場、大浦(テポ)港などの人気観光スポットや束草日の出祭り、雪岳文化祭などのイベントも充実しており、家族旅行にも最適な場所だ。


江原道(襄陽郡)

四季折々の美しい風景が広がる江原(カンウォン)道は松茸や鮭の本場である。「ゴールデンベイペンション」は、江原道でも最高の休養地として人気の河趙台(ハジョデ)海水浴場に位置しており、ヨーロッパの雰囲気が漂うロマネスク様式の素敵な建物で安らぎを感じられるラグジュアリーなホテル式ペンションだ。 海を一望できるきれいな客室を備えており、1階の野外テラスではバーベキューパーティーも楽しめる。周辺には雪岳山(ソラクサン)や五色(オセク)湧水、洛山(ナクサン)寺などの観光スポットがある。    


江原道(襄陽郡)

襄陽(ヤンヤン)「ツインリゾート」は、韓国のサーフィンのメッカとして急浮上している其士門(キサムン)海辺に位置する。其士門海辺は波が高く若いサーファーから支持されており、海がきれいなことから「スキューバダイビング天国」とも呼ばれるほど有名なスポットだ。 客室の窓からは一面に広がる海を一望できるため、壮大な日の出や四季折々の美しい風景を一年中楽しむことができる。 秋に開催される襄陽の松茸祭りでは香り豊かな松茸を堪能でき、南大川(ナムデチョン)を遡る鮭祭りも有名だ。


江原道(平昌郡)

2002年にオープンした「フェニックスユースホステル」は、美しい自然との調和をなすリゾート「フェニックス平昌」内にある団体修練施設で、地上5階・客室数76室を有し、約1,000人を収容できます。客室別にトイレ・洗面施設が完備されている他、階別に共同トイレがあり、快適な休息と修練が可能となっています。また、フェニックスユースホステルでは、フェニックス平昌のインフラを最大限活用し、各種目的に合わせたプログラムを運営しています。


済州道(済州市 )

済州(チェジュ)の代表的な絶景で岩が柱状に割れ形成された柱状節理、済州島内に点在する瀑布、そして済州のあちらこちらで見かける石像・トルハルバンをモチーフに設計されたロッテシティホテル済州は観光客のみならずビジネスのお客様にうってつけのホテルです。 済州島の建築物で最も高いロッテシティホテル済州は済州国際空港から車で5分ほどの至近距離にあり、済州市内や空港の滑走路、そして済州の海原や済州の名峰・漢拏山(ハルラサン)まで一望できる最高の展望を誇ります。 モダンで、かつ洗練されたデザインの客室、オールシーズン利用可能な温水プール、そして大規模宴会場など様々な施設を完備、宿泊されるお客様の思い出に残る時間を演出します。


慶尚北道(慶州市 )

慶州市(キョンジュシ)良洞(ヤンドン)村にある香壇(ヒャンダン)は、宝物第412号に指定された代表的な名品古宅の建物です。 素晴らしい佇まいの韓屋としても趣がありますが、この韓屋が年老いた母のために建てたという由来を聞くとさらにこの建物が素晴らしく見えます。小高い丘の上に建てられ、太陽が昇るとともに陽差しが差し込む、長い間古宅の深い趣を守ってきたのがここ香壇です。 香壇がある良洞村はユネスコ世界文化遺産で重要民俗資料第189号に指定された由緒ある韓屋村です。 慶州孫氏や驪江李氏宗家が一つの村に暮らし、古の風情や伝統を守っています。 村には朝鮮時代の士大夫(両班)の品格を持つ韓屋や素朴な市民生活が垣間見れる草葺の家が軒を連ねています。村に入ると、まず最初に目に入ってくるのがこの香壇の建物です。小高い勿峰山(ムルボンサン)の稜線にもたれかかるように建つ香壇の姿が遠くからも目に留まります。良洞村の最も高い所に建ち、村を一望できる場所に香壇は建っています。 1540年中宗(即位:1506~1544年)が忠臣である晦斎・李彦迪(イ・オンジャク)の年老いた母のために建てたというこの韓屋は建設当時99間の広さを誇ったといいます。韓国戦争(1950~1953年)により一部が焼失し、現在は56間の広さのみ残っていますが、名家の威厳をそのまま保っています。 香壇は自然と人が韓屋と調和するよう建てられた韓屋です。韓屋のあちらこちらから眺められる風景も素晴らしいものがありますが、山々の姿と調和した独特な韓屋の構造も大変素晴らしいものがあります。傾斜面をそのまま生かし建てられた家屋のため、建物の高さがまちまちになっているのもこの韓屋の特徴です。この建物の行廊(ヘンラン)チェの大門間の建物を見ても、傾斜面に自然石で礎石を置き、その上に大門を建てた構造となっています。他の韓屋と比較し特異なのは通常ある正面から大門へ上がる階段がなく、大門横にある勝手口から入っていかねばならない構造で、行廊チェの後ろにある舎廊チェの建物へ行く際には階段をさらに上って一段高いところまで歩かねばならないという独特の動線となっています。 台所や母屋、その向かいにある部屋などもそれぞれ違う高さとなっており、建物の高さが違うがゆえに建物内部の様子が外部から覗けないようになっています。傾斜地に建つ建物ゆえ採光や眺望など高い位置に建てられた利点は生しつつ、外からの干渉にも影響されない静かな雰囲気の韓屋を造ることができました。特に年老いた母親が暮らす母屋は特に心血を注いだ痕跡が韓屋の構造を見てもありありと分かります。韓屋の中のどこからでも母屋の様子が分かるように母屋を韓屋のど真ん中に配置し、いつでも年老いた母親を見守ることができるようにし、奥の間の戸を全開に開放すると、南向きで日差しもいっぱい差し込む板の間へ直接行けるよう工夫がされています。これ以外にも香壇には独特の構造が数多くありますが、それらもすべて自然と人に合わせて造り上げています。 古の人々の知恵を感じることができる韓屋での体験とともに、香壇で行われているさまざまな体験プログラムに参加してみるのも日常では味わえないすばらしい思い出になることでしょう。韓紙に木版を刷って手紙を書く「木版体験」や韓服を正しく身につけ学ぶ「礼節教室」、香壇の象徴である蓮の花で茶を淹れる「茶道体験」、季節に合わせた天然の素材でカバンや服などを染色する「天然染色体験」などさまざまなプログラムが用意されています。体験プログラムは宿泊予約時に申込みされることをおすすめします。参考までに母屋4ヶ所と付属棟2ヶ所、行廊チェ2箇所の部屋が宿泊施設として一般に開放していますが、常に予約でいっぱいのことがおおいため早めに予約されることをおすすめします。


慶尚北道(安東市 )

恥巌古宅(チアムコテク)は慶尚北道安東市(アンドンシ)安幕洞(アンマクドン)にある、朝鮮時代の儒学者・退渓(テゲ)李滉(イ・ファン)先生の11代子孫で、朝鮮時代末期の王・高宗(コジョン)の時代に彦陽県監や弘文館校理を務めた恥巌・李晩鉉(イ・マンヒョン)の古宅です。 元々、同じ安東市の陶山面(トサンミョン)遠村里(ウォンチョンリ)に建てられた建物でしたが、安東ダム建設による水没地域になったことから、1976年にこの地に移築しました。 恥巌古宅は本棟の建物が22間の規模の瓦屋根の韓屋で、5間の幅の高柱の大門や外棟があります。母屋より舎廊(サラン)チェが大きく、舎廊チェの建物の左右が切妻屋根と入母屋屋根の特異な形態となっており、韓屋の美しさを一層引き立ています。 恥巌古宅は慶尚北道民俗資料第11号に指定され、現在は古宅を体験できる宿泊施設として一般開放されています。 誠明斎(ソンミョンジェ)、敬業斎(キョンオプチェ)、楽聖堂(ナクソンダン)などの舎廊チェを利用できますが、大きな部屋がある外棟には台所もあり、テレビやエアコン、そしてトイレも完備しています。 誠の嘘のない心を持つという意味を名前がついた誠明斎(ソンミョンジェ)は典型的な韓屋の部屋で、舎廊房のオンドルの焚口に近い部屋で冬はたいへん暖かく快適にお泊りいただける部屋です。 また舎廊房の奥の方の部屋で、欲を捨て常に敬虔な姿勢を保つという意味の名称がついた敬業斎(キョンオプチェ)はお客様に人気の部屋です。 門間チェの日乾斎(イルガンジェ)や夕惕斎(ソクチョクチェ)、学求斎(ハックジェ)は 恥巌古宅の入口に一番近い、古宅の内と外を分ける境目の部分に建っている建物であることから、韓屋の周りの風景と古宅内部の美しさが同時に味わえる絶好の位置にあるお部屋です。 そして本棟東側にある潜龍塘(チャムニョンダン)はこの古宅にある小さな池の名前で、空を飛ぶ龍の如く、聖人君子となれるよう絶え間ない努力をしなければならないという意味が含まれています。 こじんまりとした庭園にさまざまな花や草花が美しく咲き、あたり一面緑の山々と古宅が素晴らしい調和をなしているところで、散策すると心も落ち着き、同時に歴史体験もでき大変素晴らしい宿泊場所となっています。