ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

世界的なアバンギャルドブランドであるコム・デ・ギャルソンのフラグシップストアの1階にあります。ここはフランスの有機能ベーカリーブランドである「オールデイブランチベーカリー」の韓国フランチャイズとして、ロンドンとパリに続いてオープンしたベーカリーレストランです。ローズベーカリーは、パンだけを販売するのではなく、パリ本店と同じオーガニックをコンセプトにして、新鮮で良質の材料で作ったロンドンスタイルの簡単で多様な食事、デザート、ドリンクを楽しめます。 入口正面にあるバースタイルのキッチンは完全にオープンになっています。キッチンで使用されるすべての野菜をカウンターの後方に陳列しているので、新鮮さを直接確認できます。各種サラダ、ピザ、キッシュ、スコーンなど約10種以上の料理はすべて有機農の食材料を使用して作られています。特に日替わりの5~6種の新鮮野菜サラダが人気です。テイクアウトは15%引きです。


京畿道(水原市) , 水原

肉の筋にそって美しく切り出した新鮮なカルビを数種類の材料を混ぜた薬味に漬け込んで、24時間冷蔵熟成させた味付けカルビ(ヤンニョム・カルビ)は、言うまでもなく食の最高峰です。しかも、新鮮な肉の中のキメ細やかなマーブリングは、そのカルビの品質と普通の牛肉の次元がどれほど違うかを、一目で教えてくれます。それだけでなくこの、韓国産大豆で作った味噌とチゲも逸品です。


ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

缶ビールのような銀色の容器に入ったコールドブリューコーヒーがインスタグラムから口コミで広がり、有名になったカフェ。すぐ隣にJYPエンターテイメントの社屋があるので、芸能人がよく訪れます。GOT7のベンベンとジャクソン、miss Aのフェイ、ヘリム、ユビン、ソンミなど、常連の芸能人のサインが刻まれた白いコーヒーマシンは、ここの名物です。こじんまりとした店の半分を占めている大型のコーヒーマシンでコーヒーをドリップした後、すぐに缶に詰めるため、独特の深い風味と香りが長く持ちます。冷たいミルクを使い、なめらかな泡を立てた濃厚で甘いラテ、ナイーブワンがここの代表メニューです。ここで直接ブレンドしたコーヒー豆オーガとボサノバも、コーヒー愛好家の間ではおいしいともっぱらの評判です。  


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

毎日新鮮な魚を使った寿司を提供しています。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

こちらは、1970年にオープンして以来、ふぐ料理だけで勝負してきた店です。 料理文化の伝統を作るため努力と覚悟の末にふぐ料理の最も伝統ある店として店を構えました。広い駐車場と教育されたスタッフのサービス、料理の実力を備えもっています。 また、こちらは海雲台に訪れる多くの観光客が利用しています。 釜山の最も有名な温泉観光地である海雲台と東来温泉に各本店と支店を置き顧客のために最善を尽くしています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

三清洞の中でも眺めがよいことで評判のコーヒー&ワインカフェです。1階は自然の岩、2階はゆったりとした椅子、3、4階は室内からの眺め、5階は室外からの眺めが楽しめ、各階ごとに変わったインテリアがおしゃれなお店です。北岳山と仁王山、景福宮などが一目に見渡せる場所にあり、季節ごとに違った自然風景を観賞することができます。特に日没の景色は幻想的です。また、4階にはピアノが置かれ誰でも弾けるようになっており、室外になる5階の席は喫煙が可能で、眺めが良いように造られています。 直接料理されるワインのサイドディッシュにはエリンギのサラダやたこのサラダがあり、誰もが初めて味わうような独特な味が評判を得ています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

明洞にある「かつら」は、2000年に現在の場所にオープンしました。昼間は天ぷらなど様々な日本食を扱う日本食専門店として営業し、夜は新鮮な刺身や一品料理、酒などを扱う居酒屋として営業しています。ランチメニューでは、ヒレカツやトンカツ、コロッケなどが人気で、いつも行列ができています。月桂冠の日本酒を飲むことができる韓国唯一のお店であることから、入口には月桂冠のキープボトルがずらりと並んでいます。 


ソウル(鍾路区)

「古宮(コグン)トゥラッ」は、国立古宮博物館1階にあるミュージアムショップ&カフェです。


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

江南区三成洞のポスコビル裏手にあるゴメホームは、外国人もよく訪れる'韓国薬膳料理専門レストラン'として劣らない伝統料理店です。'韓国伝統レストラン'という看板を出してはいますが 胃に負担を与えない料理がメインメニューです。 一番人気のメニューの1つ'九仙王道高スープ'は、9種類の白い薬剤を入れて米粉と一緒に入れ、 蒸して乾かし、粉で作った後にスープにするため、'おかゆ'に似ていますが、と似ていながらもその味は東.西洋人 誰でも好きになります。梅キムチは、塩辛や唐辛子を使わずに梅酢で味をつけ、24時間以内 にサーブされ、新鮮な味のため多くの外国人がよく訪れます。 また、水参焼きはナツメを入れ、もち米の粉をつけて茹でて出され、香ばしくて全く苦くありません。 神仙炉は、昆布とスケトウダラでスープを取り、すっきりとした味が一品です。 *ここはソウル市より「ソウルが誇る韓国レストラン」に指定されているレストランです    


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

「羅宴(ラヨン/La Yeon)」は、伝統の味を繊細かつ上品に表現した韓国レストランです。真心のこもった「羅宴」ならではの韓食正餐を味わうことができます。