ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

仁寺洞には味も雰囲気も良い茶屋がたくさんあります。韓国の代表的な文化通りであるだけ伝統の茶屋も多くあります。その中で食事をして余裕を持ってお茶を飲める場所として「美しい茶博物館」をオススメします。ここは韓国だけでなく、日本、中国、台湾など世界約100のお茶を飲めるところです。お茶屋に博物館とギャラリーがあり、お茶を飲みながら博物館で文化を振り返り、ギャラリーで現代作家の作品を鑑賞できます。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

西洋風バーガー(菜食)料理とデザート ヴィーガン(ビーガン=vegan):肉類、乳製品、卵、動物性脂肪を用いない製品 週変わりメニュー2品のほか、毎日焼きたてのおいしいケーキ、マフィンやお菓子、そしてグルテンフリーケーキやマフィンなどもあります。温かい雰囲気のこじんまりとしたカフェで、憩いのひとときを食事とデザートで楽しめるお店です。外国人のお客様やベジタリアン志向の人がよく訪れ、また菜食主義でない人にも人気でプラントにしかない料理やデザートを味わいにやって来る人も数多くいます。


ソウル(中区) , 明洞

"明洞、ヨーロッパのカフェ気分を味わうならこちら!" 明洞の喧騒から少し足を伸ばして、ヨーロッパ風のカフェ「Molto Italian Espresso Bar」に足を運びませんか?ここは、明洞大聖堂の景色を背に、上質なカプチーノとサクサクのクロワッサンを楽しむことができる隠れ家的存在です。 "本場イタリアの味、明洞で堪能" Moltoの魅力は、そのロケーションとともに、こだわりのエスプレッソや豊富なドリンクメニューにあります。特に、カラフルなボトル入りの「アクア・モルト」は、目でも楽しめる一品。もちろん、その他のアメリカーノやラテ、オルゾ入りのデカフェアメリカーノもおすすめです。   Photo / 写真 / 照片(instagram) @molto_espressobar Photo / 写真 / 照片(instagram) @molto_espressobar "SNSで話題の明洞カフェスポット" そして、Moltoのデザートは特筆もの。ブリオシュ、クロワッサン、カノリからティラミスまで、イタリアの伝統的な味を五感で感じることができます。SNSでの評価も上々。特に、テラスから見える明洞大聖堂とNソウルタワーの景色は、訪れた人々の心を捉えて放しません。 "韓国滞在の際、Moltoで特別な時間を" 韓国観光のハイライトとして、Molto Italian Espresso Barをぜひ訪れてみてください。ヨーロッパの雰囲気をそのまま韓国に持ってきたかのようなこのカフェで、心温まるひとときを過ごしましょう。 "Moltoで、心に残る韓国の思い出を。"


江原道(春川市) , 春川

湖の町、そしてタッカルビの本場として有名な春川の明洞一番地。春川の観光地のひとつとしてグルメ旅行を楽しむ旅行客たちが訪れる場所で、最高の味を求めて研究を重ねて春川固有のヤンニョム(タレ)と料理法を持つおいしいタッカルビとマッククスが自慢です。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

「テソンチプ」は、60年の伝統を受け継ぐトガニタン(牛膝軟骨スープ)専門店です。  


ソウル(中区) , 市庁・光化門

コリアナホテルの3階にある北京式を加味した独特な北京・四川料理を楽しめる大上海(デサンヘ)は、産地から直輸入したフカヒレ料理が特徴の中華料理レストランです。30年以上の経歴を持つコック長自慢のフカヒレ料理の他にも、保養式のプルドジャン(仏跳醤)と呼ばれる福建省のスープや、食べた人には福が訪れるというチョンガボク(アワビと帆立の炒め)料理が代表的です。また、鄧小平が長寿料理として日常食べていたとされる麻婆豆腐や担々麺があります。


ソウル(銅雀区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

30年の伝統のフィレドゥンが南山から大方洞に移転し、便利な立地と駐車場、モダンでクリーンな雰囲気が特徴です。新鮮な材料で作られた料理は、さまざまなコース料理があります。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

「TAJ PALACE(タージパレス)」はタージマハルの英名です。韓国に本格インド料理を広めたいというオーナーの希望でインド出身のシェフをインドから招待して雇っています。広く知られているインドカレーのみならず、タンドリーチキン、インドのチャーハン「ビリヤニ」、ナン、ラッシー、セットメニューなどの様々なメニューを用意しています。


慶尚北道(慶州市 )


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

コンドク(孔徳)市場の中にある豚足店通りで、30年前、市場の片隅にあった2坪の食堂が豚足店通りの始まり。当時、厳しい生活をなぐさめる酒のつまみとして豚足とスンデグク(腸詰め入りスープ)を食べ、以後訪れる人が増えたことで豚足店通りが形成されました。コンドク(孔徳)市場の路地には30年を超えて営業する豚足店があちこちにあります。