韓国の家
 
全羅北道(全州市 ) ,
ソウル特別市、全州市指定の郷土料理店で、50年以上の伝統料理だけを提供し、今でもコチュジャン・醤油・油などは自家製のものだけを使用しています。  

チンジュテジクッパ
 
釜山広域市(水営区) ,
釜山広安里に位置する「チンジュテジクッパ」は、30年以上の伝統をもつ深い味わいのテジクッパ(豚クッパ)が味わえるお店です。

身土不二
 
釜山広域市(釜山鎮区) ,
釜山都市鉄道1・2号線「西面駅」にあるロッテ百貨店の後方に位置する身土不二(シントブリ)は、ポッサム(ゆで豚の白菜包み)とチョッパル(豚足)などが食べられる韓食専門店です。

サントリーニ
 
ソウル(龍山区)
ギリシャを好む韓国人とギリシャ人のシェフ長が一緒に作るレストランです。涼しげな青の看板とギリシャの様々な小物が地中海の雰囲気を醸し出しています。ここではラム肉や豚肉などを鉄串に刺してバーベキューのように焼いた後に聞いて、小麦煎餅に包んで食べるギリシャ代表料理「ギロス」や豚肉と玉ねぎ、パプリカを通して味付けをして焼いた串料理「スブラギ」などが味わえます。グリルにぴったりと焼いた淡白な味が一品で、ヨーグルトソースを追加してつけて食べるとさらに美味しく味わえます。水を加えると透明が牛乳の色に変化するギリシャの伝統酒「ウーゾ」もおすすめです。

クロリス新村店
 
ソウル(西大門区)
クロリス新村1号店(本店)はフランスのパリにあるサンミッシェル通りの歴史的なSalon de Theをモチーフにして2004年にオープンしました。ヨーロッパの伝統ある紅茶ブランドを厳選してクロリスだけの比率でブランディングした独創的な紅茶は多くの人に愛されています。にぎやかな通りから抜け出し、店内はリラックスできるフランスの家のような空間になっているのが特徴でお店を取り囲んでいる木蓮の木と庭があり、優雅な雰囲気を感じることができます。     

フェグクスハルメチプ
 
釜山広域市(釜山鎮区) ,
「フェグクスハルメチプ」は、50年以上の伝統を誇る釜山名物のフェグクス(刺身麺)専門店です。フェグクスだけでなく、安くておいしいさまざまなグクスを楽しむことができます。

湧金屋
 
ソウル(中区)
「湧金屋(ヨングモク)」は慶尚道、全羅道のチュオタン(ドジョウ汁)とは違ったソウル式ドジョウ汁を味わうことができるお店です。 牛の内臓などを一晩煮こんでとった出汁に豆腐、油揚げ、長ネギ、タマネギ、エリンギ、キクラゲ、各種ヤンニョム(薬味)を入れ、さらに煮込んだ後にドジョウを丸ごと入れると辛くて味わい深いソウル式ドジョウ汁の出来上がりです。    

光陽プルコギ
 
ソウル(陽川区) ,
3代続く変わらない味を楽しめるお店です。プルコギは、全国どこにでもあるありふれた料理ですが、光陽(クァンヤン)プルコギは本家の伝統を受け継ぐ特有の味付けにより、肉質は軟らかく淡白で、独特な味が自慢です。プルコギだけでなく、一緒に出てくるおかずも美味しいと評判です。  

チファジャ仁寺洞店
 
ソウル(鍾路区)
無形文化財第38号「朝鮮王朝の宮廷料理」を一般に普及するため、1991年にオープンしました。旬の最上の食材で真心を込めて作られた宮廷料理は、韓国一と言っても過言ではありません。黄慧性家の上品な食文化が五感を刺激します。

ソンガネ・コムグクス
 
ソウル()
ブランド韓国産牛のハヌ(韓牛)を使ったプルコギとコムグクス(牛骨スープのうどん)がおいしいところ。北朝鮮式のマンドゥ(餃子)も人気メニューだ。店内は一般家庭のようなこじんまりとした雰囲気。