全羅南道(木浦市 )

現在は陸地と続いていますが三鶴島という名称は3匹の鶴が落ちた場所に3つの島ができたという伝説に由来しています。三鶴島は大三鶴島、中三鶴島、小三鶴島があり、木浦津に薪を提供した重要な場所であったと言われています。


江原道(江陵市)

沙川海岸(サチョン・ヘビョン)は鏡浦道立公園に隣接しており、1975年に沙川海水浴場としてオープンしました。砂がきれいで傾斜が緩く、潮干狩りを楽しむことができる他、周辺に松林があり、家族単位での避暑地として最適です。


全羅北道(金堤市 )

金山寺、帰信寺、水王寺、大院寺などを抱える母岳山は高さ793.5mで金堤平野の東側にすっと突き出しているため湖南平野を一目で見下ろせます。1971年に道立公園として指定され、湖南4景のひとつとなっていて、景観に秀でた国宝や宝物などの文化財が多くあります。ここは百済法王元年(599年)に建てられ、約10点の各種重要文化財を持つ金山寺が位置しており、華々しい仏教芸術がある母岳山を越えると、東南側の中腹に大院寺や水王寺など寺院があり西側には帰信寺があります。 金山寺入口の金坪貯水池は、釣り場となっています。母岳山は、昔から弥勒信仰の本拠地とされ、甑山教の本部に加えて30~40年代に各新興宗教の集団地として関心を引き受けていた場所で、記録によれば母岳山の麓には大院寺、帰信寺、水王寺など寺院を始めとして約80の庵があったとされています。登山をするなら金山寺から外れるか、深源庵の裏側の稜線に沿って上がっていくことになります。春になると頂上までツツジが広がり、花見をしながら登山ができます。頂上では金堤平野と万頃江が視界に広がし、全州市や雲長山も見えます。駐車場から一柱門まで続く桜トンネルも壮観です。


慶尚北道(安東市 )

概要  * 伝統文化と先端デジタル技術が誕生させた新しい形態の博物館 * [遺物のないデジタルコンテンツのみで構成された国内最初の博物館] 安東は20ヶ所あまりの博物館、展示館と屋根のない博物館と言われるほど遺跡が多く残る博物館の都市です。伝統文化コンテンツは区部t巻は国内最初の遺物の博物館であり、先端デジタル博物館として伝統文化の知識、体験、情報を提供しています。 [展示の新しい基準の提示] アメリカの「NEWSEUM·News+Museum」、日本の「時雨殿」などのデジタル博物館(展示館)があるとすれば、韓国には「伝統文化コンテンツ博物館」があります。次世代成長動力であるCT技術を通して、過去の伝統が現代的感覚に再現され、既存の博物館の展示物や説明、図形では見ることのできなかった内面の価値観、生活様式、原理を見て感じ、体験することができます。有名の遺物観覧を超えた伝統文化と精神を体験し、感じることのできる博物館、新しいストーリーが作られる博物館として、展示の新しい基準を提示します。 [観覧客に合わせた電子カードを使用した運営システム] 観覧客の名前、性別、国籍、メールアドレスを入力した電子カードを利用して、観覧客たちに個人サービスを提供することで博物館の展示、観覧および案内システムの新しい代案を提示します。 [遺物の保存を超えて活用することのできる進化した博物館] 有・無形の文化財を約4,000種類のデジタルコンテンツで制作し、展示だけではなく文化商品開発、ゲームやアニメーション産業などの伝統博物館の資料を提供し、文化コンテンツ産業の開発に寄与します。 管理者  伝統文化コンテンツ博物館 問い合わせ  +82-54-840-6515 料金  大人 3,000ウォン / 学生 2,000ウォン 駐車料金  無料 予約関連事項  団体観覧予約制実施 *団体客の場合は電話で事前予約(+82-54-840-6518) 予約関連事項  韓国語のパンフレットあり 外国語案内サービス  チケット売り場に案内パンフレットあり(日本語) 情報提供元  伝統文化コンテンツ博物館


慶尚北道(慶州市 )

慶州南山の麓にある慶尚北道山林環境研究院では郷土の珍しい樹木や天然記念物、野花が美しい景観をつくり、道民の憩いの空間、自然学習の名所となっています。


釜山広域市(金井区)

釜山の金井山にある梵魚寺(ポモサ)は、海印寺と通度寺 と合わせて慶尚道を代表する3大寺院に数えられています。梵魚寺のテンプルステイは、参禅を重視しており、体験型テンプルステイでは礼仏、108拝、茶道、参禅などがプログラムに組まれています。休息型テンプルステイでは参禅、僧侶との茶談など休息をとりながら修業を気軽に体験することができます。釜山市街地からも近いため、テンプルステイと合わせて釜山駅から循環運行するシティツアーバス等を使い、釜山観光も楽しむことができます。    


仁川(江華郡)

席毛島(ソンモド)は江華島の西側にある島です。美しい黄海と島、海辺のドライブ、寺を一度に楽しめるところです。席毛島に行くには外浦里から船に乗らなくてはなりませんが、10分という短い時間に飛び交うカモメの群れと黄海がひとつになりとても美しいところです。 席毛島に到着すると自転車レンタルとバス停留所があります。席毛島をハイキングしながらまわる計画ならここで自転車を借りるとよいでしょう。席毛島を見て回るには自転車、自動車を利用するか、徒歩で散策する方法があります。ハイキングは船着き場の近くにある自転車レンタルで自転車を借り、普門寺やミンモル海水浴場に行くなら普門寺行きバスに乗ります。ハイキングやドライブを楽しむ時には席毛島一周道路を使うと島の大部分を見て回ることができます。車なら40分、自転車なら2時間30分程度かかります。 席毛島の見どころはミンモル海水浴場と普門寺です。ミンモル海水浴場は席毛島の唯一の海水浴場で、海岸線が優雅で周辺の景観もよいところです。周辺には広い塩田もあります。普門寺は美しい黄海を眺望できる寺で、日の入りと自然の石窟内に作られた法堂が有名なところです。また普門寺裏にあるまゆ毛岩と岩壁に刻まれた磨崖石仏座像が有名です。


京畿道(高陽市)

幸州対戦祭毎年3月14日、幸州山城では壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時に日本軍を撃破し、国を危機から救って大きな功績をあげた權慄の幸州対戦を記念した行事とその他多彩な文化イベントが開催されます。多くの人達が参加する中、權慄都元師の掛け軸が奉られている忠莊祠で行われるこの行事は高陽市長が初獻官になり、将軍の魂を呼び出すための儀式など様々な伝統儀式が行われます。もともと、この行事は春と秋の2回行われていましたが、今日では陽暦3月14日に行われていましたが、韓国戦争になって位牌堂が焼失してしまったため、1970年に場所を移動して復元された忠莊祠で行われています。 


慶尚南道(統営市 )

 慶尚南道、統営(トンヨン)市にある弥勒山(ミルッサン)は高さ461mの小さい山ですが、生い茂った木々や澄んだ水の流れる渓谷、様々な形をした岩や岩窟、古いお寺などが山の中にあり、韓国の100大名山に選ばれています。弥勒山に登ると閑麗海上の真髄を見せる統営の海の美しい景色を一目に眺めることができます。統営の海は弥勒島をはじめとする大小さまざまな島々が点々と散らばっている多島海です。 以前は歩いて頂上まで登っていましたが、韓国最長(1,975m)のケーブルカーができてから簡単に登れるようになりました。ケーブルカーで上部停留場に到着すると、約400mにおよぶ木でできた散歩デッキが弥勒山の頂上まで設置されていて、天気の良い日には日本の対馬や智異山の天王峰、麗水(ヨス)の突山島まで見えるほど素晴らしい景観を誇っています。頂上付近では、春には色とりどりの花が、秋には紅葉が美しい壮観を成し観光客の目を楽しませています。弥勒山のふもとには長い歴史をもつ龍華寺(ヨンファサ)と弥来寺(ミレサ)があります。


忠清南道(論山市 )

以前はデパートやスーパーと取引していたイチゴおじさん農場ですが、消費者に安くイチゴを提供したいという思いから、現在はイチゴ体験農場を運営しています。ここで栽培されているイチゴは長年にわたる自然農法・エコ農法によって「低農薬認証」を受けています。安全で高品質なイチゴを消費者に届けるため、イチゴおじさん農場は日々努力を続けています。